「記録」することは「意識」すること
昨日は師匠である根本裕幸さんと
5年振り位に群馬県の草津温泉に行きました。
この温泉は濃い硫黄泉と豊富な湯量が特徴で
軽井沢からも車で1時間程の距離。
以前はチョイチョイ行ってたんですね。
けれど気付けば5年もご無沙汰だったので
「まだ一度も行った事が無い」という
根本さんと二人で行ってきました。
それで感想はというと・・・?
やはり日本で1,2位を争う名湯だけあり
入った後は汗が吹き出し、体も軽くなり最高!
けれどお湯が強すぎる故、流石に三湯入ると
身体に蕁麻疹が出てしまいました(汗)
何事もほどほどが大事ですね(汗)
(ついやり過ぎてしまうのは性分です)
次回再訪する時は、一湯にしておきます(汗)
最近、僕は記録している事が二つあります。
それは「食べたもの」なんです。
それで「なぜ記録しているか?」
というと・・・?
普段無意識に食べているものを意識して
食べる量を管理しよう!という訳です。
これ「レコーディングダイエット」と呼ばれ
かれこれ20年以上前に流行ったんですね。
僕も30歳位に時に一回チャレンジして
その時は確か3カ月で5キロ位痩せました。
「記録する事」で痩せるなんて不思議ですよね?
僕も当時は不思議に思っていました。
でも「書く」という事は
その行為を強く意識するという事なんです。
例えば食べ物なら記録しないでいると
「昨日食べたものを思い出せない」方って
沢山いると思います。
すると、自然と自分の欲望に任せ
食べたい物を過食する可能性が大きい
んです。
でも、毎日しっかり食べた物を記録すると?
前のを見返すと「あぁ、昨日食べ過ぎたから
今日は節制するかな?」と軌道修正できます。
これはお金の使い方に関しても同様で・・・。
使ったお金を記録して
お金を強く意識する事により
出費を抑える事ができます。
また時間の使い方に関しても同じで
大体で良いので「何時から何時まで○○をした」
という風に記録すると?
無意識にスマホを見続ける時間が減るはずです。
この様に僕らはただそれを「書く」だけで
それ自体に意識をフォーカスする事ができます。
そしてそれ自体の取り方、使い方、過ごし方を
改善していくことができるんですね。
ノートとペンさえあれば出来るなんて
安上がりで簡単な人生の変え方ですよね!
あなたは今、人生で改善したい部分って
何かありますか?
もし良ければ、とりあえずその行為を記録し
普段から意識する様にしてみて下さい☆
それだけで少しずつ少しずつ
良くなっていきますので。
僕も食べ物、お金、時間等記録して
自分の人生をもっとスマートにシンプルにしていきます。
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日