藤井風のライブで感じた事
昨日、妻と一緒に藤井風のライブ参戦の為
横浜に車で弾丸ツアーに行ってきました!
今月は月初めにお義母さんとも
横浜にライブに行ったので、これで2度目。
うーん、今月はライブづいてますな(笑)
会場は我が地元横浜の「日産スタジアム」
約70,000人も収容できる大きな会場です。
こんな会場を2日間満席に出来るなんて
ホント藤井風の人気の程が伺えます。
僕は藤井風のライブは今回で4回目の参加。
以前は10,000~40,000人規模の会場だったので
「今回は大きすぎて残念」と思ってました。
けれど、実際にライブを体験してみて
その不安が杞憂だったのを感じたのでした。
日産スタジアムの「70,000人」って
どれ位の広さか、イメージ付きますか?
何と、東京ドームのキャパが55000人なんです!
なので風くんやその他の出演者の方が遠いかな?
と思っていました(汗)
けれど、実際は舞台との距離はあったものの
それを感じさせない様な演出が沢山あって。
今までのライブの中で一番最高で
心に残るライブでした。
あと「お客さんに全力で楽しんでほしい!」
というエネルギーを随所に感じました。
風君登場が観客席からサプライズだったり。
遠くの席の人の為に、会場を自転車で廻ったり。
ゆったりした曲のアレンジが
メチャメチャロックな感じでカッコ良くなっていたり。
舞台の後ろの画面に映し出される映像が
メチャメチャ凝っていたり。
徐々に会場に一体感を感じさせてくれる
風くんのMCだったり。
そんな事をライブ中に感じていたら
2時間があっという間に過ぎていました。
また、今回のライブで僕は生まれて初めて
曲を聞いて涙が出てきたんです。
それは「旅路」という、本当はスローな曲。
https://www.youtube.com/watch?v=29p8FvT_puU
(大好きな曲です♪)
それを敢えてロック調にしてて
それがメチャメチャカッコ良かったんです。
それで会場全体が一緒になって
その曲を楽しんでいる時に・・・。
涙が「ブワっ!」と込み上げてきたんですね。
自分でもその時は何故だか分かりませんでした。
でも、帰りの車の中で考えてみたら?
僕は作り手の
「お客さんに本当に楽しんでほしい!」
という思いに感動したんだなと思いました。
あれだけのイベントを成功させるために
一体どれだけの時間と情熱を掛けてきたのか?
しんどさや不安を感じた時もあったと思います。
けれど、それを乗り越えてなお
届けたい「何か」があったんだと思います。
そんなに自分の人生を掛けられるものがあるって
素晴らしいなと思ったんですね。
そしてそんな作り手側の想いに触れたら
何だか涙が込み上げて来ました。
僕は今後も自分で講座を開催したり
体験と学びと癒しを組み合わせた様な
イベントをしていきたいと思っています。
その時は、昨日の風君のライブを思い出して。
「どうすればお客さんに楽しんでもらえるか?」
という事を第一に考えながら
時間と情熱を掛けて作っていきたいと思います。
いやぁ、何だか楽しみになってきました!
またブログの方では
写真や動画入りで別の角度からレポ書きますね。
ありがとうございました☆
追伸
9月のカウンセリングスケジュールは
本日8月26日19時に
ブログ・メルマガでお知らせします♪
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日