「やろうと思ってもなかなかできない事」を始めるコツ
最近、ずっと履いていたデニムのお腹周りが
少しずつ苦しくなっている気がした僕。
体重を図って増えている様であれば
ダイエットを始めればいいだけなのですが・・・。
なんとなく億劫で、体重計に乗るのを
ずっと避けていました。
でも、昨日たまたま近所の銭湯で体重計があったので
「エイ!」と勇気を出して乗ってみると?
何と、年末測った時よりも
2キロ増えてるじゃないですか!?
いやー、年末年始おいしいもの食べすぎたり
あと、寒くてあまり外に出なかったから
仕方ないですよね(泣)
何だか少しずつ暖かくなってきたし
そろそろまたジョギングを再開して
食べたものもちゃんと切ろうしていこうと思います。
少しずつ、少しずつ減らしていくしかないですね。
でももし、おすすめのダイエットなどありましたら
ぜひメールに返信する形で
教えていただけると嬉しいです。
あなたにとって
「やりたいと思っているけど、なかなかできない事」
ってありませんか?
僕はつい最近まで朝瞑想をしたいと思ってたのですが
ずっとできなかったんです。
「朝一でオカメインコのお世話をしたいし・・・」
「朝寒いから、暖かくなってからやりたいし・・・」
「瞑想しよう!」と思っては言い訳が頭に浮かび
結局「自分は意思が弱いなぁ」と思っていました。
けれど今朝、本当に久しぶりに瞑想が出来たんです。
何故できたんだと思いますか?
理由はズバリ!
「妻を誘って一緒に瞑想したから」
なんです。
そして「明日からも一緒に瞑想しよう!」
という事になりました。
人って基本的に変化を嫌う生き物なので
それに逆らって新しい事を始めるのには
最初は大きなエネルギーが必要です。
でも、一緒に頑張ってくれる人がいたり
その体験を共有してシェアできたりすると
そこに「楽しさ」の要素が加わって
始めやすくなるんですよね。
今回の瞑想も妻のお陰で始められたのですが
去年完走したハーフマラソンも
友人が一緒だったからこそチャレンジできました。
なのでもし今、
あなたがなかなか始められない事があるのであれば?
ぜひ家族や友人を巻き込んでしまってから
始めてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、きっと始める事はもちろん
続けることに関しても一人でやるよりも
ずっとハードルが低くなると思いますので。
良ければぜひ試してみてくださいね☆
それでは今日はこのぐらいで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日