激変の時代をむかえた医療福祉業界。変化の荒波を乗り越えて行けるかどうか?は、まさに「いまいる職員の力を最大限に引き出せるか?」に尽きるでしょう。どんな変化にも、「よし!やりましょう!」と積極的に臨む柔軟な組織になるためには、一日も早く自律型の組織づくりをスタートすることが重要でしょう。そのための最新事例や具体策をお伝えしています。[自律進化組織研究所:組織改革コンサルタント。効果測定によって裏打ちされた結果にコミットする組織開発「7ヶ月で自律進化組織をつくるHIT-Bitプログラム」に定評。述べ500施設・25,000人の支援実績。『医療タイムス』『月刊 医療経営士』『月刊 保険診療』に連載中]

医療福祉現場のための「人と組織のマネジメント勉強会」

★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

2025年03月26日

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26
【自律進化組織の創り方】

■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け
■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


(注意 今日のリンクは音声が出ます)
ドラマや映画のBGMは効果的ですが、
日常生活の中ではBGMが流れないので、

最近、自分で

「自分の仕事、歴史に残るかも!」というとき用に
https://youtu.be/v2SlpjCz7uE?si=zLd0xjlROis-vKRx

成し遂げたら奇跡!という仕事に臨むとき用に
https://youtu.be/erUcduVIt2A?si=upRT5PnV7nWtA3Jn

そして、大きな仕事で成功したとき用に
https://youtu.be/GS_tOd2bnS0?si=ikwSc7t1GyM6JEmn

会議中に意見対立で、一触即発になったとき用に
https://youtu.be/CPL-eFuUfhg?si=q0wAsll4ub2e1zsJ

素敵な異性と目があって恋が芽生えそうなとき用に
https://youtu.be/LDe0rbDromY?si=fldprd8ThwhGzJ6n

なぜか自分だけうまくいかないとき用に
https://youtu.be/LDe0rbDromY?si=fldprd8ThwhGzJ6n

いつか仕返ししたい!と思ったとき用に
https://youtu.be/4LClwGgvacs?si=kSF_3ROyNtucfM_c

不条理!と感じたとき用に
https://youtu.be/XU7zIIak1dw?si=uSLsoa5B6qt7GlOW

自分のダメさに逃げ出したいとき用に
https://youtu.be/-6kZPPepgwI?si=kQ-6jvH-jI_slMDg

・・などの曲をiPhoneに入れましたので、

いつ、みなさんとお会いした際に
BGMを流すことができるか、
ひとり楽しみにしている三好です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


今回は、

「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法

です。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■この数ヶ月で、職員が
「給料が少ないので辞める」
といって辞めるケースが急増しています。

そして、
多くの経営者・管理者が
「それを言われたらお手上げ」
「その理由の退職は止めようがない」
と考えている傾向が見受けられます。

■しかし、
本当に止めようがないか?と言えば
そうではありません。

実は本音はそれぞれだからです。

たしかに、
「いまどうしても収入が必要なので、
違う職業に転職する」
という人も一部いるでしょう。

しかし、多くは、
正しくは、
「仕事と報酬が見合っていない」
です。

仕事の中に、
やりがいや誇りが見出せない人は、
「その分、高い報酬がなければやっていられない」
となるのです。

逆に、
「この仕事、面白い!」
「この職場、楽しい!」
と感じられれば、
「報酬が足りない」
という不満は小さくなります。

ある病院の職員の方が、
「日々、素敵な体験をさせていただいて
職場には感謝しかありません」
と言っていました。

この心理のように、
「お金では買えない体験がある」
と感じている職員が、
「仕事と報酬が見合っていない」
と言い出すことはないでしょう。

優秀な人材ほど、
このような価値観ではないでしょうか。

つまり、職員が
「この仕事、面白い!」
「この職場、楽しい!」
「お金では買えない体験がある」
と感じられる職場づくりをしているか?
ということです。

■もし、職場に
「この仕事、面白い!」
「この職場、楽しい!」
「お金では買えない体験がある」
と感じられる瞬間がなければ、
職員は
報酬に関心が向いて
「その分、高い報酬がなければやっていられない」
と言い出すのも当然です。

では、どうすればよいか?

業務を一生懸命やる、ではありません。

業務の社会的意義を考える、でもありません。

経営者・管理職が褒める、でもありません。

表彰する、でもありません。

新たな役割に任命する、でもありません。

面談をして話を聴く、でもありません。

目標を達成させる、でもありません。

■答えは、
「価値観を解放する」
です。

その最短最速の方法が、『HIT-Bit®︎』です。

実際、
HIT-Bitは、実施すると間もなく
さまざまな問題提起や改善提案、
新たな取組が飛び出します。

もちろん、
経営者・管理職が、
一切、指示命令することなく、です。

職員が
「その分、高い報酬がなければやっていられない」
と考えていたら
決してこんなことは起こりません。

■HIT-Bitについては、
説明会を開いています。

1日も早く
「組織づくり」に着手して、
病院全体を明るく元気にすることを
お勧めします。

次回は、
2025年4月26日(土) 13:30〜16:30
https://pcs-c.com/hit-bit-00/hit-bit-01/
リモートです。
よろしければご参加ください。

■なお、
無料のブックレット
『拍子抜けするほどあっけなく
離職が止まった方法』
は、以下のURLからダウンロードできます)
https://pcs-c.com/bldl-22-entry/


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■ショート・ムービー・オール・リスト
https://www.youtube.com/@JiritsuShinka/videos


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

このメールマガジンは、
名刺交換・お取引・お問合せをいただいた方々に
配信させていただいております。
もし、ご不要の場合には、たいへん恐れ入りますが、
下記より解除いただきたくお願いいたします。
解除専用ページURL

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

自律進化組織研究所
 代表 : 三好 章樹
 所在地 : 114-0012 東京都 北区 田端新町 3-14-4 6F
 Mail : miyoshi @ pcs-c.com
 Cell : 090-9964-8087

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

記事一覧

★☆★生き残れるのは、現場が賑やかな組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/09 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月09日

★☆★すでに職員が疲弊している組織を自律化する方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/05/06 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年05月06日

★☆★生き残れるのは、職員が幸せになる自律組織だけ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月28日

★☆★自律組織では「本当にこれでいいの?」が飛び交っている★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/22 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月22日

★☆★人間関係問題も離職も起こらない組織体質のつくり方★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/15 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月15日

★☆★ 【フジテレビに学ぶ】動かない管理職も訴えられる時代 ★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/08 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月08日

★☆★「楽しい組織」しか生き残れなくなった理由★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/04/01 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年04月01日

★☆★会議中のスマホいじりは、強力に推奨せよ!★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/28 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月28日

★☆★【昨日】医療費4兆円削減は暴論(日精協会長)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/27 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月27日

★☆★「給料が少ないから辞める」という職員を止める方法★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/26 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月26日

★☆★いま組織づくりを始めないと職員から恨まれる★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/25 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月25日

★☆★『御上先生』観ました?★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/24 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月24日

★☆★管理職やリーダーを強化しようとするのは自殺行為★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/18 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月18日

★☆★【続・緊急】高度急性期病院が「稼働率100%」でなければ赤字★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/17 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月17日

★☆★【訂正 / 再・緊急】このままでは、ある日突然病院がなくなる(四病協)★☆★自律進化組織勉強会(組織開発の方程式) / 自律進化組織研究所★☆★

★☆ 自律進化組織勉強会 ☆★ 25/03/14 【自律進化組織の創り方】 ■経営者・上層部・リーダー・組織改革推進ご担当者向け ■組織風土づくりのための「実戦!」メールマガジン □□□□□□□□

2025年03月14日

111 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>