直感で行動する時に大切にしたい事。
今日から父と妹が軽井沢に遊びに来ています。
「折角来てくれるのだから
美味しいものを食べてほしい」と思い
長野県で人気のスーパー「ツルヤ」に買い物に行きました。
https://www.tsuruya-corp.co.jp/
このスーパー、長野県民なら知らない人はいない位
人気のスーパーなので、GW中は激しく混みます。
なので僕は9時の開店に合わせて
10分位前に駐車場に着き列に並びました。
それで結局、メモに書いてあった食材を籠に入れ
速やかに会計を澄ましてスーパーを出たのが9時半。
いつも買い物をする時と殆ど変わらない位の時間で
買い物ができました。
一方、僕が駐車場を出る時には
駐車場の外は車の大行列で
車を停めるだけでも一苦労といった感じでした。
「一体、買い物がすべて終わるまでに
どれくらい時間が掛かるんだろう?」
バックミラーで車の行列を見ながら
「素早く買い物出来て良かったわ~」
と思いました。
今回は
・GW中の殺人的な込み具合を知っていた
・お店の開店時間を把握していた
・買い物リストを作っておいた
からいつもと同じ時間で買い物ができた訳なんですが・・・。
何も調べず、知らずに行くと
多分1時間以上買い物に時間を取られていたと思うんです。
なので、何かをやりたい!と思った時に
直感に従って行動する事は大事だと思うのですが。
「やりたい!」と思ったら即行動せず
最低限の下調べはした方がいいなと
改めて思いました。
ちなみに、僕は以前四国にキャンプに行った時
あまり下調べをしなかったばっかりに・・・。
四国の南端の足摺岬から大阪までの
14時間の道程をほぼ休みなく運転して帰り
あやうく事故りそうになりました(汗)
(用事に間に合わせるため)
直感で「やる!」と決めて、あとは下調べ!!
僕の今後の目標にしたいと思います。
それでは今日はこの位で。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。