激変の時代をむかえた医療福祉業界。変化の荒波を乗り越えて行けるかどうか?は、まさに「いまいる職員の力を最大限に引き出せるか?」に尽きるでしょう。どんな変化にも、「よし!やりましょう!」と積極的に臨む柔軟な組織になるためには、一日も早く自律型の組織づくりをスタートすることが重要でしょう。そのための最新事例や具体策をお伝えしています。[自律進化組織研究所:組織改革コンサルタント。効果測定によって裏打ちされた結果にコミットする組織開発「7ヶ月で自律進化組織をつくるHIT-Bitプログラム」に定評。述べ500施設・25,000人の支援実績。『医療タイムス』『月刊 医療経営士』『月刊 保険診療』に連載中]

医療福祉現場のための「人と組織のマネジメント勉強会」

★☆★職員が、経営者・管理職の思うように動かない理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

2023年10月31日

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 23/10/31
【自律進化組織の創り方】

■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土つくりのための「実戦!」メールマガジン

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


まったくの非関係者ながら、

「大阪万博がどうなるのか」
気にかかっていながらも、

あの「ミャクミャク」というマスコットには
いまだに馴染めない三好です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


今回は、

職員が、経営者・管理職の思うように動かない理由

です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■最近、
「管理職」
という言葉が誤解のもとになっていると、
つくづく感じています。


昨今は、
ボトム・アップが重要で、
心理的安全性が重要で、
部署の目標を達成しなければならないので、
部下を成長させなければなりませんが、
さりとて、ハラスメントととられてはならず、
そのため、
モチベーションを向上しなければなりません。


昭和の時代のように、
鬼軍曹の斬り込み隊長が率先垂範し、
トップ・ダウンで進めて、
目標を押し付ければみんなが必死で着いてくる
という社会文化は
もうかけらもありません。


そのため、
「サーバント・リーダーシップだ」
と、
「上司は召使い」
といった捉え方まで蔓延しています。
(それもどうかと思いますが)


■ともあれ、
「管理職」というと、
「業務を管理し、人を管理する」
というニュアンスになってしまうので、
かえって、
「どうすれば良いのかわからない」
と悩んでいる管理職の方々が多いのも事実です。


結論を言うと、スタッフたちが
「業務の管理は自分たちでしようよ」
「人の管理も自分たちでしようよ」
という、
「業務や人を管理する管理職なんか要らない」
自律的なチームをつくることこそ、
今の時代の
リーダーに求められる役割ではないでしょうか。


■こう考えると、
我が国も、そろそろこの
「管理職」
という言葉を卒業した方が良いのではないか、と
つくづく思うのです。


そもそも、
肩書は、わかりやすい名称にすることが重要です。


誤解を招くのは、
良いネーミングとは言えません。


たとえば、
「経理課長」
ではなく
「財務戦略課長」
とした方が、
本人も視野が広がり、
モチベーションも上がるのではないでしょうか。


あるいは、
「病棟師長」
ではなく、
「病棟企画師長」
とした方が、
病棟での新たな取組、人員配置戦略、
その病棟ならではなく自己研鑽プログラム立案など、
業務の幅がおのずと広がるのではないでしょうか。


■要するに、
「あなたのミッションはこれだ」
と、明示することがなにより重要なのです。

「こんどは、きみが主任だ」
「こんどは、あなたが技師長だ」
と、辞令は示すのと同時に、
ミッションの話をしているでしょうか?


ミッションの認識にズレがあれば、
摩擦が起き、
モチベーションが下がり、
パフォーマンスが上がらないのは当然ですね。


みなさんの組織では、
それぞれのポジションに対して、
ミッションを明確に示しているでしょうか?


「人事評価表の項目に書いてある」
では、
おそらく本人に伝わっていないでしょう。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


◼️自律進化組織づくりのためのYouTubeショートVTR

ビッグモーター社で判る!企業が最も大事にするべきもの
(1分20秒)
https://youtu.be/9Vm0hQ3FOUE

国会議員パリ旅行 研修ではない証拠
(1分10秒)
https://youtu.be/giPiF9dC5lE

組織と職員の人間関係トラブルが起こるメカニズム
(2分13秒)
https://youtu.be/zVCjNqLnZ3g

これを捨てなければ、組織は生き残れない
(1分54分)
https://youtu.be/JS-ONL2j24Y

◼️ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

配信停止はこちら
解除専用ページURL

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

自律進化組織研究所
 代表 : 三好 章樹
 所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
 Mail : miyoshi @ pcs-c.com
 Cell : 090-9964-8087

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

記事一覧

★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月09日

★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月06日

★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月28日

★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月22日

★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月15日

★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月08日

★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月01日

★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月28日

★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月27日

★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月26日

★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月25日

★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月24日

★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月18日

★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月17日

★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月14日

111 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>