★☆★自律組織で最も飛び交っている言葉は、これ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
【自律進化組織の創り方】
■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
よく企業や政治家が
「個別の事案についてはお答えしかねる」
と言うのですが、
ならば、
「普段から、このような基準を設けており、
いかなる事案も、
その基準にあてはめて判断している」
と、包括的なお答えをすることで、
説明したことになるハズ
という気がするものの、
「個別の事案についてはお答えしかねる。
なので、
代わりに包括的な説明をします」
というケースを見たことがなく
胸を張って
「個別の事案についてはお答えしかねる」
と言って話を終わろうとする人たちを見るたび、
いつも、
もやもやしている三好です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今回は、
自律組織で最も飛び交っている言葉は、これ!
です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■多様性、インクルーディングと言われる割には、
その逆で、
「あれはコンプライアンス違反」
「それはハラスメント」
と誰もが簡単に、人を糾弾する時代になりました。
「一億総警察化時代」
とも言えるでしょう。
■そのため、うかつにものを言えなくなりました。
上司の
「いいから着いて来い」
「仕事はそういうものだ」
といった、何かを強要するような言葉はアウトです。
「もっと考えろ」
「考えが甘い」
なども、部下の受け止め様によっては
ハラスメントになりかねません。
「一億総萎縮時代」
です。
■萎縮して、
するべき主張もできなくなりました。
言うべき指摘もできないことが多々あります。
たとえば、
「なぜこのように決まったのか?」
「本当にこれを続けて良いのか?」
「別の方法に決め直しても良いのではないか?」
「これ、そもそも必要なんですか?」
といった、
常識やしきたりに疑問を呈するような発言ほど、
言いにくい世情となっています。
その結果、
誰かが決めたことを
「どうやるか?」
は話し合うだけです。
つまり、
本当に意味があるかどうかはわからないことを
文句を言わず、
ただ続けるのですから、
「形骸化大量発生時代」
というわけです。
■いまのような激変の時代には、
レールの上を自分で走る「自走組織」では、
限界があります。
レールを自分で敷き、
進路をみずから考えつくってゆく
「自律組織」
でなければ生き残れません。
それどころか、
「そもそもレールで良いのか?」
と疑問を呈し、
バギーに乗り換えて岩山を越えたり、
ボートに乗り換えて水路を進んだり
飛行機に乗り換えて山谷を一気に超える
といった
「自治組織」となる必要があります。
そんなダイナミックな転換を、
社員たちがみずから気づき考え実践する
・・・それが
当たり前にできる組織になるためには、
組織体質を変えることが必要です。
■みなさんの現場では、
職員の方々が、
自走・自律・自治的な意見を
日々、どれくらい挙げているでしょうか?
どれくらい自律傾向があるかを
「計測すらしていない」
という組織も少なくありません。
どれくらい自律傾向があるかの指標は、
「本当にこれでいいの?」
という言葉が、どれだけ飛び交っているか?
です。
社員一人ひとりが、
それぞれ、週に一回
「本当にこれでいいの?」
という言葉を口にしていれば、
常識やしきたりを疑う視点を
日常的に持っている組織体質と言えるでしょう。
あなたの部下の方々は、
「本当にこれでいいの?」
をどれくらい口にしていますか?
それが、
あなたのチームの
風通しの良さであり、
柔軟さであり、
自律進化傾向です。
■では、
そんな組織体質にするには、どうするか?
そのための方法がHIT-Bitです。
HIT-Bitを実施すれば、おのずと
自律傾向が測定でき、
同時に、
自律進化傾向が強化されてゆきます。
そこに難しい知識も技術も必要ありません。
HIT-Bitに関する
1Dayセミナーを行なっていますので、
よろしければご参加ください。
【お知らせ】
HIT-Bitの説明会「1Dayセミナー」を開催しています。
次回は、12月14日(土) 13:30〜16:30 です。
よろしければご参加ください。
職場が活性化し、離職防止が止まります。
https://pcs-c.com/hit-bit-00/hit-bit-01/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
このメールマガジンは、
名刺交換・お取引・お問合せをいただいた方々に
配信させていただいております。
もし、ご不要の場合には、たいへん恐れ入りますが、
下記より解除いただきたくお願いいたします。
解除専用ページURL
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
自律進化組織研究所
代表 : 三好 章樹
所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
Mail : miyoshi @ pcs-c.com
Cell : 090-9964-8087
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
記事一覧
★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年05月09日
★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年05月06日
★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月28日
★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月22日
★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月15日
★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月08日
★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年04月01日
★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月28日
★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月27日
★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月26日
★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月25日
★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月24日
★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月18日
★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月17日
★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★
★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□
2025年03月14日