激変の時代をむかえた医療福祉業界。変化の荒波を乗り越えて行けるかどうか?は、まさに「いまいる職員の力を最大限に引き出せるか?」に尽きるでしょう。どんな変化にも、「よし!やりましょう!」と積極的に臨む柔軟な組織になるためには、一日も早く自律型の組織づくりをスタートすることが重要でしょう。そのための最新事例や具体策をお伝えしています。[自律進化組織研究所:組織改革コンサルタント。効果測定によって裏打ちされた結果にコミットする組織開発「7ヶ月で自律進化組織をつくるHIT-Bitプログラム」に定評。述べ500施設・25,000人の支援実績。『医療タイムス』『月刊 医療経営士』『月刊 保険診療』に連載中]

医療福祉現場のための「人と組織のマネジメント勉強会」

★☆★「パーパス経営」ではなく「パーパス運営」へ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

2023年12月05日

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 23/12/05
【自律進化組織の創り方】

■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土つくりのための「実戦!」メールマガジン

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


以前、
医療事務専門学校で教員をしている時に、

高齢者医療無償化を最初に実現した沢内村の
深澤晟雄村長を描いた
映画『いのちの山河』を、
授業の中で上映して観せたところ、

学生たちが
1961年(昭和36年)の国民皆保険施行の頃の様子を見て、
「先生、あの時代劇なんですけど〜」
と言っていて、

彼女たちからみれば、
わたしが生まれた昭和40年も江戸時代も、
それほど変わらないのか・・・と
ショックを受けた三好です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


今回は、

「パーパス経営」ではなく「パーパス運営」へ

です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■最近は、「パーパス経営」という言葉が
流行っているようです。

「会社の存在目的を明確にした経営をしよう」
という考えで、かつてのビジョン経営に近いようです。

ただし、「パーパス経営」というと、
どうも経営者の思考の話のような印象があり、
懸念しています。

どんなに経営者が会社の存在目的を明確にしていても、
現場で目的を見失っていれば
何も変わらないからです。

「つねに目的を明確にする」
は、全職員に共通する要点なのです。

そこで、
「パーパス運営」
といった方が良いのではないかと思っています。

■たとえば、以前、ある病院で、
「他職種連携を緊密にしよう」
ということになり、
そのためには
「コミュニケーションが重要」
という話になりました。

そして、その推進委員会が打ち出したのは、
「他職種合同のボーリング大会&懇親会」
でした。

たしかに、当日は
コミュニケーションができたでしょう。

しかし、
懇親会でおしゃべりするコミュニケーションができても、
医療現場で連携するためのコミュニケーションが
できるようになるわけではありません。

必要なのは、
コミュニケーションの中でも、

「ちょっと聞いていいかな?」
「何でも聞いて!」
「ちょっと頼んでもいいかな?」
「ちょっと待って。こっちが済んだらすぐ行くよ」
と、
「多忙を極める現場で、
心の余裕を失いがちな者同士が、
快く互いに応援し合うコミュニケーション」
であるはずです。

「コミュニケーションが大事」
 ↓
「仲の良いイメージ」
 ↓
「一緒に過ごして喋るコミュニケーション」
 ↓
「だから、ボーリング大会と懇親会」
・・・というように、
「コミュニケーション」という単語を使いつつ
徐々に意味がいが屈折してゆき、
最後には、
当初の目的とは異なるイベントに
大勢で参加するという結果になったのです。

このように、
わたしたちは、
同じ言葉を使いながら、異なる意味で話したり、
自分の中で異なる意味に置き換えてしまい、
どんどん屈折してゆくということがよくあります。

■では、どうすれば回避できるのか?

それが、
「つねに目的を明確にする」
ということです。

経営者ならずとも、
すべての職員が、
何をする時にも、
「この目的は何か?」
「いまやろうとしていることが、
そのゴールに辿り着くものなのか?」
を確認していれば、
ブレることはないでしょう。

むしろ、
全職員が目的を明確にしていなければ、
いくら経営者がパーパース経営をしていても、
効果にはつながらないのです。


「パーパス」が大事なのは、
経営者だけではなく、むしろ職員全員の方です。

なので、
「パーパス経営」
と呼ばずに、
「パーパス運営」
とした方が良いのではないでしょうか。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


◼️ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

配信停止はこちら
解除専用ページURL

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

自律進化組織研究所
 代表 : 三好 章樹
 所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
 Mail : miyoshi @ pcs-c.com
 Cell : 090-9964-8087

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

記事一覧

★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月09日

★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月06日

★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月28日

★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月22日

★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月15日

★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月08日

★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月01日

★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月28日

★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月27日

★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月26日

★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月25日

★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月24日

★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月18日

★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月17日

★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月14日

111 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>