激変の時代をむかえた医療福祉業界。変化の荒波を乗り越えて行けるかどうか?は、まさに「いまいる職員の力を最大限に引き出せるか?」に尽きるでしょう。どんな変化にも、「よし!やりましょう!」と積極的に臨む柔軟な組織になるためには、一日も早く自律型の組織づくりをスタートすることが重要でしょう。そのための最新事例や具体策をお伝えしています。[自律進化組織研究所:組織改革コンサルタント。効果測定によって裏打ちされた結果にコミットする組織開発「7ヶ月で自律進化組織をつくるHIT-Bitプログラム」に定評。述べ500施設・25,000人の支援実績。『医療タイムス』『月刊 医療経営士』『月刊 保険診療』に連載中]

医療福祉現場のための「人と組織のマネジメント勉強会」

★☆★無料Webセミナー『ダメ絶対!これを聞かずに組織づくり』★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

2024年07月09日

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 24/07/09
【自律進化組織の創り方】

■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


シリーズの前作『さらばあぶない刑事』が
2016年に公開された
最新作『帰ってきたあぶない刑事』が、
今年2024年5月に公開され、

2018年にTBS日曜劇場で放送されていた
『ブラックペアン』の続編が、
今年2024年7月から放映され、

シリーズの前作『踊る大捜査線 THE FINAL』が
2013年に公開された
最新作『敗れざる者,生き続ける者』が、
今年2024年10月,11月に公開予定で、

2019年に同じくTBS日曜劇場で放送されていた
『グランメゾン東京』の続編『グランメゾンパリ』が
今年2024年冬に映画公開され、

……などなど、
いつも、
「え?もうそんなに経ってるの?
つい2年くらい前だった印象なんだけど!」
と、

月日の経つ速さに驚いてしまうことが
得なことなのか損なことなのか判らないけれど、

毎度、
「なんだかショックな気がしているのは、
私だけでしょうか?」
と思っている三好です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


今回は、

無料Webセミナー『ダメ絶対!これを聞かずに組織づくり』

です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■先週ご案内した
「無料Webセミナー」について、
再度、お知らせさせていただきます。

(すでにお申込みくださった方にも配信しております。
ご容赦ください)


■いま、組織づくりを進めようとしていたら、
とりあえず、待っていただくことをお勧めします。

なぜか?
というと・・・

最短最速で、
職員を元気にし、
組織の生産性を劇的に向上するための
組織づくりの方法を、
7/17の無料Webセミナーで
お話しさせていただくからです。

■世の中には、
たくさんの組織開発の理論や手法が出回っていて、
あたかも
効果が上がると言われていることが多いのですが、
逆効果になってしまうものも
たくさんあるからです。

というより、
大多数が、本質的な効果につながっていません。

■たとえば……、

ひところ流行った「フィッシュ哲学」。

「いまも続けていて
年を経るごとにどんどん組織が活性化している」
という話はなかなか聞こえてきません。

「積極的に取り組んでくれていた師長が、
やめてしまったので、もう誰もやっていない。
いまにつながっていない」
という声をよく聞きます。

あるいは、「3分間スピーチ」。

「以前やっていたけれど、
自分の番に話をさせられるのが苦痛」
ということが理由で職員が退職したという事例を、
たくさん聞いています。

あるいは、「コーチング研修」。

「とても良い知識だけれど、
職場でもっともコミュニケーションをとりたい相手との
関係性を変えることはできていない」
ということが多く見受けられます。

■これらの施策は、
いずれも良いところがあり、
進め方や運用方法によっては
とても効果的にもなるのですが、

学んだり取り組んだりしている時には
意味があるように感じられるものの、
しばらくすると風化してしまうことがあります。

そうなると、
社員・職員からすれば、
「忙しい中、学んでも意味がなかった」
「また何かやらされるのは迷惑」
「なぜ、この職場は無駄なことをさせるのか?」
となります。

取り組んだ時間、労力、費用が無駄になり、
組織不信を招いて組織の求心力が低下すれば、
新たな施策を進めたい時には、
大きなブレーキがかかる組織になってしまいます。

これが、
「職員を活性化し、
組織の生産性を高めるうえでの逆効果」
です。

これでは、
社員・職員を疲弊させるばかりです。

■そうならないためには、

やるからには、
必ず効果が上がり、
その施策が永続し、
社員・職員が
「やってよかった」
と思える施策を選択することが重要です。

そんな施策を、
どのように見分けたら良いのか?

そして、具体的には、
何から始めれば良いのか?

■そのための方法を
無料Webセミナーでは、
事例(成功も失敗も)を交えて詳しくお伝えします。

■日時 7/17(水) 18:30〜20:00
■場所 ZOOM
■参加費 医療機関・福祉施設の方は無料
 上記以外の方は、¥2,000-です。
■応募方法 本メールに参加希望の旨を記載の上、
 ご返信ください。
■内容 自律進化組織研究所が行なっている
 HIT-Bit1Dayセミナーをダイジェストした
 自律型組織づくりの概要となります。
 (1Dayセミナーは全容を詳解しています)


なお、今回は、社会保険労務士・河北隆氏が主催する
定例勉強会の一例会となります。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【お知らせ ①】
HIT-Bitの説明会「1Dayセミナー」を開催しています。
次回は、7月27日(土) 13:30〜16:30 です。
よろしければご参加ください。
職場が活性化し、離職防止が止まります。
https://pcs-c.com/hit-bit-00/hit-bit-01/

【お知らせ ②】
書籍『超実践! 自律進化組織をつくる 病院編
〜1日5分のミーティング『HIT-Bit®︎』が組織を変える〜』
が、経営書院様からリリースされました。
出版元・編集ご担当者様も
「これ一冊あれば、他は要らないですよね」
と絶賛です。
https://qr.paps.jp/yDKv5


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

このメールマガジンは、
名刺交換・お取引・お問合せをいただいた方々に
配信させていただいております。
もし、ご不要の場合には、たいへん恐れ入りますが、
下記より解除いただきたくお願いいたします。
解除専用ページURL

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

自律進化組織研究所
 代表 : 三好 章樹
 所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
 Mail : miyoshi @ pcs-c.com
 Cell : 090-9964-8087

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

記事一覧

★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月09日

★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月06日

★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月28日

★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月22日

★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月15日

★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月08日

★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月01日

★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月28日

★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月27日

★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月26日

★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月25日

★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月24日

★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月18日

★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月17日

★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月14日

111 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>