仕事だけでなく、人間関係、住環境、健康、趣味など、自分らしく生きるために役立つあり方や方法をお届けします。

カウンセラー 岩橋隆盛 安心感と希望の種

「依存」と「心のバランス」の関係

2024年08月10日


 


 


 


 


 


マラソンの練習を始めて


ご無沙汰だった整体に通い始めました。


 


 


正確に言うとオステオパシーというのですが


この施術が僕にはとても合うようで・・・。


 


 


しかも体全体を見て治療してくれるので


生活を見直すのに凄くありがたいんです。


 


 


今回も踵の痛みを直してほしくて行ったのに


気が付けば全く予想してなかった事を


アドバイスしてもらいました。


 


 


 


 


 


それは何かというと・・・?


 


 


ズバリ!


「冷えと砂糖・小麦の取りすぎ」です(TT)


 


 


僕は元々何かに依存しやすいという事は


自覚していたんですね。


 


 


だから6年前にお酒は辞めたんですが


それから甘い物を食べる様になったんです。


 


 


でも、大阪時代はそこまで甘い物を


食べ過ぎるという事はありませんでした。


 


 


 


 


 


ですが長野に返ってくると


常に家に甘い物が何かしらあるんですね。


 


 


なのでほぼ無意識に


砂糖を取り過ぎてしまっていたんです。


 


 


すると


・体の慢性的なダル重さ


・ヒザ、指、肩等の関節の痛み


・手足や体の冷え


・腹部の固さ


(腎臓・肝臓の負担が増す事により)


 


という状態を招いた様なんです。


 


 


 


 


 


自分が何かに依存しやすい気質だとは


分かっていたつもりだったんですが・・・。


 


 


またこうして何かに依存していたと気付くと


それそれでショックです(TT)


 


 


でも、自分の状態を自分で自覚できれば


それを治す事ができると僕は思っています。


 


 


なので今後は


甘い物と距離を取るようにして


身体を健康にしていこうと思います。


 


 


 


 


 


また、何かに依存してしまうという事は


「自分の中に向き合いたくない感情がある」


という事でもあるんです。


 


 


その感じたくない感情を避けるために


刺激が強い依存物資で感覚を麻痺させている


という事ですから。


 


 


という訳で、僕は今、何か避けている感情が


あるみたい(汗)


 


 


久々にセルフカウンセリングがてら


ノートに「自分との対話」という形で


自分の内面と向き合ってみようと思います。


 


 


 


 


 


という訳で今回は


僕自身の砂糖の取り過ぎによる不調のお話と


依存のメカニズムについて書いてみました。


 


 


今回のお話で何かピンと来る方がいたら・・?


 


 


「自分が依存しているものは何だろう?」


ってちょっと考えてみて下さいね。


 


 


そしてその上で「依存しているとしたら


避けようとしている感情は何だろう?」


という所まで考えられると?


 


 


自己受容が進んで依存が弱まります。


 


 


もし良ければ、お盆休みに試してみるのも


良いかもしれません。


 


 


何かしら体や心の不調がある場合は


「依存」の側面から見てみるのもアリです。


 


 


ピンと来た方は、ぜひ試してみて下さいね。


 


 


それでは今日も最後までお読みいただき


ありがとうございました。


 


 


 


 


 



 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


記事一覧

「思い込みの先」に広がっているもの

          昨日ぐらいから桜が満開の軽井沢です。  

2025年04月25日

箱根「ファンラン」に参加して感じた事

          先週の土曜日 約半年振りにハーフマラソンに挑戦してきま

2025年04月23日

何かを手に入れたい時、最初にやった方が良い事

          東京や大阪の都会はもうすっかり葉桜でしょうか?  

2025年04月16日

「スマホデトックス」な1日~プチ依存症からの脱却~

          突然ですがあなたは

2025年04月10日

朝走る前にやってみて、劇的に体が軽くなった事

          来週の土曜日の箱根マラソンに向け 「とりあえず10キロ

2025年04月09日

「目標達成」や「習慣化」の成功確率を上げる方法

【4月のカウンセリングスケジュールをupしました!】

2025年04月07日

最近「大当たり」だった二つの買い物♪

          最近、大当たりの買い物が二つありました!  

2025年04月03日

妻が「ビジョン」を引き寄せたお話

          去年末に 「今年の振り返りと来年の目標設定の会」

2025年03月28日

疲れてしまった時は・・・。

          3月も後半になり 朝の散歩時についに10℃台になりまし

2025年03月26日

箱根ハーフマラソン挑戦から学んだ、目標達成のコツ

こんにちは! カウンセラーの岩橋です。     少しずつ春めいてきましたが いかがお過ごしですか?  

2025年03月21日

【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる

こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。     春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?

2025年03月20日

「自己否定ループ」から抜け出す!確定申告と断酒から学んだ、自分を許す方法

          毎年、確定申告に追われる皆さん お疲れ様です!

2025年03月15日

思いもよらなかった「腰痛」の原因

          前回のメルマガから 少し間が空いてしまいました。

2025年03月12日

「初めの一歩」を踏み出す方法

          一昨日から軽井沢は猛烈な雪でした。  

2025年03月05日

僕が「ゼンマイ式の古時計」を買った理由

      ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2025年03月03日

471 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>