やりたい事を「サクッと罪悪感を持たずに」決める方法
今日はホント久々に
朝5時に目が覚めました。
僕はもともと学生時代から朝型で
テスト勉強も早朝起きてやっていたんですね。
けれど最近ではそうやって早朝何かする事は
ほぼなくなっていたんです。
それが今日はなぜ久々に
早く起きれたのかというと?
18時から埼玉県の越谷で
くるりのライブに参戦するんですよ♪
(めっちゃ楽しみ♪)
昨日偶然ライブがある事を発見して
急遽申し込んだので
バタバタしてる感じですが・・・。
僕はこうやって閃きで行動するのも
とっても好きなんですよね~。
でも、以前の僕であれば
いきなりライブに行こうと決める事や
平日なのに仕事もしないで遊ぶ事に
とっても罪悪感を感じていたんです。
それがなぜ、今回はサクッと自分がやりたい事に
踏み出せたのかというと?
「何をやっても成功するとしたら何をしたい?」
という前提を作ったからなんです。
感情ってとても面白くって
行動をする時に感じていた感情って
行動後に同じ感情を感じる出来事を引き寄せるんです。
だから、罪悪感を感じながら遊ぶとすると
その後罪悪感を感じる出来事を引き寄せます。
なので折角なら、安心感やワクワクを感じながら遊び
さらにワクワクを引き寄せられたら良いなと。
最近はそんな事を考えながら行動を選択しています。
そしてそうやって行動を選択しようとすると
自己攻撃が減って
心の重しみたいなものが大分軽くなりました。
また、何かを選択しようとする時に
「どれを選択しても成功する」という前提で
動くようにすると?
驚くほど軽やかに行動できるし
その後の満足感もとても大きいなと最近感じています。
そしてこの考え方は、なかなか物事を決断できない人にも
とっても有効な考え方です。
なぜならば「優柔不断の代表格である僕」が
物事を決める事が大分楽になったので。
なのでいつも何かを選ぶときに罪悪感を感じる方や
なかなか物事を決められない方がいたら・・・?
ぜひ「何をやっても成功するとしたら?」という
判断基準で、物事を選択してみてくださいませ。
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
僕は今日1日、温泉にライブに楽しんできます。
あなたもどうか、素敵な1日をお過ごしください。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日