セレクションアンドバリエーションでは人事に関する情報をメルマガで発信しています。 人事の専門家による最新情報をぜひチェックしてみてください。

セレクションアンドバリエーション メールマガジン

【メルマガ60号】~回っていない目標管理にどう対応するか~

2021年02月03日

【メルマガ60号】~回っていない目標管理にどう対応するか~
◆- Selection and Variationメールマガジン vol.60(2021年2月3日発行) -◆

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※本メールは、セレクションアンドバリエーション株式会社代表の
平康慶浩およびスタッフたちと名刺交換させていただいた方、弊社
主催の講座にお申込みいただいた方にお送りしています。
当メールマガジンご不用の方は、メールの最下段から解除をお願い
します。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

○○ ○○ 様

ジョブ型人事制度に関する議論が炎上していますね。
「日本的」ジョブ型雇用を設定するプロジェクトを立ち上げたパーソル総研
に対して、「日本的」と「ジョブ型」って矛盾する取り合わせじゃないか、
そもそもそんなことは1960年代から言ってんだからナニ寝言言ってんだ、
と厳しく突っ込む海老原嗣生さん。
いい大人たちがケンカしなくてもよいのでは、と思うのですが。

ちなみに私共、セレクションアンドバリエーションとしては、
ジョブ型人事制度導入には5つの変革が必要であり、それができない
状況の企業であれば、ジョブ型ではなく「脱メンバーシップ型」の
仕組みが有効だ、として制度改革をご支援しています。
5つの変革とは「一律新卒採用からの脱却」「内部昇格オンリーからの脱却」
「年功的生活給から市場価格給与への脱却」「夏冬賞与からの脱却」
「会社都合異動からの脱却」です。

まあ人事の立場としては、あまり言葉の定義にはこだわらず、自社にとって
最適な人事の仕組みはなにか、ということに注力して検討してまいりましょう。




平康慶浩(ひらやすよしひろ)


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆      
          【2月/3月】ウェビナー開催予定
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【2月23日 10:00~11:00 講師:平康 慶浩】
~2021年緊急開催~
コロナで実施できていない目標管理制度の評価運用実務対策

【2月25日 14:00~14:45 講師:松木 宏晃】
・パート戦力化セミナー

【3月2日 14:00~14:50 講師:東前 優介】
・リモートワーク下で新入社員をフォローするための
「社内メンター育成研修体験セミナー」

【3月5日 14:00~15:00 講師:太田 愛実】
・DX人材を活用するための人事制度セミナー

【3月12日 14:00~15:20 講師:清水 政美】
・100~300名以下の企業向け『人事制度のつくりかたマニュアル』


詳細及び申し込みはHPセミナーページへどうぞ
>>>https://sele-vari.co.jp/seminar/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
< INDEX >

1.あしたの人事の話をしよう
~回っていない目標管理にどう対応するか~

2.コロナ禍によって人事が直面した/する課題と解決策
~新人研修設計にあたって認識するべき2つの大きな変化+α~

3.ハラスメント対応完全マニュアル
~境界線の変化によるハラスメント~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

1.「あしたの人事の話をしよう」メルマガ編 
~回っていない目標管理にどう対応するか~

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、セレクションアンドバリエーション 代表 平康の
ブログ「あしたの人事の話をしよう」の内容を一足早く配信します。
当記事は、メルマガ配信の1週間あとにブログでも公開されます。

----------------------------------------------------------------------
2021年になって、駆け込み的なご相談が増えています。
そのためのセミナーも急遽開催することにしたので、もし共通のお悩みを
お持ちでしたらこちらからぜひ。
題して「コロナで実施できていない目標管理制度の評価運用実務対策」
https://sele-vari.co.jp/seminar/20210223/

詳細は当該ページに記載しているのですが、ふりかえってみれば確かに、
2020年度の人事評価は運用がとても難しくなっています。
評価者研修でも常々申し上げていますが、評価運用で最も重要なことは
「期初」の対応です。

業績達成のために何を目標として設定するか。
そのために上司と部下とでどのようなコミュニケーションをとっていくか。
そのために必要な行動はどういうものか。
現時点でそれらの行動がとれているか。
足りない点はなにか。

それらの内容を期初にしっかりすりあわせることで、給与のための評価ではなく、
事業目標達成と成長のための評価制度が機能するようになります。
人事評価制度とはマネジメントツールそのものなのですから。

しかし2020年年初から始まったコロナショックは、4月7日から5月25日までの
緊急事態宣言に至り、いわゆる年度期初のさまざまな作業をあいまいなものに
してしまいました。
その後もリモートワーク7割を目指すなどの方向性もあり、「同じ場所」
「同じ時間」で働く当たり前が薄れてゆきました。
結果として、これまでの評価制度運用があいまいな状態に置かれてしまっている
企業がとても多くなってしまいました。

そんな中で冬の賞与を超えて年が明けてみると、目の前に年度末評価が待っています。
しかし目標はあいまいなままだし、上司と部下のコミュニケーションは十分に
とれていないし。
どうしたらいいのか、というご相談が増えるのも当然かもしれません。

そこで開催することを決めたのが当セミナーです。
しかも今回はなるべく多くの企業に貢献させていただこうと、無料セミナーと
させていただきました。

【2021年緊急開催】コロナで実施できていない目標管理制度の評価運用実務対策
https://sele-vari.co.jp/seminar/20210223/

ぜひ多くの方に視聴していただければと思います。




平康の記事はいかがでしたか?
いいね、と思われた方はぜひこちらの応援クリックを! 
https://www.sele-vari.co.jp/mailmagazine_yoh.html


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

2.コロナ禍によって人事が直面した/する課題と解決策
~新人研修設計にあたって認識するべき2つの大きな変化+α~

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、弊社シニアコンサルタントの山本が、コロナ禍によって
多くの企業が直面している人事課題をご紹介し、解決策をご提案します。

----------------------------------------------------------------------
2月になったため、そろそろ自社でも新人研修の準備を進められている企業が
多いのではないでしょうか。新人研修の設計をする際、最初に1.事業環境や
経営方針の変化 2.新入社員のマインド・考え方の変化 について確認しておく
必要があります。何故なら、これらを理解しなければ経営に役立つゴールは
得られづらく、新入社員への効果が限定的になってしまうからです。

1.事業環境や経営方針の変化は、まさに「企業ごとに異なる」ことが多々ある為、
この記事で全てを網羅することは難しいですが、多くの企業で共通していることの
一つ目は、人生100年時代の到来により定年年齢が確実に上昇するであろうということ
(現在の新入社員である20歳前後の方々は恐らく70歳以上まで働くコトになるでしょう)。
一方で、顧客のニーズは多様化・高度化していることから、一昔前のように「とにかく
愚直に頑張れば売れる」というケースは少なくなっていくと思われます。そのため、
ここから言えるのは
・現在の新人がいくつになっても求められ続けるようなマインドを身に付けること。
・多様化したニーズを把握し業務に反映するため、効率的な情報収集と深い検討が出来ること。
・高度な専門性を身に付けるため、生涯にわたって学習し続けること。
が必要だと言えそうです。

2.新入社員のマインドや考え方の変化については、研修担当者の皆さんなら肌感覚が
おありのことと思いますが、メンタル不調になりやすいということが第一に挙げられます。
背景には、彼らが厳しい指導を受けずに育ってきたから(彼らの言葉で言えば、昭和が異常
だっただけ、なのかも知れませんが)といったことが挙げられます。また、離職の決断が早い
ということも挙げられます。こちらは、転職エージェントの積極的な広報活動などによって
転職が当たりまえになったということに加え、彼らが大幅な経済成長を経験してこず・逆に
リストラやブラック企業報道に多く触れながら育ってきたと言うことが挙げられそうです。
そのため、ここから言えるのは
・ストレスへの認識を改め、コントロールすること
・会社の成長と自分の成長をリンクして考えられること
が必要だと言えそうです。

 最後に、忘れられないのがコロナ禍への対応です。緊急事態宣言は継続の見込みとのこと
ですが、さらにその後どうなるかは不透明な状況です。そのため、2021年度の新人研修では、
リモート開催を視野に設計しておく必要があるでしょう。昨年は多くの企業で臨時の
感染防止策を打った上で新人研修が実施されました。非常に大きな部屋で離れて着席して
実施したり、常に窓を全開にして実施したり・・・と、様々な取組がなされています。
しかし、2020年入社の新人の成長にはばらつきが見られてしまっているようです。
昨年の同時期は、マスクや消毒液の品薄や情報不足などもあり、「あり合わせ」での実施も
やむなしではありましたが、1年経過した2021年入社の新人に対しては、ある程度しっかりした
対策を行っていく必要があります。

 今回は、経営環境・新入社員の状況変化に合わせて設計する方法についてお話しました。
これらを踏まえて、皆さんの会社でより効果のある研修を実施いただければ幸いです。
 また、当社では新入社員研修も実施しておりますので、もしご不明点やご不安な点などが
あれば、お気軽にお問い合わせください。




山本の記事はいかがでしたか?
いいね、と思われた方はぜひこちらの応援クリックを! 
https://www.sele-vari.co.jp/mailmagazine_ryy.html


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

3.ハラスメント対応完全マニュアル
~境界線の変化によるハラスメント~

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、弊社アソシエイトコンサルタントの長谷川が
「月刊人事マネジメント」で連載している「人事担当者向けハラスメント
対応完全マニュアル~グレーゾーンで困らないための6つの着眼点~」
の内容を凝縮してお届けします。

----------------------------------------------------------------------
ハラスメントは男性が加害者、女性が被害者となるイメージが強いのですが、
同性同士や女性から男性へのハラスメントを忘れてはなりません。
以下の事例を考えてみましょう。

・女性同士で恋愛の噂話を面白半分に広める
・年上女性が年下男性に「可愛いね~」と言う
・女性が男性へのボディタッチを頻繁に行う
・男性上司の性的な話題に付き合う男性社員が厚遇される
・男性社員同士、接待や飲み会の延長で風俗店に行くことを強要される

昨今、猥談が苦手な男性は増えています。付き合って当然だという勝手な線引きは
阻止する必要があります。また、男性社員が褒めるために女性の肩や背中を叩くのが
セクハラであれば、逆も然り。女性に「処女っぽいね」という発言がセクハラだと
認識は進んでいますが、男性に「童貞っぽいよね」という発言は、面白おかしく笑いの
ネタになると思われている節があります。相手が不快や苦痛を感じた時点でハラスメント
となるならば、男女に差はなく、勝手な境界線の解釈は被害を拡大します。
また、以下のような場合も注意が必要です。

・上司はAさんにはいつも激しく叱咤しているが、Aさんは全く気にしていない。
しかしそれを見聞きしているBさんは、いつかその矛先が自分に向けられるのでは
ないかとビクビクし、上司のご機嫌伺いばかりしてしまう。
・AさんはBさんに対し、頻繁に容姿について軽口をたたいている。Bさんは笑って
あしらっているが、隣の席のCさんは不快感と嫌悪感でAさんとの仕事が苦痛でたまらない。
・男性が多い職場で、平気で猥談を聞かされる。

このように、周囲が苦痛や脅威を感じることもハラスメントに含まれます。行為者が向けた
相手だけが被害者になるという時代は終わっています。「お前のことは話してないのだから
いいじゃないか」というのは、身勝手な線引きなのです。こういった言動が見られる場合は、
ハラスメントの境界線が当事者同士だけではないことを改めて周知する必要があります。
ハラスメントは社会の変化に伴い、内容が変化していくものです。常にアンテナを張り、
周知すべきハラスメントをアップデートしてきましょう。




長谷川の記事はいかがでしたか?
いいね、と思われた方はぜひこちらの応援クリックを!
https://www.sele-vari.co.jp/mailmagazine_arh.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
セレクションアンドバリエーション株式会社 
メルマガ(2021年2月3日配信)

発行元:セレクションアンドバリエーション株式会社
  (東京オフィス)
    東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1403
  (大阪オフィス)
    大阪市西区西本町1丁目2-17 サムティ本町グランドビル 7階
    https://www.sele-vari.co.jp/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご意見・ご感想は info@sele-vari.co.jp までご連絡ください。
皆さまのご意見・ご感想お待ちしています。

※ 配信停止希望の方はこちらからお手続きをお願いします。
解除専用ページURL

記事一覧

【メルマガ71号】~変わりつつある業界社風 荒い人事はもう通用しない~

【メルマガ71号】~変わりつつある業界社風 荒い人事はもう通用しない~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.71(2021年7月27日発行) -◆ ◆━━━

2021年07月27日

【メルマガ70号】~「スタートアップ調査と人事課題推測」が順調です~

【メルマガ70号】~「スタートアップ調査と人事課題推測」が順調です~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.70(2021年7月6日発行) -◆ ◆━━━━━

2021年07月06日

【メルマガ臨時特別号】~OKR関連最新情報!~

【メルマガ臨時特別号】~OKR関連最新情報!~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.69.5(2021年6月30日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━━

2021年06月30日

【メルマガ69号】~一人酒に向いている店(たまには軽い話を書いてみます)~

【メルマガ69号】~一人酒に向いている店(たまには軽い話を書いてみます)~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.69(2021年6月23日発行) -◆ ◆━

2021年06月23日

【メルマガ68号】~ジョブ型人事が格差を拡大してしまう可能性について~

【メルマガ68号】~ジョブ型人事が格差を拡大してしまう可能性について~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.68(2021年6月8日発行) -◆ ◆━━━━

2021年06月08日

【メルマガ67号】~風変わりな従業員のための人事制度がイノベーションを起こす~

【メルマガ67号】~風変わりな従業員のための人事制度がイノベーションを起こす~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.67(2021年5月25日発行) -◆

2021年05月25日

【メルマガ66号】~経営者は経験機会をつくる人になってゆく~

【メルマガ66号】~経営者は経験機会をつくる人になってゆく~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.65(2021年5月7日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━

2021年05月07日

【メルマガ65号】~人事マネジメント2.0を考える~

【メルマガ65号】~人事マネジメント2.0を考える~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.65(2021年4月20日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━

2021年04月20日

【メルマガ臨時特別号】~OKRは報連相だ!~

【メルマガ臨時特別号】~OKRは報連相だ!~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.64.5(2021年4月7日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━━━━

2021年04月07日

【メルマガ64号】~「ところてん型年功賃金」が破綻して貸与型奨学金が増えていった事情~

【メルマガ64号】~「ところてん型年功賃金」が破綻して貸与型奨学金が増えていった事情~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.64(2021年3月31日発行)

2021年03月31日

【メルマガ63号】~子会社人事制度だってうまくつくれば親会社を驚かせられる~

【メルマガ63号】~子会社人事制度だってうまくつくれば親会社を驚かせられる~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.63(2021年3月17日発行) -◆ ◆

2021年03月17日

【メルマガ62号】~実際に日本でジョブ型人事制度は広まるのか~

【メルマガ62号】~実際に日本でジョブ型人事制度は広まるのか~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.62(2021年3月2日発行) -◆ ◆━━━━━━━━

2021年03月02日

【メルマガ61号】~統計からわかる給与の変化(未公開版)~

【メルマガ61号】~統計からわかる給与の変化(未公開版)~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.61(2021年2月16日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━

2021年02月16日

【メルマガ60号】~回っていない目標管理にどう対応するか~

【メルマガ60号】~回っていない目標管理にどう対応するか~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.60(2021年2月3日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━

2021年02月03日

【メルマガ59号】~従業員の成長と昇給とを連動させる仕組み~

【メルマガ59号】~従業員の成長と昇給とを連動させる仕組み~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.59(2021年1月18日発行) -◆ ◆━━━━━━━━

2021年01月18日

72 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>