嘘みたいに体調が良くなったお話
軽井沢に来て半年近く
ずーっと、体調が悪かったんです。
具体的には
・朝起きた時のけだるさ
・足、肩の痛み
・食欲不振
・指の関節の痛み
・胃痛
などなど。
環境的には大阪時代よりよくなったのに
何でだろう?と思っていました。
でも、ずっと体が怠くて気力が湧かないので
結局そのままだったんですね。
けれど10月にハーフマラソンに参加するので
その体の怠さや痛みを何とかしないと
とてもとて20キロなんて走れません。
そこで馴染みに整体治療院に行ったら
「こりゃ、冷えと砂糖・小麦の取りすぎだ」
と言われたのが先週のお話でした。
そこで「ならば頑張って生活を変えよう!」
と思い、先週末から
・甘い物(お菓子)を減らす
・冷たい飲み物を飲まない様にする
・常温の水を飲む
・足首を冷やさぬようにバンドをする
・お風呂にユックリ浸かる
・小麦を使った食べ物を減らす
という事を意識するようになりました。
そうすると、特に甘い物に対する渇望が強く
最初の三日ぐらいはイライラしてしまいました。
でも、これこそ砂糖依存の離脱症状なんですよね。
(お酒やタバコで経験済み)
今5日目なんですが、ほぼそのイライラは治まりました。
そして、そのイライラの収まりと共に
体調やメンタル面に関しても
どんどん具合が良くなってきたんです。
僕が感じた具体的な体調改善としては
・朝スッキリ起きてすぐに行動できる
・内臓が重くない
・フットワークが軽くなり、行動力が増した
・食べ物の味に敏感になった
・関節(肩・指・踵)の痛みが治まって来た
・しんどくて昼寝する事が減った
また、体調以外にも心理的な改善として
・情報(本・動画等)のインプットをしたくなった
・人と交流する気力が戻った
・自分責めする時間が減った
・余裕が出来、妻やその家族を気遣える様になった
といった感じで、要するに
とても調子が良くなったんです♪
一概に砂糖と小麦と冷えを改善したから
という訳では無いかも知れませんが・・・。
今までの体調不良に
影響を与えていたのは確かだと思います。
そして体調が良くなって感じたのは
「やはり体調が良くないと何もできないな」
という事。
最近自分の体の事を蔑ろにしてきたので
これからは食事・運動・冷え対策等して
万全の体調でチャレンジしていきます。
あなたは最近の体調はどんな感じですか?
身体が重かったり
気力が湧かなかったりしませんか?
そしてもしかして、甘い物を取り過ぎていたり
冷たい物ばかり飲んでしまってはいませんか?
もしそんな方がいたら?
ものは試しです。
ちょっと甘い物を減らしたり
飲み物を常温にして体調の変化を見てみて下さい。
それで体調が良くなったら儲けものですから♪
という訳で、僕も引き続き
・甘い物断ち
・小麦断ち
・体の冷え予防
に取り組んでいきます。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうござました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日