第38号★自社のために持っておきたい無料の冊子/良くも悪くも民主主義 (税理士 神佐真由美)
GWも終盤ですね。
誰かが休むときは、誰かが働いていますね。ありがたいことです。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.「知らなかったら使えない」平成31年度版中小企業施策利用ガイドブックを利用しよう!
2.良くも悪くも民主主義
3.セミナー情報 将来の認知症が心配な方に
-----------------------------------------------
1.「知らなかったら使えない」平成31年度版中小企業施策利用ガイドブックを利用しよう!
けっこう転がっている、これは使える!という情報。
「なんで言うてくれへんかったん」と言いたくなるけれど、
情報は取りに行かないといけないみたいです。
国は預かった税金を将来のためにちゃんと使わないといけないので、
本当によく考えて、必要な政策とはなんぞや?を常に考えているのだと感じます。
でも、せっかく作られている中小企業への支援策、
知ることが出来なければ、当然活用もできません。
活用できる補助金や助成金、金融支援策や税制などが冊子になったガイドブックを
中小企業庁が発行しています。
平成31年度分は5月10日頃にpdfで掲載される予定ですが、
送料を負担すれば送ってもらうことも可能です。
「こんなんあるんやったら、取り組んだらよかった」「申請したらよかった」
そんなことがないように、一度チェック頂ければと思います。
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/index.html
この支援策のうちの1つ。
4月25日から6月12日までの期間で、
小規模事業者持続化補助金の公募が始まりました。
商業・サービス業は従業員5人以下、製造業その他では従業員20人以下、
特例で宿泊業及び娯楽業は、従業員20人以下の企業が対象となります。
「商工会議所地区」のみ開始されており、「商工会地区」では、まだです。
※商工会議所と商工会は、成り立ちから異なり、法律も違います。
小規模事業者持続化補助金の「穴埋め」申請書フォーマット(五味田社労士さんから頂いたもの)は、
こちらの第33号のバックナンバーからダウンロードできますので、
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1080925
この補助金はいつまであるかわかりません。
申請書をつくるだけでも、自社の課題の整理になります。
一通り埋めてから、商工会議所や商工会へご相談頂けるとスムーズです。
フリーランスの方も使えますよ!
該当する方は、ぜひご活用くださいね。
私たちの事務所も小規模事業者なので、出してみようと思います。
単純作業を減らしたいので、RPAの導入について調査中です。
2.良くも悪くも民主主義。
先日、中小企業・小規模企業支援策に明るく、立役者でもある立石裕明さんの勉強会に参加してきました。
そこで得た気づきをシェアします。
今でこそ、中小企業に対する支援策は多くありますし、規模感に合ったものを選択できる実感があります。
しかし、
ちょっと前は、国にとって中小企業は、下町ロケットの佃製作所級を定義していたんですって。
佃製作所は、年商100億円 経常利益10億円です。
地域の大きな企業ではないでしょうか?
ちょっと前までは、中小企業施策は、こういう企業のために作られていたようです。
中小企業を支援する財団ができたり・・・
でも実際に地域を支えているのは、
もう少し規模が小さな企業。
この規模感の企業を支援する政策は、この規模感で中小企業が定義されていないから、ほとんどなかった。
小さな企業を支援するのは、商工会議所や商工会経由のマル経融資くらい。
それが、平成26年に初めて、小規模な企業のための小規模事業者振興基本法というのができて、
小規模企業のための支援策が打ち出されることになったそうです。
小規模事業者持続化補助金が代表的。
きっかけは、小規模事業者のための法律をつくるべしと、声をあげる議員さんを国会に送り、
その取り組みが実現したから。(宮本周司さんとおっしゃるそうです)
声を上げる人が国会にいなかったら、
この法律すらなかったのだと思います。これが民主主義だから。
良くも悪くも民主主義。
誰を国会に送るのが、世の中にとっていいのか。
よく考えて選ばないといけないな、と改めて思いました。
3.セミナー情報
★6月5日Googleマイビジネスセミナー@京都
お陰様で、残席 基礎編7名、応用編6名となりました。
ご興味ある方は、お早めに♪
https://www.kokuchpro.com/event/201906_01/
★6月9日 滋賀でいちばん大切にしたい会社 株式会社ニューワンズ様主催
10周年特別記念講演会「認知症を希望に変える」&「感謝のつどい」
・ボケない人の最強の食事術 今野裕之先生
・学習療法で明るく笑顔で過ごすコツ 田仲みすず先生
詳細は→ http://ur0.biz/Zl4d
世界トップクラスの認知症ケアを目指し、老人介護デイサービス事業を展開されている会社様。
くもんの教材を取り入れ、「できた!」を本人が実感し、それを承認することの繰り返しで、
認知症の進行が遅くなった、忘れていた子供の名前を思い出した、などの成果が出ています。
経営理念を明文化した「クレド」が社員さん一人ひとりに浸透していて、とても一体感溢れる会社です。
どなたでもご参加頂けます。認知症ケアや理念経営にご興味のある方、ぜひおすすめです。
★理念経営って?作って終わりの理念はいらないよね、とお考えの方は、こちらのページもおすすめです。
理念と数値の専門家 生岡直人さんのオンライン動画(5月4日まで無料)がわかりやすいです!
https://partnering-consulting.info/opt/ver2/
今日のメルマガは、以上です。
お読みいただき、ありがとうございました。
さわやかな季節、少しでもリフレッシュできるといいですね!
私は娘を探求塾に送り、夕方のお迎えまでノマドワーカー。
また、来週金曜日のメルマガでお会いしましょう!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
記事一覧
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年04月07日
第276号★新年度から変わることをおさえましょう!/新着補助金多いです/希望格差社会、それから/新年度!入社式を行いました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年04月03日
第275号★短期?長期?知っておきたい融資の種類と選択のしかた/「静かな退職」という働き方/ますます便利な時代に書道をする【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年03月31日
第274号★早い!わかる!つながる!月次決算=経営の成果の答え合わせとして考えると/4つのステップで社長の悩み解消!資金繰りなるほどQ&A/エスパス宝塚さん5周年【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年03月17日
第273号★認知度を上げるとは?ニーズがONになったときに3つの選択肢に入ることができるか?/こころの対話 25のルール/大阪マラソンで売切!上手すぎるホットジェルの売り方【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年03月10日
第272号★設備など中期的な投資を考える際に検討しておきたいこと/#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった/来年度も産創館の登録専門家を継続します【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年02月25日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年02月10日
第270号★黒字が出ていたら問題がないか?そこに潜む問題に気付けますか?/中小企業新事業進出補助金New!/シンガポールからのお客様【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年02月03日
第269号★要注意!試算表の損益と、キャッシュフロー(お金の出入り)は別モノ/選ばれる人になる「パーソナル・ブランディング」の教科書/バブル状態!上場企業の新卒初任給【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年01月27日
第268号★今、脱炭素に注目すべき3つの理由と具体的な方法/『人口減少社会のデザイン』 「人口減少社会」に直面する日本に残された選択肢とは /日本の世界史的使命は何か【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年01月13日
第267号★2025年はどんな変化があるでしょうか?どんなことが加速するでしょうか?/デジタル脳クライシス/能登半島地震から1年【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 皆さまにとって、よりよい1年と
2025年01月06日
第266号★2024年ありがとうございました!数字で振り返る 数字以外で振り返る/支援策一覧/「創造する経営者」/サプライズ成功とリスペクトと感謝【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年12月30日
第265号★税制改正大綱発表!103万円の壁は123万円の壁に!将来的には法人税増税も・・・/13歳からの3,000円投資生活/セブ島の学生の里親をしています【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年12月23日
第264号★補正予算案衆議院通過!これからの補助金などの施策がようやく見えてきました!/得する社長、損する社長/130万円の壁は156万円に?結局どうなるの?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年12月16日
第263号★ノンカスタマー(未利用顧客)がリピーターになるまで/徹夜しないで人の2倍仕事をする技術/端島炭鉱のドラマに魅せられています【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年12月10日