★☆★業績がアップするのは、職場が楽しい組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
【自律進化組織の創り方】
■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
以前、鹿児島空港に着き、市内に向かう際、
ちょうど12:00発の高速バスがあり、
乗ろうとして
あと3メートルほどのところまで来たら、
目の前でドアが閉まり走り出したので
運転席のドライバーに向かって
「乗せてほしい」
と合図したところ、
ドライバーは、
「もう発車時刻だ」
とばかりに正面の時計塔を指差して
バスは
そのまま颯爽と走り去ってしまったのですが、
振り返って見ると
時計塔の時計は、
きっかり12:00を指していた!
ということがあり、
それ以来、
「12:00発とは、
12:00の00秒のことなのか?
12:00の59秒までは12:00じゃないのか?」
正式なルールを
いつか知りたいと思っている三好です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今回は、
業績がアップするのは、職場が楽しい組織だけ
です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■現場スタッフから、
「あれが気になる」
「こうしてみよう」
と問題提起や改善提案が上がる自律進化組織になるには、
そもそも、業務上の会話すなわち
指示・命令・報告・連絡・相談ばかりの現場では、
話が広がらないので、
自律進化は生まれません。
しかし、近頃は、
業務外のことについて
立ち入ったことを訊けば
ハラスメントになりかねません。
楽しく自己開示できる環境を
どのように設計するか?が
重要となります。
■では、
みなさんの現場では、
業務外の会話はどれくらい交わされているでしょうか?
言い換えれば、
「どれくらい風通しが良い」でしょうか?
■自律進化組織研究所が関わった
現場では、
みんなが集まっている場で、
以下のような会話が、日々、飛び交っています。
当然、
風通しが良いので、
問題提起や改善提案、
さらには
自律進化が次々と生まれています。
■以下は、ある現場における会話の実例です。
「週末に帰ってそうそう草むしりして、
左足のつけ根が筋肉痛でした」
「今日は、気分が上がりません」
「2日間休みで、
外に置いている木製のテーブルにペンキで色塗りと
花壇づくりをして過ごしておりました。
良いテーブルが出来上がりました」
「携帯の見すぎで偏頭痛で
左目だけかすんできた」
「昨日、妹が仕事休みだったので
2人で横浜にいって
いちごのパフェを食べて美味しかったです」
「北千住駅の近くにチョコザップが出来たので、
一緒に行きたいなと、娘に言われた」
「先週、パソコンをネットで注文したら
次の日に届いた。早かった」
「頭痛がなくなって良かったです」
「最近、3kg太ったので足が上がりにくくて
よく蹴つまずくので3kg体重落とします」
「一昨日から兄弟が地元に帰っているので
お土産が楽しみ」
「休みでも、
少し体を動かしている方が、
私は元気みたいです。
昨日は、草抜きとみぞ掃除をしました」
「体重落とします。
7日まで4kg目標」
「今日、
息子が野外活動に行って2泊3日、
額が見れないので寂しい」
「今日、同じ部署の仲間と
ゴディバに行く予定」
「先日、
いま通っているカーブスで筋力測定があり、
太ももが0.5cm減だったので、
うれしいです」
「最近、背中も痛いし、
わたしもみなさんに負けない様に
少し運動して体重おとします」
「通勤でバイパスに乗るのに
やっとなれてきました」
「前からストレス解消に
自然の中や海でゆっくりしたかったので、
連休はゲランピングしに行くと決めました」
「昨日、食べ物をがまんせずに
天下一品のこってりをにんにく薬味入りで食べ
満足しました」
「ユーチューブ見て笑いすぎて節が痛い」
「今月末に、久しぶりに
学生時代の先生に会うので楽しみ」
「弁当も作らず、
息子にお金も渡さず仕事に来てしまった
かわいそう」
「母の日に、
娘2人からカーネーションの花を
私がもらったのに、
もらった私よりも、母のちが喜んでました」
「週末は母の誕生日だったので、
ホームケーキを買ってお祝いしました」
「禁酒2日目。
いつまで続くか分からないががんばってます」
「1月の末に新車購入しました。
3月末に新車が来るので楽しみです」
「昨日の夕食が魚だったので、
ねこと取り合いをして戦いました」
「歳の離れた妹がいて、
成人式や着物の案内が来てて
大人になったなと・・・」
「昨日スーパーに欲しい肉がなくて、
ステーキを買ったけど美味しくなかった
キレそう」
「昨日友達と表参道で遊べたので楽しかった」
「毎日、保護ネコちゃんに癒されています」
「鳥取のおばあちゃん家においてある
大量の自分の荷物を整理しないといけない。
家を売らないといけないので」
「月曜日、友達の相談を受けて
友達がこれで前に進めそうと言ってくれたので
私も頑張ろうと思いました」
「これまで
休むことが悪だと思っていた。
永年、インフルエンザやコロナぐらいしか
休んでいなかった。
2日目の昼ぐらいまで体調悪く、
みなさんに迷惑をかけてしまった
大仏のマスク(パック)で気合いを入れてきた」
「明日、高校の物品購入があり
お金が飛んでいくのが悲しいです」
「血圧が、普段から130前後と高いが
昨日は何故か160超えて心配になった」
「4月に健診あるのでダイエットをする」
「先日、ミスをして落ち込んでいるが。
みんなが声を掛けてくれるので心が救われます」
「体脂期率を下げたいのに
お菓子を食べてしまい、
ぜんぜんできていません.
9月の使康診断までにおとします」
「おじさんハイユウすきで 大沢たかおみてます」
「マックのバッピーセットで
もうすぐ星のカービーが出てくる。
ハッピーセットだけじゃたりない。 食べます」
「チョコは朝に2枚食べるとやせる。
夜にチョコ食べるといい眠りになる」
「昨日30万円かけて脂肪吸引した。
24回払いです。注射も射った。
3ヶ月後、見ていて下さい」
「大衆演劇をみてきて感動した。
客とのやり取りがすごく楽しかった」
「来週に引っ越し。
部屋の中が大変なことになってる。
間に合う気がしない」
「自分にお金をつかうっていいなあと思って、
夏フェスのチケットを買いました」
「今日は早起きして気分が良かったので
朝からサンドイッチを作りました。
美味しかったです」
「クライアントからの緊急の問合せの時は
すぐ管理者に確認をしているが、
自分の中で動きを組み立てられるようにならないと
と感じた」
■もちろん、
ここに挙げた業務外の会話と同じくらい、
業務に関する問題提起や改善提案も
上がっています。
しかし、これだけ、
自然体での会話が飛び交っているからこそ、
問題提起や改善提案や実践が
合間を縫うようにして飛び出すのです。
上司の声ばかり、
口を開けば指示命令・報告連絡相談だけ
そんな現場で、
「もっと気づき、もっと提案し、もっと行動しろ」
と言われても、
そんなモチベーションが生まれることはありません。
一方、
自己開示が当たり前になり、
心理的安全性が醸成されれば、
職場が楽しくなるので、
だれからも指示・命令されることなく、
現場の職員が、
みずから気づき考え話し合い、
問題提起、改善提案、実践をしてゆきます。
これが、まさに
「自律的に進化している組織」
です。
みなさんの現場でも、
このような自己開示が自然に行なわれる
風通しの良さがあるでしょうか?
楽しく、
問題提起や改善提案をしてみたいと
思える職場でしょうか?
上記は、
そんな現場を最短最速で創る
「HIT-Bit」
を通じて組織が活性化した様子です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【お知らせ ①】
HIT-Bitの説明会「1Dayセミナー」を開催しています。
次回は、6月22日(土) 13:30〜16:30 です。
よろしければご参加ください。
職場が活性化し、離職防止が止まります。
https://pcs-c.com/hit-bit-00/hit-bit-01/
【お知らせ ②】
書籍『超実践! 自律進化組織をつくる 病院編
〜1日5分のミーティング『HIT-Bit®︎』が組織を変える〜』
が、経営書院様からリリースされました。
出版元・編集ご担当者様も
「これ一冊あれば、他は要らないですよね」
と絶賛です。
https://qr.paps.jp/yDKv5
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
このメールマガジンは、
名刺交換・お取引・お問合せをいただいた方々に
配信させていただいております。
もし、ご不要の場合には、たいへん恐れ入りますが、
下記より解除いただきたくお願いいたします。
解除専用ページURL
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
自律進化組織研究所
代表 : 三好 章樹
所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
Mail : miyoshi @ pcs-c.com
Cell : 090-9964-8087
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
記事一覧
★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年05月09日
★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年05月06日
★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月28日
★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月22日
★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月15日
★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月08日
★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月01日
★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月28日
★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月27日
★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月26日
★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月25日
★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月24日
★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月18日
★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月17日
★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月14日