仕事だけでなく、人間関係、住環境、健康、趣味など、自分らしく生きるために役立つあり方や方法をお届けします。

カウンセラー 岩橋隆盛 安心感と希望の種

「変わりたい!」と思った時に大切にしたい事

2024年11月07日


 


 


 


 


 


【断食2日目に感じている事】


断食2日目。


 


 


塩とお茶、そして酵素飲料で過ごしています。


 


 


断食してみて感じるのは「時間が余るなぁ」という事。


 


 


食事ってなんだかんだ言って1回1時間位掛かるので


僕の場合は1日に3時間使っていたんですね。


 


 


それが悪いとか、無駄とは思わないのですが


1日の時間が思ったより増えてビックリしました。


 


 


余裕ができた時間で何をしようかな?


 


 


体も軽いし、ワクワクしながら考えてみたいと思います。


 


 


 


 


 


【習慣を続ける事でも大きく変われる】


僕が行っている断食は二日半食べないので


結構ギューッと詰まった感じなんですよね。


 


 


でも、こんなに短期間で変えようとしなくても


毎日少しづつ続けていると2~3カ月で


結構な変化が現れると思うんです。


 


 


僕の場合、10月に参加したマラソン大会の為に


週3~4、2か月半続けたんですね。


 


 


そうしたら、まず体重が75キロ→70キロに減り


身に付けたかった他の習慣に対する抵抗も


大きく減りました。


 


 


そう考えてみると、毎日積み上げていく事って


とても大きな力があるなと思うんです。


 


 


 


 


 


【最近、とても印象に残った言葉】


昨日、お金の講座に参加した時


とても印象深い言葉を教えて、もらいました。


 


 


それはアインシュタインの言葉で


「Do something different」という物です。


 


 


意味としては


「今までやってきた事とは何か違う事をする」


という感じの意味です。


 


 


僕らって「今のままじゃダメだ!」とか


「何かを変えたい!」と思う事って


よくありますよね。


 


 


でもそれって頭で考えているだけでは変わらず


何か行動を起こす必要がある訳です。


 


 


つまり


「今までやってきた事とは何か違う事をする」


という訳です。


 


 


でも、その時ポイントなのは


一回やっただけではなかなか変われない


という事なんです。


 


 


 


 


 


【大きく変わりたければ、小さく続ける事】


僕のマラソンの練習も1日走っただけでは


体重も減らなかったし


20キロという距離も走れなかったと思います。


 


 


2か月半、習慣としてジョギングをする事によって


僕に大きな変化をもたらしたんですね。


 


 


僕もジョギングを始めて2週間ぐらいは


5キロ走る位でへとへとになっていました。


 


 


でも、へとへとになりながらも続けていると


10キロ→15キロと距離を伸ばせる様になってきて


走る事に楽しささえ感じられる様になったんです。


 


 


だから、何かを新しく始める時は


始めのうちはなかなか変化が無いかも知れません。


 


 


ですがコツコツと続ける事が


やがて大きな変化へと繋がります。


 


 


 


 


 


だからもし「変わりたい!」と思うか方は


長期的視点で小さく始めてみてください。


 


 


そしてそれを日々記録して


「私、偉いなぁ」と褒めてあげるんです。


 


 


そうすれば、習慣が続きやすくなるし


「自分はできる」という自己効力感も上がる


そんな自分が好きになっていきます。


 


 


 


 


 


【焦って結果を出したくなる時は・・・?】


ちなみに・・・。


 


 


自分に自信が無い時ほど


早く結果を出そうと思って


頑張りすぎて挫折してしまいます。


 


 


そんな時は「私、自信が無いんだなぁ」と


優しく自分を受けとめてあげてくださいね。


 


 


 


 


 


【今日のまとめ】


という訳であれこれ書いてしまいましたが


今日のお話を要約すると?


 


 


何かを変えたい時には、今までと違う事をする


(Do somerhing different)



そしてそれを無理の無い範囲で続ける



それをやったら記録して、出来た自分を褒める



続けていくうちに大きな変化が現れ


自己効力感が上がり、自分を好きになる


 


 


という流れを、僕の例を使って解説してみました。


 


 


ぜひ小さなことから続けて


人生をより楽しくしちゃってくださいね。


 


 


それでは今日はこの位で。


 


 


最後までお読みいただき


ありがとうございました。


 


 


 


 


 



記事一覧

「思い込みの先」に広がっているもの

          昨日ぐらいから桜が満開の軽井沢です。  

2025年04月25日

箱根「ファンラン」に参加して感じた事

          先週の土曜日 約半年振りにハーフマラソンに挑戦してきま

2025年04月23日

何かを手に入れたい時、最初にやった方が良い事

          東京や大阪の都会はもうすっかり葉桜でしょうか?  

2025年04月16日

「スマホデトックス」な1日~プチ依存症からの脱却~

          突然ですがあなたは

2025年04月10日

朝走る前にやってみて、劇的に体が軽くなった事

          来週の土曜日の箱根マラソンに向け 「とりあえず10キロ

2025年04月09日

「目標達成」や「習慣化」の成功確率を上げる方法

【4月のカウンセリングスケジュールをupしました!】

2025年04月07日

最近「大当たり」だった二つの買い物♪

          最近、大当たりの買い物が二つありました!  

2025年04月03日

妻が「ビジョン」を引き寄せたお話

          去年末に 「今年の振り返りと来年の目標設定の会」

2025年03月28日

疲れてしまった時は・・・。

          3月も後半になり 朝の散歩時についに10℃台になりまし

2025年03月26日

箱根ハーフマラソン挑戦から学んだ、目標達成のコツ

こんにちは! カウンセラーの岩橋です。     少しずつ春めいてきましたが いかがお過ごしですか?  

2025年03月21日

【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる

こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。     春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?

2025年03月20日

「自己否定ループ」から抜け出す!確定申告と断酒から学んだ、自分を許す方法

          毎年、確定申告に追われる皆さん お疲れ様です!

2025年03月15日

思いもよらなかった「腰痛」の原因

          前回のメルマガから 少し間が空いてしまいました。

2025年03月12日

「初めの一歩」を踏み出す方法

          一昨日から軽井沢は猛烈な雪でした。  

2025年03月05日

僕が「ゼンマイ式の古時計」を買った理由

      ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2025年03月03日

471 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>