仕事だけでなく、人間関係、住環境、健康、趣味など、自分らしく生きるために役立つあり方や方法をお届けします。

カウンセラー 岩橋隆盛 安心感と希望の種

自分の「直感」を信じる

2024年07月31日


 


 


 


 


 


昨日紹介した


「心療内科医が教える本当の休み方」


という本。


https://x.gd/WWaHP

 


 


ずっと「積ん読」になっていたのですが


「偶然目についたので読んでみた」と


昨日お伝えしました。


 


 


いわば、僕の「直感」に従って行動した訳です。


 


 


そしてその本の中で


「自分の体からの反応は正しいと仮定する」


というフレーズがあったんですね。


 


 


痛みを感じたり、疲れたと感じる時は


身体が自分に何か訴えかけてる時。


 


 


だからその声を無視せずに


休んだり、プロに体をみてもらう。


 


 


「なるほどなぁ」と思って読み終えました。


 


 


 


 


 


 


また、最近僕は10月開催のマラソン大会に


出る事を決めました。


「佐久平ハーフマラソン大会」


https://sakudaira-marathon.com/

 


 


これも何となく直感で


「楽しそう!」と思ったんですよね。


 


 


それでいざ練習しだしたら、踵が痛くなったんです。


 


 


そこで直前に読んだ


この本のフレーズを思い出しました。


 


 


「自分の体からの反応は正しいと仮定する」


 


 


「そういえば、踵もいたいし右肩もずっと痛いし


最近朝怠いから診てもらうかなぁ」


 


 


と思い、昨日久々にオステオパシーの


先生の所に行きました。


(※オステオパシーって何?https://osteopathic.jp/osteopathy/

(※僕が通ってる治療院 https://www.ekiten.jp/shop_6772166/review/

 


 


すると・・・?


 


 


 


 


 


まぁでるわでるわ


色んな所が悪かった訳です。


 


 


・肩の痛みは心臓と肺の位置のズレ


・踵の痛みは骨のつまりと癒着


・前立腺の肥大の兆候


・朝起きた時の体の怠さの原因


(冷えと水不足)


 


 


等々。


 


 


自分一人では絶対に気付けない部分を


ガッツリ施術してもらいました。


 


 


お陰で今朝は何か月かぶりに


スッキリ起きてすぐメルマガを書けたんです。


 


 


 


 


 


この様に、僕は今回自分の直感で読んだ本と


直感で出ようと思ったマラソン大会のお陰で


1年振りに施術を受けた訳なんですね。


 


 


その結果、体の異常に気付く事が出来ました。


 


 


そう考えると自分の「直感」を


もっと信じてもいいなと改めて思ったんです。


 


 


心理学では「直感」って意識の最も下の層


から来るものと言われています。


 


 


そして直感は本来正しいものなんですね。


 


 


けれど普段頭でばかり考えていると


直感の声がききとれなくなります。


 


 


すると、頭で考えた行動を


取ってしまいがちになってしまうんです。


 


 


そう言えば?


 


 


僕も最近、体の感覚や直感を無視して


頭でばかり考えていたなぁと思ったり・・・。


 


 


 


 


 


今回僕はたまたま、本のお陰で


「自分の感覚」に耳を傾ける事ができました。


 


 


結果、「未病」段階での体の異常を


発見する事ができたという訳なんです。


 


 


いやぁ、ホント良かった。


 


 


これからは、自分の「感覚」というものを


より意識しながら生活していこうと思います。


 


 


 


 


 


あなたは自分の直感や感覚に


しっかり耳を傾けて生活していますか?


 


 


今日このメルマガを読んだのも何かのご縁です。


 


 


せめて今日は「自分の直感」を大切にして


行動してみて下さいね。


 


 


僕も今日は特に「自分の感覚」を大切にして


1日を過ごそうと思います。


 


 


それでは、今日も最後までお読みいただき


ありがとうございました☆


 


 


 


 


 



記事一覧

「思い込みの先」に広がっているもの

          昨日ぐらいから桜が満開の軽井沢です。  

2025年04月25日

箱根「ファンラン」に参加して感じた事

          先週の土曜日 約半年振りにハーフマラソンに挑戦してきま

2025年04月23日

何かを手に入れたい時、最初にやった方が良い事

          東京や大阪の都会はもうすっかり葉桜でしょうか?  

2025年04月16日

「スマホデトックス」な1日~プチ依存症からの脱却~

          突然ですがあなたは

2025年04月10日

朝走る前にやってみて、劇的に体が軽くなった事

          来週の土曜日の箱根マラソンに向け 「とりあえず10キロ

2025年04月09日

「目標達成」や「習慣化」の成功確率を上げる方法

【4月のカウンセリングスケジュールをupしました!】

2025年04月07日

最近「大当たり」だった二つの買い物♪

          最近、大当たりの買い物が二つありました!  

2025年04月03日

妻が「ビジョン」を引き寄せたお話

          去年末に 「今年の振り返りと来年の目標設定の会」

2025年03月28日

疲れてしまった時は・・・。

          3月も後半になり 朝の散歩時についに10℃台になりまし

2025年03月26日

箱根ハーフマラソン挑戦から学んだ、目標達成のコツ

こんにちは! カウンセラーの岩橋です。     少しずつ春めいてきましたが いかがお過ごしですか?  

2025年03月21日

【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる

こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。     春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?

2025年03月20日

「自己否定ループ」から抜け出す!確定申告と断酒から学んだ、自分を許す方法

          毎年、確定申告に追われる皆さん お疲れ様です!

2025年03月15日

思いもよらなかった「腰痛」の原因

          前回のメルマガから 少し間が空いてしまいました。

2025年03月12日

「初めの一歩」を踏み出す方法

          一昨日から軽井沢は猛烈な雪でした。  

2025年03月05日

僕が「ゼンマイ式の古時計」を買った理由

      ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2025年03月03日

471 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>