★☆★「普段から、価値観をすり合わせができる組織」か?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
【自律進化組織の創り方】
■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
八百屋さんで、
「アボカドは、食べたい時に買ってはいけない。
買っておいて、食べごろになった時に食べるのが
一番美味しい食べ方だ」
と教えてもらって以来、
30年以上が経ちますが、
いまだに、
買っておいたアボカドが
食べ頃かどうか、
切ってみないとわからないため、
なかなか一番美味しい食べ方ができない三好です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今回は、
「普段から、価値観をすり合わせができる組織」か?
です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■先日ご案内した
「弁護士によるカスタマーハラスメントセミナー」
とても勉強になりました!
行政や社労士事務所が講演してくれる研修は
基本が分かりますが、
もはや、その次の段階を学びたい段階にきました。
で、
やはり知りたいのは、
「実際の現場ではどんな言動が良いか・悪いか」
とか、
「今の時代は、そんな一言まで問題になるの?」
といった
わたしたちの日常にひそむ
あるいは
わたしたちの日常に充満している
何気ないNGワード・NGアクションです。
■また、判例を聞くと、一見
「その処遇はひどい。ハラスメントだ」
と思うようなことでも、
それまでに、どんないきさつがあったのかを
配慮すれば、
一概にハラスメントとは言えない、
ということもあるでしょう。
ということは、
「世間は、
どんないきさつがあったのかを斟酌せず
非難することもある」
ということを想定しておいた方が良い、
という気づきもありました。
■というわけで、結論は、
「日常的に、職員間で、
お互いの価値観をすり合わせることを
習慣にしよう」
ということです。
画一的な対応ができない以上、
ルールでなんとかすることはできません。
個別具体的なケースに対して、職員同士が
「わたしは、こうすべきだと思う」
「僕なら、そんな対応をされるのは嫌だ」
などと意見を交換しあい、
妥当な答案を探ってゆくことです。
まず第一に、
そういうプロセスがあることで、
結論が、いわゆる社会通念に近づきます。
逆に話し合わないと、
いつの間にか密室の独善的な結論が、
世の中の感覚と乖離していて、
社会的非難をうけることにつながります。
日本大学、ビッグモーター、
宝塚歌劇団、ジャニーズなどの事件は、
まさに
密室主義のもとでは必然的に
起こるべくして起こることがわかり切っていた
典型事例です。
第二に、
さまざまな議論をすることによって、
万一、非難を受けた場合にも、
「こうすべきかとも考えた。
が、こういう理由で見合わせた。
そんな対応は嫌だという人もいることにも配慮した。
そのため、その対応はしなかった。
他にも、
多くの人がおっしゃるようなことも
ほとんど考え話し合った上で、対処してきた」
と抗弁することができます。
「誰よりも考えているのは誠実だ」
「そこまで考え、悩み抜いて対処を決めたなら、
責められない」
と、世間を味方につけることがてきます。
世間の、企業組織の失態が
たいてい厳しく糾弾されるのは、
そうした誠実なプロセスが見えないからです。
「繰り返さないようにします」
「貴重なご助言をいただき検討します」
といった表面的な回答では、
世の中の理解を得られるわけがないので、
大きな非難を浴びるのも当然です。
■というわけで、くれぐれも
「ルール作りでなんとかしよう」
という発想はやめた方が良いでしょう。
そして、
日頃から職員の方々が
「ああでもない、こうでもない」
と、お互いの価値観をすり合わせることを
お勧めします。
■とはいうものの、
「日頃から職員が価値観をすり合わせるって
どうやるの?
肝心の、方法は?」
と思うでしょう。
1日5分のミーティング『HIT-Bit®︎』をしていれば、
自然にそれが可能となります。
ないしろ、
HIT-Bitとは、「価値観を解放する」ための
コミュニケーション・モデルです。
どんなことを発言するのも自由な場です。
そんなオープンな職場では、
日大、宝塚、ジャニーズ、ビッグモーターのようなことは
起こりようがありません。
■みなさん、これから重要なのは、
正しい・間違っているのジャッジよりも
「価値観をすり合わせること」です。
指示・命令・報告・連絡・相談のやりとりだけでなく
「本当はこうしたい」
「本当はあれが嫌」
「本当は嫌い」
といった会話こそが重要なのです。
そのためには、まず、
「価値観を解放」
できる定常的な機会を設けることですね。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【お知らせ ①】
HIT-Bitの説明会「1Dayセミナー」を開催しています。
次回は、7月27日(土) 13:30〜16:30 です。
よろしければご参加ください。
職場が活性化し、離職防止が止まります。
https://pcs-c.com/hit-bit-00/hit-bit-01/
【お知らせ ②】
書籍『超実践! 自律進化組織をつくる 病院編
〜1日5分のミーティング『HIT-Bit®︎』が組織を変える〜』
が、経営書院様からリリースされました。
出版元・編集ご担当者様も
「これ一冊あれば、他は要らないですよね」
と絶賛です。
https://qr.paps.jp/yDKv5
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
このメールマガジンは、
名刺交換・お取引・お問合せをいただいた方々に
配信させていただいております。
もし、ご不要の場合には、たいへん恐れ入りますが、
下記より解除いただきたくお願いいたします。
解除専用ページURL
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
自律進化組織研究所
代表 : 三好 章樹
所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
Mail : miyoshi @ pcs-c.com
Cell : 090-9964-8087
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
記事一覧
★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年05月09日
★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年05月06日
★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月28日
★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月22日
★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月15日
★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月08日
★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月01日
★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月28日
★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月27日
★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月26日
★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月25日
★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月24日
★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月18日
★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月17日
★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月14日