どうにもこうにもうまくいかない時は・・・?
最近、朝起きてすぐに行う
新しい習慣ができました。
それは何か?というと・・・?
ズバリ!
「瞑想」なんです。
かれこれ10年前位に瞑想の先生の所に通い
しばらく続けていた時期があったのですが。
※瞑想の先生:下野誠一郎さん
https://ameblo.jp/seiichiro-shimono/
しばらく瞑想をしていなかったんです(汗)
でも、この間とある講座に出た時に
耳にした「瞑想」という言葉が気になって。
朝一起きてすぐに、家の裏の川べりで
30分位瞑想する様になりました。
まだ2週間ぐらいしか続けていないのですが
大分頭がクリアになった気がします。
朝ちょっとだけ瞑想の時間を作るだけでも
ちょっと気分が変わるので
もし気になった方はぜひやってみて下さい☆
10月に向けたマラソン大会に向けて
今色んな事を新たに始めています。
それは何故か?というと?
最近、朝起きる時に
とても体がしんどかったからなんです。
そして体を何とか楽にしてもらおうと行った
「オステオパシー」という施術で
「砂糖と小麦の取りすぎ」と言われました。
それからまず、小麦・砂糖を減らそう!と思い
お菓子の間食を止めました。
そうしたら?
朝起きた時の怠さが、大分改善されたんです。
それによって、ジョギングの練習ができたり
仕事してる時に大分頭がクリアになりました。
また「何かをやろう!」という
気持ちの面も大分復活してきた気がします。
そう考えると、やっぱり心と身体って
繋がっているんだなと身をもって思うんです。
当たり前なんですが
身体の調子が悪いと心も落ちます。
けれど日々体の調子が悪いと
「それが当たり前」になってしまうんですね。
例えるなら、騒音の大きな地域に引っ越すと
「最初は煩いけど後々麻痺する」みたいな。
少し前までの僕が正にそんな感じでした。
だから、何か頑張ろうとしてもダメだったり
そもそも何もやる気が起きない方がいたら?
まず、体を整える事をお勧めしたいんです。
もちろん、運動する前に。
身体がしっかり整っていないと
運動するのもしんどいですからね。
じゃあ、体を整えるって何なのか?というと?
例えばプロに体を施術してもらう事だったり
あとは食べ物を見直す事も大事です。
僕自身がそれで凄く楽になったので。
そして体が楽になれば、心の方も少し遅れて
楽になっていくと思います。
「でも、何から始めればいいのか分からない!」
という方は?
僕が最近読んだ、この本をお勧めします。
★バイオハック
井口晃著 最近自分にとってタイムリーだったので読んでみたら? いい意味で、元気に健やかに生きる為の知識が 広く浅く書かれているんです! ちなみに僕はこの本を読んで ・砂糖・小麦抜き ・バターコーヒー ・朝の運動・瞑想 を実践する様になりました。 お陰で始めてから2週間、早速2キロ痩せ 大分物事を前向きに考えれる様になりました。 (↑↑↑今までどんな生活をしてたんだ!?) という訳で、やっぱり体はメチャメチャ大事です! もし今何か滞ってるなぁという方がいたら ぜひ体の方からアプローチしてみて下さいね。 そして体が元気になってもなお 心がモヤモヤされている方は・・・? 岩橋のカウンセリングをぜひご利用ください☆ 特にやりたい事、ライフワークに関しては お力になれる事が沢山ありますので♪ という事で今日はこの位で。 最後迄お読み頂きありがとうございました。
https://x.gd/tNGQy
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日