「1日10分」から始めてみる
突然ですが、あなたは本が好きですか?
また、もしお好きなようであれば
最近何か本を読まれましたか?
僕は大学時代、本がとっても好きで
色んな作家の本を読み漁った時期があったんです。
でも、最近はスマホばかりで(汗)
本を手に取る事がほぼありませんでした。
また本を読むのって
意外と集中力が要るんですよね(汗)
なのでいざ読みたい本があっても
「なかなか集中力がつづかない」
というのが現状でした。
そこで今日のタイトルのお話。
そんな最近なかなか読めなかった紙の本を
毎日10分だけ読む事にしたんです。
しかも3冊同時に。
そして毎日のノルマを読み終えたら
手帳に✔を入れる。
これで達成感を味わえます。
こうやってハードルを下げて
自分の達成感を刺激しつつ
ずっとできなかった読書をすると・・・?
すんなりと読書習慣が復活したんです!
しかも「1冊10分」なので集中できるし
キリが悪いところで読み終えるので
意外と内容を覚えてるんですよね。
そんな感じで、大分本を読む事への抵抗が減り
楽しく本を読めるようになりました。
今回の僕にとっての読書の様に
あなたにも「始めたいけど始められない事」
ってあるかもしれません。
そしてもし、そのジャンルに関して自信がなく
できない自分を責めていたりすると?
初めからついハードルを上げ過ぎ
結局できずに挫折してしまう方も
いらっしゃると思います。
ですが僕がよく観ている
マラソン系のYou Tuberが言ってました。
「コツコツが勝つコツ!」って。
例え毎日少しずつやっていたとしても
一か月続けられたら、その積み重ねたるや
かなりのものになりますよね。
ちなみに、毎日10分の読書を一か月続けると・・・?
10分×30日=300分=5時間なんです!
5時間あれば、大抵の本は1冊読めそうですよね。
なので毎日の小さな積み重ねってバカにできません。
という訳で・・・。
あなたも、何かずっとできないことがあったら?
毎日少しずつ、小さい事からで良いので
ぜひ新しい事にチャレンジしてみてくださいね。
そしてコツコツ積み重ねて
大きく変化しちゃいましょう♪
それでは、今日はこのぐらいで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日