セレクションアンドバリエーションでは人事に関する情報をメルマガで発信しています。 人事の専門家による最新情報をぜひチェックしてみてください。

セレクションアンドバリエーション メールマガジン

ベンチャー企業の組織と人事のあり方

2019年03月01日

◆- Selection and Variationメールマガジン vol.9(2018年8月20日発行) -◆


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※本メールは、セレクションアンドバリエーション株式会社代表の
平康慶浩およびスタッフたちと名刺交換させていただいた方、弊社
主催の講座にお申込みいただいた方にお送りしています。
当メールマガジンご不用の方は、メールの最下段から解除をお願い
します。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

○○ ○○ 様

8月20日 
いつまでも続くと思えた暑さも少しやわらいできたようです。
まさに処暑ですね。
ほっと一息ついて、今年後半から来年にむけた新しい取り組みの
企画など、考えをふかめていくきっかけに出来ればと思います。
皆さまにおかれましても、新しい発想が生まれることを祈念してお
ります。

セレクションアンドバリエーション株式会社 平康慶浩




< INDEX >

1.あしたの人事の話をしよう
~ベンチャー企業の組織と人事のあり方~

2.悩みボヤく管理職に気づきを促す、評価制度の運用想定問答

3.ワンクリックアンケート

4.ワーママ目線で考える働き方改革


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

1.「あしたの人事の話をしよう」メルマガ編 
~ベンチャー企業の組織と人事のあり方~

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、セレクションアンドバリエーション 代表 平康の
ブログ「あしたの人事の話をしよう」の内容を一足早く配信します。
当記事は、メルマガ配信の1週間あとにブログでも公開されます。
----------------------------------------------------------------------

企業毎の組織や人事のあり方が多様化していて、20年前のように一
律ではなくなってきています。その中でもベンチャー企業では、あ
えて独自性を保つようにしているように感じていました。
そこで最近弊社では、いわゆるベンチャー企業の組織や人のあり方
がどうなっているのかを調査・分析しています。
8月6日のブログ記事「ベンチャー各社のおもしろい制度たち」
http://hirayasu.hatenablog.com/entry/2018/08/06/115220
では、福利厚生系の仕組みについてふれてみました。

調査の軸は、あえて本社の所在地としています。たとえば以下のよ
うな区分です。
◆六本木一丁目駅周辺 :17社
◆ミッドタウン周辺 :8社
◆六本木ヒルズ周辺 :22社
◆渋谷 山手線西側 :26社
◆渋谷 山手線東側 :31社

で、そうして調査する中で、あらためて気づいたことがあります。
それは、評価制度に対する納得度が、どの会社も良くないこと。
特に上司に対する不満はどの会社でもあふれています。

企業側の視点に立つなら、それらの不満は「デキない人」が勝手に
言っているだけ、ということになるかもしれません。特に、あえて
とがった仕組みを採用するベンチャーであればその傾向は高まって
もおかしくないでしょう。

それでも、そういった不満があまり出てこず、業績も大きく伸ばし
ている優良企業が存在することも事実です。
だとすればその違いはどこにあるのか?
今のところピックアップされているポジティブなキーワードとして
は「ショートタームでのインセンティブ」「多様な福利厚生」「裁
量度の高い働き方」などがあります。
一方、人を選びそうなキーワードとしては「自己責任での成長」
「個人に任される成果品質」などがありました。

今後さらに調査を進め、成功するベンチャーの組織と人事のあり方、
として随時発表していきたいと思います。



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

2.悩みボヤく管理職に気づきを促す、評価制度の運用想定問答

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、弊社コンサルタントの山本が「月刊人事マネジメ
ント」で連載している「悩みボヤく管理職に逆質問で気づきを促す、
評価制度の運用想定問答」の内容を凝縮してお届けします。
----------------------------------------------------------------------

今回はのテーマは「定性的な目標の書き方について」です。
前回は、定型業務であれ、非定型業務であれ、「あるべき姿を設定
し、現状とのギャップを埋めること」が仕事におけるゴールだと言
える、つまり、数値化出来るかどうかは関係が無いと言えるとい
うことについてお話ししました。

では、定性的な目標はどのように記載すれば良いのでしょうか。
到達基準とスケジュールを明確にするためには、「期限+状態表現」
で記載することがポイントになります。例えば、「今年度末迄に新
しい人事制度の改定が承認され、従業員説明も完了している」「10
月30日までにシステム改修要件の洗い出しが終わっている。」「8月
31日までに夏休みの宿題が終わっている。」などのような形です。

また、到達基準を表現する際には抽象的な語を使わないことが重要
です。業務の目標を設定する際によく出てくる抽象語は以下のよう
なものです。
努力する/検討する/一人前になる/できるだけ早く/すみやかに/抜本
的に/ゼロベースで・・・
これらは、一見すると非常にもっともらしく、仕事をしている気分
になれる言葉です。しかし、これらの言葉から読み取れる水準が人
によって異なります。そのため、多くの場合、期末に確認したとき
に到達したかしていないかの判断が付かず、うやむやになってしま
います。

上司・部下間で確認し合うことで言葉の認識を合わせることが出来
ます。例えば、「一人前になるっていうのはどういうこと?」「ど
れぐらいの成果が出せれば”努力した”って言えると思う?」等です。

少し手間に感じられてしまうかも知れませんが、目標設定時にゴー
ルを共有しておくことで、目標管理の効果を大きくすることが出来
ます。みなさまも、目標を再確認されてみてはいかがでしょうか。



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

3.ワンクリックアンケート

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、タイムリーな話題について皆様にアンケートを
行います。結果は次号で発表します。
----------------------------------------------------------------------

前回のワンクリックアンケート「採用選考の際に性別を意識します
か?」にご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
アンケートの結果はこちらです。

1位「意識する」50%
2位「やや意識する」33%
3位「あまり意識しない」17%
4位「全く意識しない」0%

「意識する」「やや意識する」と回答していただいた方のご意見を
紹介します。
■従業員の定着率を勘案すると、自ずと既婚男性(中途の場合)を
 選択してしまう
■現在男性社員が多いため、発想の転換の観点から女性雇用を考え
 たい
■当社では女性は定着率が良い ・メンタル不調に陥りづらい ・コ
 ミュニケーション能力が高い傾向があるため、女性へ内定を出す
 ことが多い

一方で、「あまり意識しない」派のご意見は次のようなものでした。
■自分自身が女性だが、業務上、女性が劣っているともハンデがあ
 るとも思わない

「意識する」派の意見として「離職率の差」が半数以上を占めてい
ますが、男女どちらの離職率が高いのかは会社によって異なるよう
です。「意識しない」派の「業務上は女性にハンデはない」という
意見も勘案すると、男女ともに働きやすい会社をつくることが、男
女格差の是正につながるのではないでしょうか。


-------------------------今回のアンケート-------------------------

今朝、台風19号・20号が接近しているというニュースがありました。
台風で天気が荒れると出勤するのも大変ですよね。今回のアンケー
トのテーマは、

「悪天候などで出勤が困難な場合に、あなたはどう対応しますか?」

です。ぜひご回答をお願いします。

回答ページへのリンク→https://jp.surveymonkey.com/r/D63YNQ8



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

4.ワーママ目線で考える働き方改革

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、ワーキングマザーであるアソシエイトコンサルタ
ントの太田が、ワーママ目線で働き方改革について考えていきます。
----------------------------------------------------------------------

働き方改革では「柔軟な働き方がしやすい環境整備」を大きなテー
マとして掲げ、テレワークを推進しています。私自身も、子どもの
体調不良や悪天候のときにテレワーク制度を利用しており、とても
助かっています。テレワーク制度が利用できると、子どもを保育園
に預けられないときに対応できるのはもちろん、通勤時間を削減し
て子どもと過ごす時間を増やすことができます。

一方で総務省によると、企業のテレワーク導入状況は13.9%と低水
準にとどまっています。企業がテレワークを導入しない理由として
最も多いのが「テレワークに適した仕事がない」というものです。
確かに窓口での接客業務など、自宅ではできない仕事もあります。
しかし、今の時点ではテレワークが難しいと思われる仕事でも、技
術の進歩によってテレワークが可能になることもあります。例えば、
従来は秘書といえば役員に付きっきりで働くものでしたが、今はオ
ンライン秘書の派遣会社が存在します。また、一昔前はコールセン
ターといえばオペレーターが一つの場所に集まって仕事をすること
が当たり前でしたが、現在は在宅型コールセンターも数多く存在し
ます。

「うちの会社の仕事はテレワークに適していない」とテレワークの
導入を諦めている会社も多いと思います。しかし、「どうすればテ
レワークが可能になるのか」という視点で業務を洗い出してみるこ
とが、テレワーク導入への第一歩になるのです。





◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
セレクションアンドバリエーション株式会社 
メルマガ(2018年8月20日配信)

発行元:セクションアンドバリエーション株式会社
  (東京オフィス)
    東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1403
  (大阪オフィス)
    大阪市西区京町堀1-4-9 京町橋八千代ビル3階
    http://www.sele-vari.co.jp/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご意見・ご感想は info@sele-vari.co.jp までご連絡ください。
皆さまのご意見・ご感想お待ちしています。

※ 配信停止希望の方はこちらからお手続きをお願いします。
解除専用ページURL

記事一覧

【メルマガ71号】~変わりつつある業界社風 荒い人事はもう通用しない~

【メルマガ71号】~変わりつつある業界社風 荒い人事はもう通用しない~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.71(2021年7月27日発行) -◆ ◆━━━

2021年07月27日

【メルマガ70号】~「スタートアップ調査と人事課題推測」が順調です~

【メルマガ70号】~「スタートアップ調査と人事課題推測」が順調です~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.70(2021年7月6日発行) -◆ ◆━━━━━

2021年07月06日

【メルマガ臨時特別号】~OKR関連最新情報!~

【メルマガ臨時特別号】~OKR関連最新情報!~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.69.5(2021年6月30日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━━

2021年06月30日

【メルマガ69号】~一人酒に向いている店(たまには軽い話を書いてみます)~

【メルマガ69号】~一人酒に向いている店(たまには軽い話を書いてみます)~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.69(2021年6月23日発行) -◆ ◆━

2021年06月23日

【メルマガ68号】~ジョブ型人事が格差を拡大してしまう可能性について~

【メルマガ68号】~ジョブ型人事が格差を拡大してしまう可能性について~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.68(2021年6月8日発行) -◆ ◆━━━━

2021年06月08日

【メルマガ67号】~風変わりな従業員のための人事制度がイノベーションを起こす~

【メルマガ67号】~風変わりな従業員のための人事制度がイノベーションを起こす~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.67(2021年5月25日発行) -◆

2021年05月25日

【メルマガ66号】~経営者は経験機会をつくる人になってゆく~

【メルマガ66号】~経営者は経験機会をつくる人になってゆく~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.65(2021年5月7日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━

2021年05月07日

【メルマガ65号】~人事マネジメント2.0を考える~

【メルマガ65号】~人事マネジメント2.0を考える~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.65(2021年4月20日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━

2021年04月20日

【メルマガ臨時特別号】~OKRは報連相だ!~

【メルマガ臨時特別号】~OKRは報連相だ!~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.64.5(2021年4月7日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━━━━

2021年04月07日

【メルマガ64号】~「ところてん型年功賃金」が破綻して貸与型奨学金が増えていった事情~

【メルマガ64号】~「ところてん型年功賃金」が破綻して貸与型奨学金が増えていった事情~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.64(2021年3月31日発行)

2021年03月31日

【メルマガ63号】~子会社人事制度だってうまくつくれば親会社を驚かせられる~

【メルマガ63号】~子会社人事制度だってうまくつくれば親会社を驚かせられる~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.63(2021年3月17日発行) -◆ ◆

2021年03月17日

【メルマガ62号】~実際に日本でジョブ型人事制度は広まるのか~

【メルマガ62号】~実際に日本でジョブ型人事制度は広まるのか~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.62(2021年3月2日発行) -◆ ◆━━━━━━━━

2021年03月02日

【メルマガ61号】~統計からわかる給与の変化(未公開版)~

【メルマガ61号】~統計からわかる給与の変化(未公開版)~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.61(2021年2月16日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━

2021年02月16日

【メルマガ60号】~回っていない目標管理にどう対応するか~

【メルマガ60号】~回っていない目標管理にどう対応するか~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.60(2021年2月3日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━

2021年02月03日

【メルマガ59号】~従業員の成長と昇給とを連動させる仕組み~

【メルマガ59号】~従業員の成長と昇給とを連動させる仕組み~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.59(2021年1月18日発行) -◆ ◆━━━━━━━━

2021年01月18日

72 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>