ちょっと動いてみたら、メチャメチャストレスが減ったお話~案ずるより産むが易し~
朝から家の網戸の張り替え業者さんが
打ち合わせに来ました。
網戸って経年劣化で破れていくじゃないですか?
それであまり開けない窓の網戸が
破れてしまっていたんですね。
まぁ、これから冬になるので
窓を開ける事はなく
良いと言えば良いのですが・・・。
あまりいい気持の物じゃありませんよね。
結局、打ち合わせは15分程で終り
「交換する網戸を外したら、また呼んでください」
という事になりました。
「こんなに簡単に事が進むのなら
もっと早くからお願いすれば良かった」
と思ったのでした。
頭では「面倒」とか「怖い」と思って
つい自分にとっての「不快」を
そのままにしておく事ってありませんか?
僕の場合だと、網戸が破れている所の窓は
ずっと開けれず、それが不快だった訳です。
でも、いざ網戸の交換のお願いをすると
僅か15分で打ち合わせが終わる程
簡単な事だったんですよね。
こういうのを
「案ずるより産むが易し」というんだと思います。
あなたにとって今、何か気になっている
小さなストレスって何か無いでしょうか?
そしてそれは
実は簡単に変えれる事だったりしませんか?
そしてもし、そんな小さなストレスを解消できれば
あなたが余計な事に気を取られずに
好きな事に集中できる割合が高くなります。
また、自分がストレスなく快適な環境を作る事は
自分の事を大切にする事に繋がるんですね。
そして自分を大切にできる様になれば
自分の事を好きになれる様になってきます。
僕も今回の網戸の件をキッカケとして
「自分にとっての小さなストレスの解消」について
考え、変えていきたいと思います。
とりあえずは膝が痛いので
そのメンテナンスですね(汗)
オステオパシーを予約しよう。
あと、檜チップの枕の袋が破れ掛けてるので
それも交換したい!
このメルマガを書き終えたら
アマゾンで探してみようと思います。
あなたはどんな小さなストレスを解消しますか?
もし良ければ、教えてくださいね。
それでは、今日も最後迄お読みいただき
ありがとうございました。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日