「自分がいるステージ」を一段上げる時に大切なコト
10月に向けたハーフマラソン大会に向け
週三日走っています。
でも、それだと完走できる自信が無い僕。
なので走るのがお休みの日に
別のトレーニングもする事にしました。
という事で、今日は久々にスイミング!
かなり久々に泳いだので
途中から頭がガンガンしてきましたが・・・。
泳ぎ終わって身も心もスッキリしました。
マラソンと水泳は使う筋肉が違うので
交互にやっても支障無さそうなので。
調子を見ながら続けていこうと思います。
そして日々の運動を取り入れる様になって
メンタルも安定してきた気がします。
引き続き、楽しみつつ練習していきます!
前回のメルマガで
「今年8カ月を振り返る」という事を書きました。
そしてその振り返り方として
have・・・達成した目標、数字
do・・・出来た事、頑張った事
be・・・変化したマインド
という方法をお伝えしたんですね。
こうやって分類すると
ただ振り返るよりも具体的になるんですよ。
僕はこの振り返りを起業塾内でやってみて
大分今の自分を認められる様になりました。
でも、ここから更に成長していく為に
より大事な事があるんです。
それは何か?というと?
自分の周りにある色んな事を「受け取る」
という事なんです。
僕は「自立」が強めだと思っているのですが
そういう人って受け取る事が苦手なんです。
だから例えば講座を開催して
沢山の人に素晴らしい感想を頂いても
ちょっと疑ってしまう時があるんです(汗)
そうすると、どうなるか?
自分で頑張った経験が自信とならずに
また次に講座をする時も
前と同じ位置から出発する事になるんですね。
だから、過去を振り返り
自分がして来た事を思い出す時には?
その頑張りに関わる全ての人に
感謝する気持ちがが大切なんです。
参加してくれた方
応援してくれた方
最後まで頑張ってやり遂げた自分
そうやって成し遂げた事を丁寧に振り返り
感謝して受け取り、次のステージに進む。
そうする事により自分に自信が付いて
また一つ成長出来るんです。
自分を卑下する癖があったり
完璧主義が強い方って・・・。
結果を出しても他の凄い人と比較して
自分の頑張りを無下にしてしまいがち。
でもそうしてしまうと
いつまでも同じステージのままなんです(汗)
あぁ、何だか今日のメルマガは書いていて
自分にグサグサ刺さるなぁ(笑)
という訳で8月までを振り返るに当たり。
「やり遂げた事」に関わる全ての人に感謝し
僕は自分の頑張りや周囲からの応援を
受け取ろうと思います。
あなたは自分を受け取り上手だと思いますか?
もし誰かに褒められても
なかなか素直に受け取れないとしたら?
みすみす、成長のチャンスを
逃しているかもしれません(汗)
与える事が得意だとしても
受け取れないと循環が起きず
結局何も変わりません。
もし今モヤモヤしていたり
停滞を感じている方がいたら?
それは様々な事を受け取れていないのかも?
もし少しでも心当たりがあったら
とりあえず、今年を最初から振り返り
色んな事に感謝してみて下さい。
そうする事が結果的に「受け取る」事になり
いい循環が生まれる様になりますので。
という訳で、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日