激変の時代をむかえた医療福祉業界。変化の荒波を乗り越えて行けるかどうか?は、まさに「いまいる職員の力を最大限に引き出せるか?」に尽きるでしょう。どんな変化にも、「よし!やりましょう!」と積極的に臨む柔軟な組織になるためには、一日も早く自律型の組織づくりをスタートすることが重要でしょう。そのための最新事例や具体策をお伝えしています。[自律進化組織研究所:組織改革コンサルタント。効果測定によって裏打ちされた結果にコミットする組織開発「7ヶ月で自律進化組織をつくるHIT-Bitプログラム」に定評。述べ500施設・25,000人の支援実績。『医療タイムス』『月刊 医療経営士』『月刊 保険診療』に連載中]

医療福祉現場のための「人と組織のマネジメント勉強会」

★☆★「動画や感動ですね」「違います」★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

2024年08月02日

★☆★「動画や感動ですね」「違います」★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★



★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 24/08/02
【自律進化組織の創り方】

■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


最近、
ビッグマックのコマーシャルに
バブル期が懐かしい1987年によく流れていた
コカコーラの “I feel coke" が使われていて、

すでに
誰もが知っているくらい
どちらも有名なはずなのに、

企業や商品の枠を超えたコラボレーションに、
企業の柔軟さを感じて驚きましたが、

考えてみれば、

医療機関の方が、
すでに
市立病院と民間病院が統合する事例がでてきており、
「一歩先を進んでいるよね」
と、
医療業界にも柔軟さを感じている三好です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


今回は、

「動画や感動ですね」「違います」

です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■先日
「こうしたらみんなのやる気に火がついた!」
という記事を配信しました。

わたしが専門学校で教職についていた時に、
「こうしたら学生のモチベーションを上がった」
という、
実際にあった話でした。

その記事の中でも、
「動画が良いとか、感動させることが大事とか、
そういうことではないんですよ」
と書きました。

「病院の現場で動画はちょっと無理」
「感動なんて長続きしないよね」
といった反応が予想されたからです。

ところが!というか、
やはり!というか、
まさにそんな声が聞こえてきましたので、

「だ〜か〜ら〜、違うんですゾ〜」
とばかりに
補足のメールを配信させていただくことに
あいなりました次第です。

本質は
動画を使いましょうとか
感動させましょう
ということではないんです。

では、
相手のやる気を引き出すためのポイントの
本質とは、
何だと思いますか?

■それは
「あなたが伝えるな!」
ということです。

人は、人から学ぶのではなく、
体験からしか学びません。

人から学ぶことがあると思っているのは、
それまでの体験から、
「この人のこの主張は採用した方が良い」
ということを学んでいたということです。

つまり、あなたが
「わたしから伝えよう」
と思っても、
相手は相手の価値観に従って採否を決めているだけ
なのです。

なので、
相手の価値観に合わないことを伝えようとすれば、
そんなあなたを
相手は鬱陶しく感じるので、
関係性が悪くなるだけです。

したがって、
できるだけ、
「あなたが伝えない」
ことが大事なんです。

では、伝えない代わりにどうするか?

相手が
「この情報なら採用してもいいかも」
と思えるような体験もしくは擬似体験を
提供することです。

そうすれば、相手は
あなたからの押し付けに不快感を覚えるということも
ありません。

なので、あなたとの関係性が悪くなることも
ありません。

体験もしくは擬似体験の中では、
相手は素直に学ぶことができ、
価値観や行動が変わることに効果的です。

■では、どうしたら
体験もしくは擬似体験を提供できるのか?
を探してゆくと、
結果的に、
「動画も良い」ということになることもあれば、
結果的に
心に響くので「感動が生まれる」こともある
ということなんです。

ただ、
動画以上に説得力のある
体験や擬似体験の提供方法は
いくつもあります。

また、
感動して涙を流すというケースもあれば、
その場で
「どうするか?」
という話し合いが始まったり、
「いますぐやろう」
と席を立って部屋を出てゆくなどの行動が
始まるケースもあります。

動画や感動は、
結果のごく一例でしかありません。

さがせば、
相手のやる気を引き出すための
もっともっと効果的な方法が、
いくらでもあるんです。

というわけで、
もしあなたが相手に、
「なんとかわかってほしい」
と思った時に、
「じゃ、いつどうやって伝えようかな」
と自分が伝える気満々の考えが頭に浮かんだら、
まず、一度立ち止まって、
その発想を却下しましょう。

「あなたが伝える」
ことは、決して効果的な方法ではないんです。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【お知らせ ①】
HIT-Bitの説明会「1Dayセミナー」を開催しています。
次回は、8月31日(土) 13:30〜16:30 です。
よろしければご参加ください。
職場が活性化し、離職防止が止まります。
https://pcs-c.com/hit-bit-00/hit-bit-01/

【お知らせ ②】
書籍『超実践! 自律進化組織をつくる 病院編
〜1日5分のミーティング『HIT-Bit®︎』が組織を変える〜』
が、経営書院様からリリースされました。
出版元・編集ご担当者様も
「これ一冊あれば、他は要らないですよね」
と絶賛です。
https://qr.paps.jp/yDKv5


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

このメールマガジンは、
名刺交換・お取引・お問合せをいただいた方々に
配信させていただいております。
もし、ご不要の場合には、たいへん恐れ入りますが、
こちらより解除いただきたくお願いいたします。
解除専用ページURL

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

自律進化組織研究所
 代表 : 三好 章樹
 所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
 Mail : miyoshi @ pcs-c.com
 Cell : 090-9964-8087

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

記事一覧

★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月09日

★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月06日

★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月28日

★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月22日

★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月15日

★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月08日

★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月01日

★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月28日

★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月27日

★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月26日

★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月25日

★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月24日

★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月18日

★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月17日

★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月14日

111 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>