セレクションアンドバリエーションでは人事に関する情報をメルマガで発信しています。 人事の専門家による最新情報をぜひチェックしてみてください。

セレクションアンドバリエーション メールマガジン

【メルマガ13号】新刊出ました!

2019年03月01日

◆- Selection and Variationメールマガジン vol.1(2018年10月15日発行) -◆


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※本メールは、セレクションアンドバリエーション株式会社代表の
平康慶浩およびスタッフたちと名刺交換させていただいた方、弊社
主催の講座にお申込みいただいた方にお送りしています。
当メールマガジンご不用の方は、メールの最下段から解除をお願い
します。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

○○ ○○ 様

霜が降りてくる季節となりました。
男性は、スーツの上着を着ることも増えたのではないでしょうか。
ノーネクタイの自由さも良かったのですが、肩にスーツの重みを感
じることで、あらためて仕事にも気合が入る気がします。
時節にあわせて気分も改めながら、日々を新しく感じていけるよう
にしたいものです。

セレクションアンドバリエーション株式会社 平康慶浩



< INDEX >

1.あしたの人事の話をしよう
~新刊出ました!~

2.ワーママ目線で考える働き方改革


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

1.「あしたの人事の話をしよう」メルマガ編 
~新刊出ました!~

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、セレクションアンドバリエーション 代表 平康の
ブログ「あしたの人事の話をしよう」の内容を一足早く配信します。
当記事は、メルマガ配信の1週間あとにブログでも公開されます。
----------------------------------------------------------------------

事前にあまり告知をしていなかったのですが、
8冊目になる私(平康慶浩)の新刊が書店に並びました!
 
「人生100年時代の『出世』のカラクリ」
 (日経プレミア)
 Amazonへのリンク⇒http://u0u0.net/Myfu

人生100年と言われる今の時代、日本人の働き方が、卒業→就職
→引退という「3ステップ型」から「マルチステージ型」へと大きく
変わろうとしています。
常識が変わっていく中で、私たちは仕事や会社とどうつきあっていけ
ばよいのか、ということについて、具体的な方法を示した内容です。
4年前にベストセラーになった「出世する人は人事評価を気にしない」
(Amazonへのリンク⇒http://u0u0.net/Mygi
紀伊國屋梅田店では、大規模に展開もしていただいています。
ぜひ皆様にもお手に取っていただければ幸いです。

ところで、この本を出すまでの裏話があります。
それは、本のタイトル。著者である私の案から始まり、出版部の編
集長や、営業の方々、大型書店の仕入れ担当の方などを交えて、侃
侃諤諤(かんかんがくがく)の議論がされました。その変遷は以下
のような感じです。

(著者案①)「人生100年という大選択時代に私たちはどう生きるか」
 ↓
(著者案②)「人生100年時代の出世戦略」
 ↓
(変遷)  「人生100年時代に僕たちはどう生きるか」
      「人生100年時代の生き方戦略」
      「我慢しない出世」
      「出世する人は100才まで考える」

そうして最終的に今のタイトルになったのです。

ちなみに、初期のまえがきも、内容が違いました。
当初案では少々きつめの内容でした。その一部をご紹介してみます。
文体は新書らしく、だ・である調です。

***********************************

昔のえらい人にはことわざ好きが多かった。
たとえば「石の上にも三年」というのは、私が社会に出た1990年代
初めくらいには当然のように言われていた。新卒で入った会社でつ
らいことがあったとしても、せめて三年はがまんしてしっかりと働
いた方が良い。そうすれば社会人としての力もつくし、悪い評判も
たたないから。そんなことを言われていた。
あるいは、上司には季節の付け届け(お中元とかお歳暮などなど)
はしっかりしろ。なにせ「長いものにはまかれろ」というくらいだ
から。会社でちゃんとすごしたければ上司には礼儀をつくしなさい、
とか。
 
昔はある意味で正直な時代でもあった。出世するためには「上司に
媚びを売れ」と堂々と言われていた。その一方で「できる男は多く
を語らない」とも言われていた。
社会的な成功と生き様の美学とが並列で語られていて、それらが相
容れない時代でもあった。

言い換えるなら、「仕事ができる」ということの意味が希薄だった
時代だ。

しかしいまどきは、上司にこびへつらい出世するなんてありえない。
もちろん感情的にはそういう面もあるだろうけれど、そもそも前提
が違う。
いまどきは「出世するほどに忙しくなる」からだ。
責任も重くなる。
それに対して2000年よりも前の時代は、出世すれば部下に仕事を押
し付けてサボることもゆるされていた。私のクライアントで、昔を
懐かしんでそういう話をする60代前後の方もいる。「私が若いころ
には出世すれば楽ができると思っていましたよ。けれどもどんどん
忙しくなる一方でしたね」そう笑えるのは一流企業で役付役員にま
で出世した実績があるからなのだけれど。

要は、こびへつらって出世しても、実力がなければすぐに居場所を
失う時代だ。
 
また、昭和の映画スターのように背中で語る男であればよいのか、
というとそうでもない。なぜならそういう「できる人」たちはコミ
ュニケーションをしないので、そもそも部下を育てたりチームに貢
献したりしないからだ。あくまでも個人での成果のみを重視する人
たちだ。そしてこのようなスタイルもやはりいまどきではない。
複雑で多様化している時代に個人でできることはたかが知れている。
チームで行動できない人にやはり居場所はない。

***********************************

で、最終版ではどういうまえがきになったのか。
それはぜひ手に取って読んでみてください。



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

2.ワーママ目線で考える働き方改革

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、ワーキングマザーであるアソシエイトコンサルタ
ントの太田が、ワーママ目線で働き方改革について考えていきます。
----------------------------------------------------------------------

働き方改革では、出産や育児による離職者の就業率を上げるために、
リカレント教育など、女性の個人の学び直しへの支援が掲げられて
います。
総務省の調査によると、女性の無業者283万人のうち就業希望者は
170万人にのぼります。また、育児中の無業女性に占める就業希望
者の割合は30歳以上の全年代で5割を超えており、育児と仕事を両
立できない女性が多いということがわかります。

私自身も出産直前に会社を辞めたことで、キャリアにブランクがで
きてしまいました。その結果、産後落ち着いたころに働きたいと思
ってもなかなか採用してもらえず、すぐに働けなかった経験があり
ます。同じような経験がある女性も多いのではないでしょうか。
このようなときに活用できるのがリカレント教育です。リカレント
教育によって、ブランク期間中に知識やスキルを習得することがで
きます。スキルアップできると自分が希望する会社で働ける可能性
が高くなりますし、自分のスキルに自身が持てるようになります。
こうしたスキルアップを支援するために、政府では給付金による助
成などの制度の拡充を進めており、よりリカレント教育を受けやす
くなってきています。

人生100年時代を迎えるに当たり、皆さまもぜひリカレント教育に
よるスキルアップを検討してみてはいかがでしょうか。




◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
セレクションアンドバリエーション株式会社 
メルマガ(2018年10月15日配信)

発行元:セクションアンドバリエーション株式会社
  (東京オフィス)
    東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1403
  (大阪オフィス)
    大阪市西区京町堀1-4-9 京町橋八千代ビル3階
    http://www.sele-vari.co.jp/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご意見・ご感想は info@sele-vari.co.jp までご連絡ください。
皆さまのご意見・ご感想お待ちしています。

※ 配信停止希望の方はこちらからお手続きをお願いします。
解除専用ページURL

記事一覧

【メルマガ71号】~変わりつつある業界社風 荒い人事はもう通用しない~

【メルマガ71号】~変わりつつある業界社風 荒い人事はもう通用しない~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.71(2021年7月27日発行) -◆ ◆━━━

2021年07月27日

【メルマガ70号】~「スタートアップ調査と人事課題推測」が順調です~

【メルマガ70号】~「スタートアップ調査と人事課題推測」が順調です~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.70(2021年7月6日発行) -◆ ◆━━━━━

2021年07月06日

【メルマガ臨時特別号】~OKR関連最新情報!~

【メルマガ臨時特別号】~OKR関連最新情報!~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.69.5(2021年6月30日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━━

2021年06月30日

【メルマガ69号】~一人酒に向いている店(たまには軽い話を書いてみます)~

【メルマガ69号】~一人酒に向いている店(たまには軽い話を書いてみます)~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.69(2021年6月23日発行) -◆ ◆━

2021年06月23日

【メルマガ68号】~ジョブ型人事が格差を拡大してしまう可能性について~

【メルマガ68号】~ジョブ型人事が格差を拡大してしまう可能性について~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.68(2021年6月8日発行) -◆ ◆━━━━

2021年06月08日

【メルマガ67号】~風変わりな従業員のための人事制度がイノベーションを起こす~

【メルマガ67号】~風変わりな従業員のための人事制度がイノベーションを起こす~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.67(2021年5月25日発行) -◆

2021年05月25日

【メルマガ66号】~経営者は経験機会をつくる人になってゆく~

【メルマガ66号】~経営者は経験機会をつくる人になってゆく~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.65(2021年5月7日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━

2021年05月07日

【メルマガ65号】~人事マネジメント2.0を考える~

【メルマガ65号】~人事マネジメント2.0を考える~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.65(2021年4月20日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━

2021年04月20日

【メルマガ臨時特別号】~OKRは報連相だ!~

【メルマガ臨時特別号】~OKRは報連相だ!~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.64.5(2021年4月7日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━━━━

2021年04月07日

【メルマガ64号】~「ところてん型年功賃金」が破綻して貸与型奨学金が増えていった事情~

【メルマガ64号】~「ところてん型年功賃金」が破綻して貸与型奨学金が増えていった事情~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.64(2021年3月31日発行)

2021年03月31日

【メルマガ63号】~子会社人事制度だってうまくつくれば親会社を驚かせられる~

【メルマガ63号】~子会社人事制度だってうまくつくれば親会社を驚かせられる~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.63(2021年3月17日発行) -◆ ◆

2021年03月17日

【メルマガ62号】~実際に日本でジョブ型人事制度は広まるのか~

【メルマガ62号】~実際に日本でジョブ型人事制度は広まるのか~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.62(2021年3月2日発行) -◆ ◆━━━━━━━━

2021年03月02日

【メルマガ61号】~統計からわかる給与の変化(未公開版)~

【メルマガ61号】~統計からわかる給与の変化(未公開版)~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.61(2021年2月16日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━

2021年02月16日

【メルマガ60号】~回っていない目標管理にどう対応するか~

【メルマガ60号】~回っていない目標管理にどう対応するか~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.60(2021年2月3日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━

2021年02月03日

【メルマガ59号】~従業員の成長と昇給とを連動させる仕組み~

【メルマガ59号】~従業員の成長と昇給とを連動させる仕組み~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.59(2021年1月18日発行) -◆ ◆━━━━━━━━

2021年01月18日

72 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>