瞑想を再開してして感じた変化
昨日から横浜の実家に来てます。
横浜はまだ暖かく
軽井沢より一月位ズレてる感じ。
お昼、向こうを出る時に
ダウンを着ないと寒かったのですが。
東京に着くと
誰もダウンを着てる人がいません。
相変わらず、洋服選びに難儀してます。
東京も早く寒くならないかなぁ(汗)
今日は1ヶ月続けている
瞑想の効果について
僕が感じた事をシェアしたいと思います。
今受けているお金の講座で
必ず瞑想の時間があるんですね。
それで最近は毎朝10分位
瞑想をしているのですが
これがすこぶる良くて。
何が良いのか?というと
主に2つの変化があります。
まず1つ目は?
「自分の体の小さな変化」に
気付けるようになったんです。
例えば天気が良くない日。
40代に入って、気圧の変化を受けて
体調に影響が出るようになったんですね。
けれどそれが何となく悔しくて
以前は無理して行動していたんですね。
けれど、瞑想を続けるようになって
体の違和感を感じる所を見つけたら
無理せず少し休める様になりました。
そうしたら、結果的にその後調子が戻り
以前より充実した1日を過ごせる様になったんです。
そして2つ目は
「自分と他人の間の線引き」が
出来るようになってきた、ということです。
以前は他人の活躍や充実ぶりに嫉妬し
しんどさを感じた時もあったのですが。
「他人は他人、僕は僕」と考えられる様になり
かなり心が軽くなってきました。
きっと雑念が湧いた時に
呼吸に意識を戻すトレーニングが
ブレない自分軸に繋がっているんだと思います。
毎朝たった10分
呼吸に意識を向けて心を鎮めるだけで
こんなに良い影響があるって凄いと思います。
自分の体や心の声に気付けない方
他人の事が気になってしまう方に
瞑想は特にオススメ♪
目を瞑って呼吸に意識を集中し
意識がそれたら「見つけた」と口に出し
また呼吸に意識を戻すだけです。
初めての方は5分からでもOKです!
ピンときた方はぜひお試しくださいね。
それでは今日はこの位で。
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日