今日からトイレでやろうと思った事
突然ですが、あなたは毎日トイレに行きますか?
勿論行きますよね?
そしてトイレで何をしますか?
そう、用を足します。
でも、トイレって毎日必ず行く場所なので
もしトイレと何かの習慣を結びつけると
習慣化しやすいと思いませんか?
例えば読書。
トイレに行ったときに少しずつ読んでも
多分ひと月程あれば読めてしまいます。
次にアファメーションも良いですよね。
自分の目標やあり方などを貼っておいて
入る度に口に出すと
少しずつ潜在意識に浸透していきます。
僕は両方ともやってみた事があるのですが
わずかにトイレ滞在時間が長くなったものの
自分の心が良い方への変化を実感しました。
そんなトイレの中で色んな事をしてきた僕。
そんな僕が今日の朝の感謝ワークの中で
とても良いと思ったワークと出会いました。
それは「鏡ワーク」というもので
鏡を見ながら自分に感謝したり
褒めたる事で、自分を大切にするものなんです。
でも、実際に自分でやってみると
何故か自分の心はザワつきました。
「なぜざわつくんだろう?」
とワークの後で考えてみると・・・。
普段自分以外の事・人に感謝してばかりで
自分に対して感謝してこなかったのかもしれません。
また、自分を責めたりダメ出ししていると
そんな自分に感謝するのは難しくなります。
まぁ、理由は何であれ
とにかく自分に感謝しようとすると
心がざわついたんですね。
という事は、このワークを続けていけば
僕の中には何かしら変化が現れる!
と思ったんです。
という訳で、これから1月ぐらい
トイレの中で鏡を見ながら
「自分に感謝する」という事をやってみたいと思います。
最初のうちはなかなか自分への感謝は
出てこないかもしれませんが。
でもまぁそれも楽しみながら続けていきます。
そして僕が実際やって変化があれば報告しますね。
という訳で今日はこのぐらいで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日