税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第47号★令和時代の金融機関との付き合い方/最低賃金割ってませんか?/元気な会社をつくる 税理士 神佐真由美

2019年07月06日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。

明日は七夕。七十二候は温風至(あつかぜいたる)。
あっという間に夏が来ますね!

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1. 令和時代の金融機関との付き合い方
2. 最低賃金ってどこで見るの?
3.元気な会社をつくる講演会のお誘いとセミナー情報
4.活動日記「ずっとタクシードライバーやりたかったんです」
-----------------------------------------------


1.令和時代の金融機関との付き合い方


先日ある関与先様の社長さんと、決算の見込みと経営計画を報告しに、

メインバンクの金融機関へ同行しました。


こちらの関与先様は、前期は赤字だったのですが、経営努力が実り、今期は大幅に黒字にできました。

その決算見込みと、来期の計画のご報告です。


通常は、この1年取り組んできたことをしっかり説明することになるのですが、

「毎月、試算表をオンラインで送って頂いていますから、社長の頑張りはよく知ってますよ!」

と支店長がおっしゃいました。


実は、毎月、月次決算後(翌月15日ごろ)に、TKCのサーバー通して、

金融機関に試算表+コメントを送っています。

※TKC情報モニタリングサービスといいます。詳細は→https://www.tkc.jp/fx/bank

 月次監査後の試算表や資金繰り表を、企業から金融機関に送信できるサービスです(無料)。



毎月の試算表で気になるところは、その都度質問を受けたりしています。

今回の面談では、金融機関からの数字についての質問はほとんどなく、

決算の見込みと、来期の展望について、じっくり話をすることができました。



「なるほど、これからの事業展開を考えるのであれば、まとまった借入というよりも、

いつでも融通できる資金があるといいでしょうね」

当座貸越枠1,000万円のご提案を受けました。

1,000万円を5年で借りる証書借入ではなく、当座貸越枠なので、必要なときだけ借りることが可能です。

支払利息を節約することができます。


(あっ 金融機関との付き合い方が変わってきたんだな)

そんな印象を受けました。

情報開示をして、課題を共有し、二人三脚で歩んでいく、そんな感じです。


社長も「毎月、ちゃんと数字と状況を共有してたら、話が早いわ~」

スピード感を感じておられたようです。



他のお客様でも、

「売上が増加していると、貴社の商流だと、必要な運転資金が増えますよね。

当座貸越枠を設けませんか?」と提案を受けたケースもあります。



監査済みの月次決算の試算表を、翌月の半ばくらいまでに共有する。

これからの方向性を経営計画を通して共有する。

透明性を高めて、金融機関と二人三脚。

これが、令和の時代の金融機関との付き合い方なのかもしれません。



「金融機関にはすべては見せない」

「駆け引きだから、こちらから融資の打診はしない」

とおっしゃる社長さん方もいらっしゃいます。

金融機関とうまく付き合いながら、時代の荒波を乗り越えてきた経験をお持ちならば、

なおさら確信をもたれています。


一方で、昨今の金融機関の再編や人員削減など、

金融機関を取り巻く状況も変わりつつあります。


金融機関の担当者は1人で100社以上の担当を持っていますから、

駆け引きをしている時間はないのではないかと思います。


それよりも、積極的に情報開示を行っていて、これからの方向性と、

現状の課題を共有できて、一緒に考えることができている。

こんな関係が理想的かもしれません。


ホウレンソウがちゃんとある人を応援したくなるように、

ホウレンソウがちゃんとある企業こそ、応援されやすいのではないでしょうか。



積極的に情報開示をすることは、経営者保証ガイドラインの適用も受けやすくなるという大きなメリットもあります!

詳しくはバックナンバー
第13号★モテる条件3高から4低へ/事業に失敗しても丸裸にならない経営者保証ガイドライン
こちらの2章をご参照くださいね。
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1033884


中小企業を取り巻く金融情勢は、ここ最近特に変わってきているように思います。

まじめに正直に頑張る企業が、より報われる時代です。

だからこそ、付き合い方も変えていかないといけないし、

私たち税理士側が、その変化と対応法をお客様に伝えていく責任があると感じています。


これからの金融機関との付き合い方を考えるにあたり、ご参考になれば嬉しいです。



2.最低賃金割ってませんか?ってどこでみるの?


最低賃金は上昇傾向ですね。

国は、全国統一1,000円に持っていきたいようです。


パートタイマーなら最低賃金はわかりやすいですが、

月給制の方の最低賃金は、どうやって比較したらいいの?

(家族手当や皆勤手当は最低賃金の対象にならないようです。)


そんな疑問に、宮本真理子社労士がこちらの動画でお答えしています。

https://youtu.be/aqSZ2oT7juw

こういう「ちょっとした疑問」にお答えできる短い動画を、

一般社団法人ユアーズファンナップの講師陣で

作成しています。(私もときどき登場)


経営や人事、会計や税務のちょっとした疑問に短い動画で答えて、

素早く解決!中小企業の生産性向上に貢献していきます。


LINE@で最新動画をお知らせしています。見逃したくない方はお友達登録して下さいね!
https://line.me/R/ti/p/%40ofc5222k



3.秘密のお誘い&セミナー情報


★居酒屋てっぺん大嶋啓介さんの企業講演に行きませんか?
ご縁あって、大嶋啓介さんの講演を聞けるチャンスを頂きました。

(最近では「予祝」の本で有名な方で、居酒屋てっぺんの創業者
 某プロ野球チームもサポート中。よかったらググってみてくださいね)

それも、とある企業さんで企業研修として社員さん200名向けにお話されるそうで、
主催企業の経営者さんから、
「よかったら神佐さんやお知合いの方も是非!」とお誘い頂きました(^▽^)/

「元気な会社をつくる」ために、社員さん向けにどんな話をされるのか
とても楽しみです。

7月12日16時~17時30分@京都市内(ご一緒して下さる方にお知らせしますね♪)
ご興味ある方、ご連絡ください♪


★大阪産業創造館様で、決算書の基礎&応用のセミナーをさせて頂くことになりました!
鋭意レジュメ絶賛作成中です!

7月24日(水)13:30~16:00 基礎編 
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28162

8月27日(火)13:30~16:00 応用編
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28163
※基礎編・応用編とも既にお申込み60名超で・・・キャンセル待ちとなりました。

決算書の読み方という本は世の中にたくさんでまわっていますが・・・
ニーズの高さを感じます。
本当の望みはなんだろう?問いながら構成しています。

New!!9月4日(水)きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28357


★8月6日〜11日 第20回 房仙会書道展
(11時〜19時 8/10(土)は18時まで、最終日は17時まで)
会場:東京鳩居堂 銀座本店
https://www.facebook.com/events/448490679282489/
やっとやっとやーーーーっと作品ができました!
昨夜先生から合格頂きました…(;_;)
お近くの方は、あるいはご出張ついでに見にいらしてください。


4.活動日記 ずっとタクシードライバーやりたかったんです


先日、雨だったので、タクシーに乗りました。

「今日が、営業1日目なんですよ。不慣れなので、道を教えて頂けるとありがたいです」

見た目的に若い運転手さん。


若い運転手さんって少ないので、興味津々。聞いちゃいました。

「なんでこの仕事をしようと思ったんですか?」


「ずっと、タクシードライバーやりたかったんです。

40歳になったんで、やりたいことやろうと思って、転職したんです。

この仕事って、いろんな人と話ができるじゃないですか。

こんなにいろんな人に出会える仕事って、ないと思うんですよね。

今日は1日目なので正直ドキドキしてますが、

どんな人が乗ってくださるのか、とても楽しみなんです」


お話して下さる様子が、とても楽しそうで。

私も嬉しい気持ちになりました。

一緒に乗っていた息子も、「今日の運転手さん、かっこいかったね!」と。

道案内が自分でできたことも誇らしかったのかもしれませんが。笑

楽しそうに仕事をする姿って、それを見ている人を幸せにするなぁって思いましたし、

また、この運転手さんのタクシーに乗ることがあったら嬉しいです。


さて、私はどんなふうに仕事をしているように見えるんだろう!

せっかく人を幸せにするためにやってる仕事だもの、どんなことも楽しみたいと思いました。真剣に。


今日のメルマガは、以上です。

お読みいただき、ありがとうございました。


今日は天川村というところへ行ってきます。

雨の中キャンプです~~(;^_^A


良き週末をお過ごしくださいね。

  神佐 真由美

このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第297号★日本初のステーブルコイン誕生!ビットコインとどう違う?中小企業経営と会計はこう変わる/会計思考で不正取引を発見・防止するための本/毎年過去最高の暑さを更新する夏【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月25日

第296号★最低賃金約6%(+63~64円)の影響と今のうちに考えておきたいこと/後継ぎ経営者のための70点経営/歴史に学ぶ NHK「戦後80年 日本経済の未来図は」【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月18日

第295号★ 今回の最低賃金6%アップと今のインフレと/強い経理の作り方/時間とタスクの管理の仕方を模索中【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月11日

第294号★ドラッカー先生に聞く 本当の生産性向上の条件とは?/奪われた集中力/ユンボの資格を取りました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月03日

第293号★計画通りにいかない時代のエフェクチュエーションと望ましい組織の習慣/優れた起業家が実践する「5つの原則」/ムーンショット未来社会見学ツアー【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2025年07月28日

第292号★数字で読み解く市場のリアル感 無料でここまで見られる統計データツール/コンサルタントが毎日見ている経済データ30/家計も複式簿記で【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年07月21日

第291号★7月のトランプ関税強化で日本経済には、そして、経営にはどのような影響が広がるのか?/小宮一慶の「日経新聞」深読み講座/新聞の読み方・考え方をレクチャーしてくれた上司の話【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年07月14日

第290号★単なるデジタル化ではなく、デジタルによる変革としてのDX~この5年でDXの意味が大きく変わってます~/ほんとうの定年後/泥かきボランティアをした輪島から届いたお便り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年07月07日

第289号★パッと見てチャッとわかる!経営者の関心事の応える会計のしくみの基本とは/世界史の真相は通貨で読み解ける/能登演劇堂と奥能登を訪れて【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月30日

第288号★ドラッカー先生が示す組織が必要とする情報は何か?経営判断に役立つ情報とは?/ドラッカーと会計の話をしよう/電子書籍出版に挑戦中です【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月23日

第号287★賃上げするなら検討したい!賃上げをした会社が受けられる支援策まとめ/静かに分断する職場~なぜ、社員の心が離れていくのか~/9割空振り?ハローワーク【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月16日

第286号★金利はこの3年でどのくらい上がったのか? ~金利がP/Lでより大きな影響を与える存在に~/「頭がいい」の正体は読解力/未来が見える大阪・関西万博2025【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月09日

第285号★103万円の壁がどうのよりも影響大かも?年金制度改正法案の内容/なぜ、身近な関係ほどこじれやすいのか?/事務所でひとことスピーチ始めました、それだけなんですが【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月02日

第284号★なぜTSUTAYAは生き残れたのか─「シェアラウンジ」に見る、事業の定義と“捨てる力”/リキッド消費とは何か/起業家精神を教える超ユニーク神山まるごと高専【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月26日

第283号★帳簿から横領などの不正は見抜けるか?/世界秩序が変わるとき/海外の子会社のモニタリングをする仕事【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月19日

297 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>