仕事だけでなく、人間関係、住環境、健康、趣味など、自分らしく生きるために役立つあり方や方法をお届けします。

カウンセラー 岩橋隆盛 安心感と希望の種

「早食い」と「過食」が、少しだけ改善したお話

2024年12月08日


 


 


 


 


 


今朝、久々に長距離のお散歩をしました。


 


 


時間にして90分位、距離にして8キロ位です。


 


 


なぜ久々だったのかというと


10月に出たマラソン大会以来


ずっと膝に違和感があったからなんですね。


 


 


でも最近、普段の生活の中で気にならなくなったので


試しに8キロという距離を歩いてみた訳です。


 


 


そして結果は・・・?


 


 


問題なく、気持ちよく歩く事ができました!


 


 


いやぁ、嬉しいです。


 


 


コツコツ続けていた内転筋の筋トレのお陰でしょうか?


 


 


これでまたジョギングを再開出来そうです。


 


 


来年はまたハーフマラソンに出たいと思っているので


もう少し散歩で慣れてから


またジョギングを再開しようと思います。


 


 


今から楽しみです♪


 


 


 


 


 


この間、面白い瞑想を教えて貰いました。


 


 


その名の「食べる瞑想」


 


 


この瞑想を習ったのは、今僕が週1で参加している


起業塾仲間のかよちぃさんの講座。


※かよちぃさんのブログ


https://ameblo.jp/55nap/

※かよちぃさんのメルマガ


https://www.reservestock.jp/subscribe/131292

 


 


テーマは「お金」なんですが


今までかよちぃさんが学んできた事を


ギュッと凝縮して教えてくれる講座なんです。


 


 


その中で、ほぼ毎回組み込まれているのが「瞑想」。


 


 


ノーマルな瞑想からちょっと変わった瞑想まで


毎回どんなものなのか?楽しみなんですよね。


 


 


 


 


 


それで今回習った「食べる瞑想」なんですが・・・。


 


 


この瞑想は「食べながら瞑想し続ける」


というものでなく


1つの食物をじっくり観察しながら


匂いを嗅いだり味わったりして食べるんですね。


 


 


方法としては、まず最初にナッツや干し葡萄を持ち


目の前でじっくりと観察します。


 


 


その後で、少しずつ齧って口の中で転がしたり


あるいは匂いを嗅いだり・・・。


 


 


そして最終的に、じっくり噛んで味わった後


飲み込んで、更にその後の余韻を感じるんです。


 


 


 


 


 


僕は普段から妻に「ちゃんと噛んで食べてるの?」


と言われる位の早食い。


 


 


だから満腹になる前に食べ過ぎてしまうし


内蔵に負担が掛かったり


食べ物に対する感謝の気持ちが薄かったんです。


 


 


けれどこの瞑想を一度してからというもの


食事をしている途中で


じっくり食材を眺める事が増えたんですね。


 


 


すると、その食材が


・どうやってできたのか?


・どんな人がその食材に関わっているのか?


と言った事を、ふと考える様になりました。


 


 


そうしたら、いつの間にか食材を


以前よりもユックリと食べる様になったんです!


 


 


あと、食材そのものへの感謝の気持ちも


湧くようになって・・・。


 


 


そしてユックリ食べる様になると


食べる量も自然と減り、体重も少し落ちました。


 


 


 


 


 


今までいくら気を付けようとしても


なかなか治らなかった早食いと過食。


 


 


偶然習った「食べる瞑想」で


少し改善された気がします。


 


 


もし、あなたダイエットしたかったり


「食」に関して、何か問題をお持ちな様であれば・・・。


 


 


ぜひ一度「食べる瞑想」を


試してほしいなと思います。


 


 


僕もじっくり食べる訓練


続けてみます。


 


 


それでは今日はこの位で。


 


 


最後迄お読みいただき


ありがとうございました☆


 


 


 


 


 



 


 


 


 


記事一覧

「思い込みの先」に広がっているもの

          昨日ぐらいから桜が満開の軽井沢です。  

2025年04月25日

箱根「ファンラン」に参加して感じた事

          先週の土曜日 約半年振りにハーフマラソンに挑戦してきま

2025年04月23日

何かを手に入れたい時、最初にやった方が良い事

          東京や大阪の都会はもうすっかり葉桜でしょうか?  

2025年04月16日

「スマホデトックス」な1日~プチ依存症からの脱却~

          突然ですがあなたは

2025年04月10日

朝走る前にやってみて、劇的に体が軽くなった事

          来週の土曜日の箱根マラソンに向け 「とりあえず10キロ

2025年04月09日

「目標達成」や「習慣化」の成功確率を上げる方法

【4月のカウンセリングスケジュールをupしました!】

2025年04月07日

最近「大当たり」だった二つの買い物♪

          最近、大当たりの買い物が二つありました!  

2025年04月03日

妻が「ビジョン」を引き寄せたお話

          去年末に 「今年の振り返りと来年の目標設定の会」

2025年03月28日

疲れてしまった時は・・・。

          3月も後半になり 朝の散歩時についに10℃台になりまし

2025年03月26日

箱根ハーフマラソン挑戦から学んだ、目標達成のコツ

こんにちは! カウンセラーの岩橋です。     少しずつ春めいてきましたが いかがお過ごしですか?  

2025年03月21日

【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる

こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。     春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?

2025年03月20日

「自己否定ループ」から抜け出す!確定申告と断酒から学んだ、自分を許す方法

          毎年、確定申告に追われる皆さん お疲れ様です!

2025年03月15日

思いもよらなかった「腰痛」の原因

          前回のメルマガから 少し間が空いてしまいました。

2025年03月12日

「初めの一歩」を踏み出す方法

          一昨日から軽井沢は猛烈な雪でした。  

2025年03月05日

僕が「ゼンマイ式の古時計」を買った理由

      ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2025年03月03日

471 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>