セレクションアンドバリエーションでは人事に関する情報をメルマガで発信しています。 人事の専門家による最新情報をぜひチェックしてみてください。

セレクションアンドバリエーション メールマガジン

【メルマガ24号】7日で作る 新・人事考課セミナー開催![6/24大阪 6/25東京]

2019年05月13日

◆- Selection and Variationメールマガジン vol.24(2019年5月13日発行) -◆

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※本メールは、セレクションアンドバリエーション株式会社代表の
平康慶浩およびスタッフたちと名刺交換させていただいた方、弊社
主催の講座にお申込みいただいた方にお送りしています。
当メールマガジンご不用の方は、メールの最下段から解除をお願い
します。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

○○ ○○ 様

1月末に開催して好評を博した自社セミナーを、6月にも実施します!
「7日で作る新・人事考課セミナー」
開催日時:2019年6月24日大阪、6月25日東京 それぞれ14時~17時
詳細はぜひ特設ページをご確認ください。
https://www.sele-vari.co.jp/seminar/1906.html

実は自社セミナー以外にも、5月から6月にかけて相談会やセミナー
開催が続きます。
参加は特定の方に限定されていたりするのですが、6月6日分にはど
なたでもお申込みいただけます。
8月には研修制度構築についての自社セミナーも開催しますので、
そちらもぜひお楽しみに!

5月22日 全日本ポスティング協会「業務委託/個人事業主を取り巻く労働変化」
    (協会員限定)
5月24日 SMBC経営懇話会向け個別相談会「従業員エンゲージメントの向上」
5月29日 同上(いずれもSMBC経営懇話会 会員様限定)
6月6日 カコムス株式会社との共催「『優秀な人材』を確保する人事の仕組みと仕掛け」
6月7日 SMBC経営懇話会向け個別相談会「等級制度の改定」
6月20日 同上(いずれもSMBC経営懇話会 会員様限定)
6月21日 SMBCコンサルティング「人事評価・報酬制度の基本」(午前)
    「管理職のための人事評価制度と目標管理の進め方」(午後)

ヒューマンリソースアーキテクト 平康慶浩(ひらやすよしひろ)



< INDEX >

1.あしたの人事の話をしよう
~人事制度改革のシズル~

2.制度設計のための分析講座
~【第13回】賃金水準分析2~

3.人事制度運用のチェックポイント
~部下の行動変革に繋がる、仕事の依頼方法とは~

4.セミナー開催のご案内
・7日で作る 新・人事考課セミナー
・世間では人手不足でも「優秀な人材」を確保する人事の仕組みと仕掛けセミナー


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

1.「あしたの人事の話をしよう」メルマガ編 
~人事制度改革のシズル~

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、セレクションアンドバリエーション 代表 平康の
ブログ「あしたの人事の話をしよう」の内容を一足早く配信します。
当記事は、メルマガ配信の1週間あとにブログでも公開されます。
----------------------------------------------------------------------

シズル、という言葉をご存知でしょうか。
営業コンサルタントのエルマー・ホイラーさんが提唱した概念だと
言われていますが、私自身が知ったのは20年ほど前、はじめて飲食
チェーンの人事制度設計を手掛けたタイミングでした。

「ステーキを売るな。シズルを売れ」

飲食店経営系の本などでは、シズル感、と記載されていたりもしま
す。

ステーキそのものを売ろうとしても売れない。
売るべきは、ステーキを焼くときの音などであり、それはつまり、
お客さんの心をわしづかみにして「ああ、これが私が欲しかった
ものだ!」と実感できるものを売ろう、ということです。

この考え方はほとんどの商品やサービスにあてはまるものであり、
もちろん人事制度改革にもあてはまります。

たとえば
「評価制度を変えたい」

というお話をいただくとき、変えたいのは評価制度ではないわけで
す。
目の前のことには真摯に取り組むけれど、将来のための取り組みは
してくれない従業員の意識や行動を変えたい。
あるいは、どうしても増えない利益率を改善するために、自発的な
現場業務改善を促したい。
あるいは、人件費総額がひっぱくしているので、これらをなんとか
圧縮したい。
そんな、本当に欲しいものがニーズの裏に隠れています。

私はそれらが人事制度改革のシズルだと考えています。

多くの会社では、どうしても「どこかの会社でいれて成功した人事
制度をうちにも適用したい」と思いがちです。
10年ほど前なら、「役割等級制度を入れたい」「コンピテンシーを
修正したい」というニーズがそうでした。
5年ほど前からは、「MBOをOKRに変更したい」とか「フィードバ
ック面談と1on1のプロセス化を支援してほしい」など話も出てきま
した。
けれどもこれらは制度の導入が目的ではありません。
その背景にあるシズルをしっかりと見据えれば、場合によっては既
存の制度を活用しながら、スケジュールを変えるとか、手作業を
SaaSのシステムに置き換えるだけで実現できることもあるのです。

サービスを提供する側からすればそれは「シズル」ですが、要は制
度改革の目指すべき目的はなんなのか、ということをしっかりと定
めるということです。
最近思うのは、それらの「人事制度改革のシズル」を、もう少しわ
かりやすく示せないかな、ということです。

なにか良い表現はないでしょうか?


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

2.制度設計のための分析講座
~【第13回】賃金水準分析2~

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、自社で人事制度を設計するために必要な現状分
析について、進め方や具体的な手法を弊社コンサルタントが解説し
ます。

----------------------------------------------------------------------

今回で現状分析について最後になります。最終回は内部公平性につ
いて見ていきます。

(1)内部公平性
内部公平性とは、社内で同じ等級に位置する人同士の格差を見るた
めの指標です。また等級間の格差を見ることで、公平に処遇ができ
ているかを把握することが可能になります。
同じ等級内で30%以上格差がある場合には、その等級は2つに分け
るべきだとか、しっかりと評価ができているのか、などといった議
論ができるようになります。また、等級間の格差が小さい場合には、
等級を分けている意味合いが薄まっているため、給与の引き上げや、
等級の統合などを検討することができるようになります。

前回の外部競争力と内部公平性を見ることで、自社の賃金水準をし
っかりと把握し、改善の方向性を見定めていきましょう。

(2)現状分析のまとめ
これまで、人事制度改定の前段階としての人員構成分析、人件費分
析、賃金水準分析を見てきました。これらの分析を通じて、自社の
現状を把握しないことには何をどのように改善していくのかを検討
することすらできません。理想を掲げたうえで、現状とのギャップ
を把握し、改善していくことが求められます。

(3)さいごに
人事制度を改定するために、現状分析は欠かすことのできない最初
のステップです。今までご紹介してきた手法を使うとスムーズにい
くはずです。十分な時間を確保し、じっくりと取り組む必要があり
ます。社内での改定はもちろんできると思いますが、時間短縮や品
質担保のために外部コンサルタントを使用することもお勧めです。
もし人事制度について何かお困りのことがあれば、弊社にご相談く
ださい。今後ともよろしくお願いします。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

3.人事制度運用のチェックポイント
~部下の行動変革に繋がる、仕事の依頼方法とは~

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このコーナーでは、弊社コンサルタントの山本が、事業会社で制度
運用を担当していた観点から、気をつけるべきポイントを解説しま
す。

----------------------------------------------------------------------

「部下に仕事を依頼したのに、なかなか思うような成果を出してく
れない」「行動に繋がらない」…そんな悩みを持つ経営者や管理職
の方は多くいらっしゃいます。そんなとき、我々は「出来たらご褒
美」「出来なかったらオシオキ」をするような方向で考えてしまう
ものです。しかし、皆さんが支給できるアメの数には限りがありま
す。お金で釣ろうにも原資は無限ではありません。賞賛しようにも、
日々の業務に忙殺されていてはそんな時間も取れません。

そんなとき、是非試して頂きたいのは「達成したい状況を数値つき
でお願いする」というものです。

アメリカの木材販売会社で行なわれた実験があります。経営者は、
木材運搬のドライバーたちが、トラックの最大積載量の60%程度し
か積まないまま出発してしまうことに悩んでいました。そこで、
A班には「積載量をあげて欲しい」とお願いしました。B班には
「積載量を94%まであげて欲しい」とお願いしました。 すると、
B班の積載量は90%まで上がりましたが、A班はまったく数値が変わ
らなかったのです。B班のメンバーは、具体的に94%という数値が
提示されたため、ゴールが明確になり行動に繋がったと考えられま
す。

このように、具体的な数値があると、人は行動変革に繋がりやすく
なるのです。是非、試してみてください。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

4.セミナー開催のご案内

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

『7日で作る 新・人事考課』セミナー
【大阪】6月24日(月)【東京】6月25日(火)

2014年2月に発行され、大好評を博した『7日で作る新・人事考課』。
この本を活用して、実際に数百以上の会社で人事制度が構築されま
した。自力で設計するということでその大半は100名ほどまでの企
業でしたが、中には東証一部上場のIT企業も含まれていました。
この本の出版から5年。
セレクションアンドバリエーション株式会社も、より多くの実績を
積んでまいりました。
その5年分の実績をふまえ、この度、セミナー限定で、短期間で人
事制度を設計するためのポイントをわかりやすく示させていただき
ます。
5年間で実現してきた多くの企業の成功事例をもとに、貴社で具体
的に適用する方法をぜひお持ち帰りください。

■セミナー内容
1. 人事制度が本当に7日でできるのか
・なぜこの本は東京・大阪の紀伊国屋、丸善・ジュンク堂で爆発的に売れたのか
・本気の人事制度設計が会社を進化させる
・それでも多くの改革に数か月以上がかかる理由

2. 2020年度を見据えた制度設計のポイント
・「1日目」の「なんのため」をわかりやすく整理する
・「2日目」の等級制度は出世の縦軸と働き方の横軸で整理する
・「3日目」の報酬制度は市場価格を気にしすぎず、非金銭を意識する
・「4日目」の評価制度はコミュニケーションツールとして運用を重視する
・「5日目」の賞与制度は年俸制を意識するとアピールしやすい
・「6日目」の昇格・降格基準は採用・代謝と併せて考える
・「7日目」の移行計画はそのあとの実践を意識する

3. 変えるべきは行動、そして社風

4. 意思決定を素早くするためのIT活用の方向性

■詳細はこちらから
http://www.sele-vari.co.jp/seminar/1906.html


----------------------------------------------------------------------

『世間では人手不足でも「優秀な人材」を確保する人事の仕組みと仕掛け』セミナー
【大阪】6月6日(木)

経営資源が限られる中小企業だからこそ、優秀な人材の確保が必要
です。
しかし、採用に一苦労し、やっと採用した社員は働き盛りになった
ころに辞めてしまう…
様々な企業で人手不足が叫ばれる中、自社で活躍してくれそうな人
材をいかに集め、いかに活躍して貰うか?人事の仕組みと仕掛けを
丁寧に解説します。

■セミナー内容
第一部
1.「健康優良な日本の中年男性」だけが活躍している社会は危ない
2.「求める人物像」から逆算すると採用も育成も上手くいく
3.「ストレス」を成長につなげるノウハウ
4.「増収増益」なのにジリ貧になる?

第二部
1.「未経験採用?不採用?」どこを見る
2.「ストレス下でわかる」現在と未来のパフォーマンス
3.「育てやすいのは誰?」コンピテンシーでのフォローアップ
4.「ビッグデータからの分析!」これからの人材戦略

■詳細はこちらから
http://www.kacoms.co.jp/microsoftseminer-osaka0405/


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
セレクションアンドバリエーション株式会社 
メルマガ(2019年5月13日配信)

発行元:セクションアンドバリエーション株式会社
  (東京オフィス)
    東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1403
  (大阪オフィス)
    大阪市西区京町堀1-4-9 京町橋八千代ビル3階
    http://www.sele-vari.co.jp/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ご意見・ご感想は info@sele-vari.co.jp までご連絡ください。
皆さまのご意見・ご感想お待ちしています。

※ 配信停止希望の方はこちらからお手続きをお願いします。
解除専用ページURL

記事一覧

【メルマガ71号】~変わりつつある業界社風 荒い人事はもう通用しない~

【メルマガ71号】~変わりつつある業界社風 荒い人事はもう通用しない~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.71(2021年7月27日発行) -◆ ◆━━━

2021年07月27日

【メルマガ70号】~「スタートアップ調査と人事課題推測」が順調です~

【メルマガ70号】~「スタートアップ調査と人事課題推測」が順調です~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.70(2021年7月6日発行) -◆ ◆━━━━━

2021年07月06日

【メルマガ臨時特別号】~OKR関連最新情報!~

【メルマガ臨時特別号】~OKR関連最新情報!~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.69.5(2021年6月30日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━━

2021年06月30日

【メルマガ69号】~一人酒に向いている店(たまには軽い話を書いてみます)~

【メルマガ69号】~一人酒に向いている店(たまには軽い話を書いてみます)~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.69(2021年6月23日発行) -◆ ◆━

2021年06月23日

【メルマガ68号】~ジョブ型人事が格差を拡大してしまう可能性について~

【メルマガ68号】~ジョブ型人事が格差を拡大してしまう可能性について~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.68(2021年6月8日発行) -◆ ◆━━━━

2021年06月08日

【メルマガ67号】~風変わりな従業員のための人事制度がイノベーションを起こす~

【メルマガ67号】~風変わりな従業員のための人事制度がイノベーションを起こす~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.67(2021年5月25日発行) -◆

2021年05月25日

【メルマガ66号】~経営者は経験機会をつくる人になってゆく~

【メルマガ66号】~経営者は経験機会をつくる人になってゆく~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.65(2021年5月7日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━

2021年05月07日

【メルマガ65号】~人事マネジメント2.0を考える~

【メルマガ65号】~人事マネジメント2.0を考える~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.65(2021年4月20日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━

2021年04月20日

【メルマガ臨時特別号】~OKRは報連相だ!~

【メルマガ臨時特別号】~OKRは報連相だ!~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.64.5(2021年4月7日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━━━━━━

2021年04月07日

【メルマガ64号】~「ところてん型年功賃金」が破綻して貸与型奨学金が増えていった事情~

【メルマガ64号】~「ところてん型年功賃金」が破綻して貸与型奨学金が増えていった事情~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.64(2021年3月31日発行)

2021年03月31日

【メルマガ63号】~子会社人事制度だってうまくつくれば親会社を驚かせられる~

【メルマガ63号】~子会社人事制度だってうまくつくれば親会社を驚かせられる~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.63(2021年3月17日発行) -◆ ◆

2021年03月17日

【メルマガ62号】~実際に日本でジョブ型人事制度は広まるのか~

【メルマガ62号】~実際に日本でジョブ型人事制度は広まるのか~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.62(2021年3月2日発行) -◆ ◆━━━━━━━━

2021年03月02日

【メルマガ61号】~統計からわかる給与の変化(未公開版)~

【メルマガ61号】~統計からわかる給与の変化(未公開版)~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.61(2021年2月16日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━

2021年02月16日

【メルマガ60号】~回っていない目標管理にどう対応するか~

【メルマガ60号】~回っていない目標管理にどう対応するか~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.60(2021年2月3日発行) -◆ ◆━━━━━━━━━━

2021年02月03日

【メルマガ59号】~従業員の成長と昇給とを連動させる仕組み~

【メルマガ59号】~従業員の成長と昇給とを連動させる仕組み~ ◆- Selection and Variationメールマガジン vol.59(2021年1月18日発行) -◆ ◆━━━━━━━━

2021年01月18日

72 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>