★☆★経営者・管理職 必見! 「人と組織」はもう古い!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
【自律進化組織の創り方】
■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
昨今は、
「聖徳太子は想像上の人物である」
という説も有力とのことで、
実在の人物と考えるには
信じ難いこととして、
「一人で十七条憲法や冠位十二階をつくった」
「一度に10人の話を聞き分けた」
「生まれてすぐに『南無仏』と言った」
などがあるそうですが、
最後の
「なむぶつ…」
だけは、
生まれてすぐの赤ちゃんは、
むしろほぼ全員が言っているはず…
と思われてならない三好です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今回は、
経営者・管理職 必見! 「人と組織」はもう古い!
です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■ニュースによると、
昨今の闇バイトのような犯罪のスタイルを、
「匿名流動型グループ犯罪」
というのだそうです。
お互いに名前も素性も知らず(匿名)、
犯罪の際に集まり、終われば解散するからです。
昔は、暴力団のように、
組織に所属し、
兄弟盃を交わしたらその絆は絶対というのが
普通でしたから、ずいぶん変わりました。
組織への所属意識というものが、
完全に変わったというわけです。
■そして、これは、犯罪だけではなく、
世の中全体にも同じ傾向が見られます。
この春の新入社員が
ゴールデン・ウィーク明けに
退職代行サービスを使って退職した
というケースが非常に多かったといいます。
いまどきの若者は、
「石の上にも3年」
などとは考えません。
「生きていける技能を身につけたい」
「キャリアは気になる」
しかし、
その力を5年も10年もかけて
習得するつもりはない、というわけです。
これまでは、
「この道10年」
は尊敬の対象でしたが、
今の時代は、
「10年も変わらない仕事が、
その後も残り続けるのだろうか?」
という感覚でしょう。
■というわけで、
いまどきの若い人は、
「組織に所属する」
という意識は希薄です。
組織など眼中になく、
「自分がやりたことをやる」
そのために
「結果的に、今はこの会社にいる」
という意識です。
つまり、
「人と組織の関係」
ではなく、
「人とタスクの関係」
になっているのでしょう。
離職に抵抗がないのも、
「組織に義理や恩がある」
のではなく、
「自分のやりたいタスクがあるかないか」
が大事だからです。
■結論は、
「部下に対して、組織とはこうなんだぞ」
というロジックは通用しない時代になった
ということです。
部下たちが見ているのは、
「自分がやりたいことができる職場かどうか」
なので、
「ここはそれができる組織なんだぞ」
というアプローチが重要となります。
「きみは、この担当なのだから、
やりたいこともやりたくないこともやれ。
それが仕事だ」
は、
組織という都合の押し付けですから
エンゲージメントを損なうでしょう。
ではどうするか?
「関わりたい人が、関わりたいことに関わる」
を原則にする方が良いのです。
これが
「自律」
です。
みずから選択して行動させれば、
就職ガチャ、
配属ガチャ、
上司ガチャ
などといった他責発想の被害者意識を
抱きようもありません。
■プロジェクトや委員会にしても、
関りたい者が関わるのが、
最も話が進み生産的です。
途中で抜ける者もあれば、
新たに加わる者もあります。
しかし、つねに
「いま関わりたい者」
しか関わっていないのですから、
これが最もエネルギーのある状態です。
■同様に、組織にしても、
一時離職する者もあれば、
新たに復帰する者があっても良いでしょう。
やる気がある者もない者も定着させる
「定着率」
よりも、
離職も復帰も自由に行なわれる結果、
つねにやる気のある者だけで組織を
構成する
「凱旋率」
の方が、
組織の柔軟さが現れます。
そして、そんな柔軟な組織の方が、
「組織など眼中にない。
いまやりたいことがやれるかが大事」
という人たちにとっては、
居心地が良く選びたい職場であり
貢献したい仕事となるでしょう。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【お知らせ ①】
HIT-Bitの説明会「1Dayセミナー」を開催しています。
次回は、6月22日(土) 13:30〜16:30 です。
よろしければご参加ください。
職場が活性化し、離職防止が止まります。
https://pcs-c.com/hit-bit-00/hit-bit-01/
【お知らせ ②】
書籍『超実践! 自律進化組織をつくる 病院編
〜1日5分のミーティング『HIT-Bit®︎』が組織を変える〜』
が、経営書院様からリリースされました。
出版元・編集ご担当者様も
「これ一冊あれば、他は要らないですよね」
と絶賛です。
https://qr.paps.jp/yDKv5
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
このメールマガジンは、
名刺交換・お取引・お問合せをいただいた方々に
配信させていただいております。
もし、ご不要の場合には、たいへん恐れ入りますが、
下記より解除いただきたくお願いいたします。
解除専用ページURL
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
自律進化組織研究所
代表 : 三好 章樹
所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
Mail : miyoshi @ pcs-c.com
Cell : 090-9964-8087
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
記事一覧
★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年05月09日
★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年05月06日
★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月28日
★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月22日
★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月15日
★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月08日
★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月01日
★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月28日
★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月27日
★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月26日
★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月25日
★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月24日
★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月18日
★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月17日
★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月14日