激変の時代をむかえた医療福祉業界。変化の荒波を乗り越えて行けるかどうか?は、まさに「いまいる職員の力を最大限に引き出せるか?」に尽きるでしょう。どんな変化にも、「よし!やりましょう!」と積極的に臨む柔軟な組織になるためには、一日も早く自律型の組織づくりをスタートすることが重要でしょう。そのための最新事例や具体策をお伝えしています。[自律進化組織研究所:組織改革コンサルタント。効果測定によって裏打ちされた結果にコミットする組織開発「7ヶ月で自律進化組織をつくるHIT-Bitプログラム」に定評。述べ500施設・25,000人の支援実績。『医療タイムス』『月刊 医療経営士』『月刊 保険診療』に連載中]

医療福祉現場のための「人と組織のマネジメント勉強会」

★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

2025年04月22日

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22
【自律進化組織の創り方】

■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


病院でも企業でも、
「本当にこれでいいの?」
と感じたり、
発言したりする力が、
いよいよ必要になってきましたね。

これからは、
「周りがどう言っているか?」
に関係なく、
「おかしいものはおかしい」
と言える者だけが、
生き残って行けるのでしょう。

職員みんながそうなれば、頼もしい組織になります。

そんな組織づくりをするには?
というテーマです。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


アント・ミルっていう現象があり、
https://youtu.be/j6UmCznjzhM?si=haa47mk4prDM0nsq
この動画を見て、

最初は面白いような気がしていたのですが、

徐々に悲しいような気持ちになり、

なぜか頭の中に、
「ヒューマン・ミル」という言葉が
浮かんでしまった三好です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


今回は、

自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている

です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■医療機関については、

「病院の69%が、医業収支が赤字」との
報道がありました。

同じ数字を見ても、
「それは大変だ!」と危機感を持つ人もいれば
「ま、徐々に考えれば」という呑気な人もいます。

どう捉えるか、職員の方々次第ですね。

■とはいうものの、
経営者でもない一職員が、
こんなシビアなコメントをアップしていました。

「看護師だけど、もうボーナス出るのが
異常だって気づいてくれ」
https://anond.hatelabo.jp/20250414203747

視座が高く、経営視点で考えられる人は、
このように感じるのでしょう。

■ただ、私は、
「医療現場には、まだまだ希望も可能性もある」
と感じています。

というのも、
いままで
「本当にこれでいいの?」
という発信をする習慣がなかった業界だからです。

ということは、
みんなが当たり前に、気兼ねなく、
「本当にこれでいいの?」
と言い出したら、
どんなに素晴らしい良い意見が飛び出すことか、
考えただけでも、
ワクワクしませんか?

いま、みなさんの目の前で
疲弊している職員の方々も、
自分の思いを口にできるだけで、
元気になります。

問題提起や改善提案を出し合って、
相談して、
実践できれば、
こんなにやりがいを感じることはありません。

もっともっと元気になります。

■なぜ、
職員の方々に
「どんどん思っていることを言って!」
と言わないのか?

なぜ、職員に、
「いいよ!みんなで話し合おうよ!」
と言わないのか?

なぜ、職員に
「思うようにやってごらん!応援するよ!」
と言わないのか?

みなさんの周囲の病院や企業は、
そんな、もったいない組織が
多いのではないでしょうか?

■ならば、
みなさんの現場だけでも、
いますぐ、
職員一人ひとりが、
毎日、
「本当にこれでいいの?」
「あれが気になる」
「こうすれば良いのでは?」
「やってみよう」
「ダメなら変えてみよう」
と話し合う
自律型の組織になることをお勧めします。

ただし、絶対に、それを
「考えろ」
「発言しろ」
「行ったことはやれ」
と指示命令で進めてはなりません。

指示命令は、
人のモチベーションを破壊するからです。

ではどうすれば、
明るく、
楽しく、
安心して、
みんなが意見を出し合い行動する
組織体質をつくれるのか?

そのための方法が、
HIT-Bit®︎です。

わたしの事業を
「自律進化組織研究所」
としているのも、
そのことに特化しているからです。

■まったなしです。

公的・自治体病院であれば、
いつまた
2019年9月26日のように
突如、再編勧告が飛んでくるかわかりません。

民間病院であれば、
いつ、取引先銀行から
「事業計画が弱いので」
と、経営人材が送り込まれてきて、
厳しい改革が始まるかわかりません。

そうなる前に、
今すぐにても、
組織の底力を発揮する
「みんなでみずから気づき考え行動するのが当たり前」
の自律進化組織へと
舵を切ることをお勧めします。

■これから生き残れる組織になるかどうか?

それは、みなさんが職員の方々から
「本当にこれでいいの?」
という気づきや問題提起や改善提案を
どれだけ引き出せるか?
いくつ発掘できるか?
にかかっているんです。

そのための最短最速で
最もシンプルな方法
HIT-Bitについては、
説明会を開いています。

■1日も早く
「組織づくり」に着手して、
病院全体を明るく元気にしましょう。
https://pcs-c.com/hit-bit-00/hit-bit-01/

次回は、
2025年4月26日(土) 13:30〜16:30
リモートです。
よろしければご参加ください。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

このメールマガジンは、
名刺交換・お取引・お問合せをいただいた方々に
配信させていただいております。
もし、ご不要の場合には、たいへん恐れ入りますが、
下記より解除いただきたくお願いいたします。
解除専用ページURL

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

自律進化組織研究所
 代表 : 三好 章樹
 所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
 Mail : miyoshi @ pcs-c.com
 Cell : 090-9964-8087

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

記事一覧

★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月09日

★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月06日

★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月28日

★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月22日

★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月15日

★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月08日

★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月01日

★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月28日

★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月27日

★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月26日

★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月25日

★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月24日

★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月18日

★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月17日

★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月14日

111 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>