依存から抜け出すと起こる、ポジティブな変化とは?
最近、寒くなってきたので
コーヒーの摂取量が増えてきてます(汗)
以前大阪に住んでいた時は豆からだったので
自然と量を押さえられていたのですが・・。
今は家に紙パックのコーヒーがあるので
つい飲む量が増えてしまうんですよね~。
僕はつい何かに依存してしまう所があるので
またコーヒーも飲み過ぎない様に
注意したいなと思ってます。
あなたはつい何か
摂り過ぎてしまうものってありませんか?
今日は何か止めたい事だったり
減らしたい事があった時に
一番確実な方法について書きたいと思います。
人によって、依存してしまう対象って違いますよね。
ある人はタバコ、ある人はアルコール
そしてある人は買い物
そしてまたある人は不倫
などなど。
何かに依存してしまう時って
その裏には感じたくない感情があったり
抑圧した感情という物があったりします。
だから根本的に依存から抜け出すためには
その感情を解放してあげるのが一つの手なんです。
ここで解放とは
そんな感情を感じている自分を許したり
誰かに受け入れてもらう事によって
起こります。
でも、感情の解放って一人では難しいし
時間が掛かる物でもあるんですよね。
では
どうやって依存から抜け出せばいいのか?
これは僕がアルコールから抜け出す時に
徹底した事なんですが
それをお伝えしようと思います。
依存から抜け出すためには・・・?
ズバリ!
徹底的に身の回りから依存対象を排除する!
という事です。
例えばお酒なら?
・家にお酒を置かない
・居酒屋さんにも行かない
・お酒を飲んでいる動画やTVを観ない
・飲み仲間とは距離を置く
・コンビニのお酒売り場に行かない
という感じで、自分の意識から
お酒を意識する機会を無くすんですね。
そうすると、段々と脳がお酒を欲しなくなって
気が付くとお酒の事を考えなくなります。
でも、これをずっと意識する訳じゃなく
まずは3週間頑張る様にしてほしいんです。
一般的に
人の脳って3週間で変化すると言われています。
つまり
良い習慣を続ける事も
悪い習慣を断ち切る事も
最初の3週間を続けられれば
あとは習慣化するんですね。
実際、僕がお酒を辞めた時も
最初の3週間は我慢するのが辛かったけど
過ぎると思い出す事さえなくなりました。
これ以外にも、例えば買い物依存なら
・買い物アプリをアンインストールする
・インスタ等の情報収集減をしばらく見ない
だったり、ギャンブルであれば
・ギャンブル動画を観ない
・パチンコ屋や場外馬券場に近づかない
等、とにかく物理的に、自分をその依存対象から
遠ざけるという事が大切なんです。
そしてそうやって依存対象を遠ざけて、
心の中を締めていた部分が空いたら・・・?
今度はそれを埋める物が見つかるんです。
それは「何かに依存していた時」は
面白いと思えなかった物かも知しれません。
ですが、一旦依存から抜け出せると
「楽しい・ワクワク」の感度がグッと上がるので
好奇心がとても旺盛になるんです。
そんな自分ってとても素敵だと思いませんか?
僕もアルコールからは抜け出せたとはいえ
気を抜くと、すぐ何かに依存してしまいます。
なので自分の感情を丁寧に見つけたり
誰かに聞いてもらう事で感情を解放しつつ
依存対象とも距離を取っていきます。
そしていつまでも
「好奇心旺盛な大人」でありたいと思います♪
という事で今日はこの位で。
今日のお話があなたの人生を
より良い方向に向けるきっかけとなると嬉しいです^^
また、ご感想等頂けると、メチャメチャ励みになります。
※ご感想送付アドレス
yyhmt1084@gmail.com
それでは、今日の最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日