「リアルで人に会う事」で感じた恩恵
もう何日かでお正月ですね。
あなたのご家庭ではおせちを作りますか?
僕の実家では、僕が小さかった頃は
母が頑張っておせちを作っていたのですが・・。
最近はスーパーのおせち料理を買ってきて
それで簡単に済ませてるんですね。
でも僕は
今年黒豆だけ煮てみようと思ってます。
黒豆、素朴な甘さとちょっと固めの歯ごたえが
とっても美味しいですよね。
実は今年初めて「黒豆を煮てみよう!」と
思ったのには訳があるんです。
それは何故なのかというと・・・?
毎年、とても美味しい黒豆煮をくれる方から
レシピを教わったからなんです。
実は僕、昔は黒豆煮って嫌いだったんです
あの柔らかめの歯ごたえが何とも言えず(TT)
でも、その人の黒豆を食べた時に
「黒豆ってこんなにおいしかったの?」
と感動してしまって。
それで昨日、偶然その黒豆の達人に会ったので
アレコレ作り方を聞いたら快く教えてくれて。
それで作ってみようと思ったんですよね。
ちなみに、そのレシピは僕がネットで調べた
どのレシピとも違うもので
「やはりネットには無い情報ってあるんだな」
再認識しました。
コロナ禍以降、Web上で人に会う事が増えて
それはそれでとても便利だなと思います。
実際、僕もコロナ禍にはそれで大分救われました。
けれど僕はやっぱり、リアルで会って
その人を身近に感じながら
アレコレと話すのが良いなと思うんですよね。
(※昨日の黒豆レシピも雑談の中で教えてもらいました)
他にも、今年は「起業塾にリアルで参加しよう!」
と思って、毎回リアルで講座に参加していたら?
この間の講座の休憩の雑談の中で
今の僕にとても大事な情報も得る事ができました。
やっぱり「リアル人に会う」って
僕にとっては本当に様々な恩恵があるみたいです。
来年は今年以上に、リアルで人に会える場に
積極的に参加していきたいと思います。
それでは今日はこの位で。
最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日