やっぱり「ゴールから逆算する事」が大事だった!というお話
相変わらず暑い日が続きますね。
最近、この暑さのせいなのか
マラソンで代謝が良くなったのか?は
分からないのですが・・・。
とにかく汗を掻く様になったんですね。
一説によると「更年期障害」
という意見もありますが(汗)
早く涼しくなってくれるといいですね。
そして涼しくなったら
僕は小屋の薪ストーブを早く使ってみたいです♪
最近、空いてる時間は薪ストのDIYの事を
ひたすら考えています。
煙突工事、薪スト内部のメンテ、薪の調達方法。
ホント考える事が沢山あるんですね。
でも、いかんせん素人なので
1人でずっと考えるのが疲れていました。
なので今日、気分転換にと思って
薪ストーブの設置イメージ通りに
配置だけしてみたんですね。
いうなれば、自分の薪ストのビジョンを
実際にイメージ通りに配置してみたんです。
煙突を実際に立て壁際まで伸ばし
薪をバケツに入れて薪薪ストの隣に置き
レンガで炉台を作ってその上に
薪ストーブを実際に置いてみました。
するとどうでしょう!?
今まで地味な作業で疲れていたのですが
出来上がりのイメージができて
一気にモチベが上がって元気になったんですね。
また、その配置のイメージを実際に見る事で
そこから逆算してどう進めたらいいのか?を
書き出す事ができました。
ビジネスでも受験勉強でも
よく「ゴールから逆算しましょうね」という事を
よく聞きます。
僕も今日、薪ストーブを実際にやってみたい形で
配置する事によって・・・。
そのゴールに向かう為に順序立てて
どうすればいいのか?を明確にできました。
だからやはりどんな事も「ゴールから逆算する」
という事が大切なんだなと思いました。
あなたは今「何か達成したい」「完成させたい」
という事はありませんか?
もしあるにも関わらず、進まない、うまくいかない
のであれば・・・。
もう一度それらのやってみたい事のゴールを
イメージする事を強く勧めます。
そうする事によって、またワクワクする気持ちや
やる気を取り戻す事ができますので。
もし本当にやりたい事であれば・・・。
という事で、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日