「誰かに何かしてあげたい」と感じた時に、思い出してほしいこと
連休二日目。
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
僕は今日、午後から父が来るので
家の片付けなどでまだバタバタしております。
片付けって単に体を使って行動するだけでなく
積もり積もった「念」みたいなものも
キレイにする気がするんです。
だから、少ししか動かなくても
終るとグッタリするんですよね。
そう思いませんか?
という訳で、掃除は一気にやろうとせず
少しずつやりたいなと、改めて思いました。
今日、お昼過ぎに父が横浜から来てくれるんですね。
僕の小屋の工事を手伝ってくれる為に。
1人だとやっぱり大変なので
とてもとてもありがたいんですが・・・。
実は父も、かれこれ50年ほど前に
家の改修工事の為に祖父が
熊本から手伝いに来てくれたらしいんです。
それで一カ月も掛けて車庫を二人で作ったそうで。
以前父と飲んでいた時、嬉しそうに話していました。
話は変わって、僕は藤井風さんが大好きなんですが
風さんの曲の中で「帰ろう」という歌があります。
https://www.youtube.com/watch?v=goU1Ei8I8uk&ab_channel=FujiiKaze
その歌詞の中で
「与えられるものこそ 与えられたもの」
という一節があるんです。
この歌詞を始めてきた時
「ホントそうだよね」と妻と話していたのですが
今回の父の来軽でこの歌詞を思い出したんです。
やっぱり人って
誰かから与えて貰って嬉しかった事を
無意識に誰かに与えて喜んでもらいたくなりますよね。
という事はあなたが「誰かにしてあげたい」と思った事は
昔誰かから受けた「愛」なんです。
それを思い出し、感謝の気持ちを感じるだけで
じんわりと心が温かくなりますよね。
今回の僕の場合は
父にはもちろん、50年前に手伝いに来てくれた
祖父にも感謝の気持ちが湧いてきました。
あなたが他人に与えたい事は何ですか?
そしてそれを昔誰かから与えられたとしたら
誰からだったでしょうか?
ご自身の心を温めるワークとしては
なかなか楽しいのではないかと思います。
この3連休
もしものんびりした時間が取れるのであれば・・・?
ぜひやってみて下さいね。
きっと「温かさ」「つながり」「安心感」等
感じられて、少し口角があがりますよ♪
という事で今日はこの位で
これから父を迎えに行ってきます。
それでは、今日も最後迄お読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日