「カニ」と「食あたり」と「感謝」と
一昨日の夕ご飯は大好物のカニでした。
冷凍で届いたもので、まず身を取り出して
カニ酢を付けて食べ至福の時。
その後も、小さい足の部分で出汁を取って
その出汁で作った雑炊も絶品でした。
ですが、夕食を食べ終わった直後から
少しずつ、少しずつ胃が痛くなり・・・。
夜中の12時頃には胃痛がピークに!
お風呂に入ったり、湯たんぽで温めても駄目で
ロキソニンを飲んでようやく眠れました。
カニって一旦冷凍したもの解凍して
また冷凍すると菌が繁殖するらしいんです。
もしかしたら、今回食べたカニは
そんな感じだったのかな?と思いました。
冷凍のカニには要注意ですよ。
今回、激しい食あたりにあって
改めて「健康の大切さ」が身に染みたんです。
だって、あまりの痛さに動く事も出来ないし
声を出すのもつらかったので・・・。
そして今日、すっかり健康体に戻れた事で
とてもとても幸せを感じます。
ですが僕はこの「健康な体」を
食あたりで腹痛になる前にも
普段からずっと持っていたんですよね。
であるならば、普段からこの健康な体に感謝し
幸せを感じても良かったはずなんです。
けれど僕は幸せを感じる事が出来ませんでした。
「何かに感謝して幸せを感じる事」って
一種の能力だと思うんです。
僕は今月のはじめから「感謝の朝ラボ」に出て
そこで毎日「感謝する」という事と向き合っているんですね。
そうして、毎日感謝出来る事を探していると
やっぱり段々と見つけやすくなってくるんですよ。
そして感謝出来る事を見つけられると
ネガティブな気持ちが薄れ
代わりに優しい気持ちや安心感
そして希望などを感じられます。
どうやら「感謝」は誰に依存するのでもなく
自分自身で幸せを感じられる
重要なツールみたいです。
あなたもお試しで良いので
ぜひ寝る前に一つでも
「今日の感謝できた出来事」を思い出してみてください。
そうすれば、いつもよりも少しだけ穏やかに
眠りにつけると思いますので。
それでは今日はこのぐらいで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
追伸
僕が先月参加してすごく幸福度が上がった
「感謝と瞑想の朝ラボ」の
無料説明会があります。
とっても暖かい場で、朝から参加すると
気持ちよく1日のスタートを切る事が出来ますよ♪
もしご興味があればぜひ♪
◎1day無料体験会「感謝と瞑想の朝ラボ」
2/22(土)20時〜21時 https://resast.jp/events/1019439
2/26(水)10時〜11時 https://resast.jp/events/1019479
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日