第144号★イノベーションは斬新なアイディアや技術革新からではなく、日常に転がっている/建設DX展に行ってきました!【税理士 神佐真由美】
今日もご開封いただき、ありがとうございます。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.イノベーションは斬新なアイディアや技術革新からではなく、日常に転がっている
2.現在公募中の補助金
3.おすすめ書籍 イノベーションと企業家精神【エッセンシャル版】
4.セミナー情報
5.活動日記 展示側として建設DX展に行ってきました!
-----------------------------------------------
1.イノベーションは斬新なアイディアや技術革新からではなく、日常に転がっている
今年の目玉の補助金、事業再構築補助金。
9月21日締切の第3次公募でも、2社の申請をご支援いたしました。
事業計画書の作成も、書類をそろえることも、なかなか大変な補助金ですが、
やっぱりとてもやりがいがあります。
2社さんとも無事に通るといいなぁと祈ってます。
11月末か12月初旬くらいに締め切りが来るであろう、第4次公募では、
数社お手伝いする予定でして、今事業計画書を書いていただいているところだと思います。
事業再構築補助金の狙いは、
コロナを機に事業を見直し、
変化に対応して、大胆なギアチェンジをするところには、しっかり支援していきましょう!
というものです。
いわゆる 企業のイノベーションを、バックアップしていきましょう!というものです。
イノベーション と聞くと、新しい技術の発明ととらえられることも多いですが、
それまでのモノ・仕組みなどに対して全く新しい技術や考え方を取り入れて、
新たな価値を生み出して社会的に大きな変化を起こすことを指すそうです。
私は、イノベーションと聞くと、
誰かのひらめきや、発明をイメージしていましたが、
実際はもっと身近なもののようです。
おすすめ書籍でもご紹介した、ドラッカー博士の著書、
「イノベーションと起業家精神」では、
イノベーションを7つの機会にまとめて体系化してありました。
もしかしたら、身近なところに、イノベーションのタネが転がっているかもしれません。
今日は、イノベーション7つの機会をご紹介しますね。
1)~7)とありますが、本によると、信頼性と確実性が大きい順だそうです。
つまり1)はほかの2) 以降と比較して、確からしく、失敗しにくいイノベーションの機会 だということです。
1)予期せぬ成功と失敗を利用する
もっとも成功しやすいイノベーションの機会だそうです。
今では当たり前にある「1人カラオケ」のカラオケボックスですが、
カラオケを1人で楽しむ人の存在は、予期せぬことで、
もしかして、ここにニーズがあるのかも?と気づいたからかもしれません。
「カラオケは複数の人たちでワイワイ楽しむものだ」という固定観念をもったままでは、
1人カラオケはうまれなかったでしょう。
予期せぬこと、予期せぬお客様、予期せぬひとこと、を拾っていくこと。
そこに見えていないニーズがあるかもしれません。
2)ギャップを探す
現状と、あるべき姿に、ギャップがあるところには、イノベーションの機会があるかもしれません。
需要があるはずなのに、イマイチ売上が上がらないギャップ。
企業側が考えている世間の捉え方と、生活者の捉え方のギャップ。
などなど、
あれ?前もって立てた仮説と違うな~というときは、
そのギャップを深堀りしてみるとよいかもしれません。
3)ニーズを見つける
人々が欲しいと思っているものを生産し、実際にユーザーにリーチする。
ほしいと思っているものだけでなく、たとえば
「電話で説明しなくても、ここにタクシーが来てくれたらいいのにな」
という、プロセスについてのニーズ。
今や私も当たり前のように使っている、タクシーアプリがそうかもしれません。
お客様の声にならない声を拾っていくことですね。
4)産業構造の変化を知る
この10~20年間で、小売の主役はインターネット、
しかもAmazonなどのプラットフォームに移りました。
ITの進化によって、金融システムが根本的に変化していたり、
資金だけが必ずしも決済手段ではなくなる、という変化がありました。
このような急速な成長があるときは、古いやり方に固執せず、
自社にとって、どんな機会や脅威があるか?と考えることがカギになりそうです。
ここまでは、企業の内部でも観察・観測できること。
だから、アンテナを張ることができさえすれば、キャッチすることができます。
5)~7)は、外部環境の変化です。
この辺りは、PEST分析と似ているところがあるので、項目の列挙のみにしておきますね。
5)人口構造の変化に着目する
6)認識の変化をとらえる
7)新しい知識を活用する
PEST分析については、第128号に記載しています。
第128号★【事業計画づくり】SWOT分析の前にこれをやろう!PEST分析/Sleep,Sleep,Sleep /クレド朝礼に参加してきました!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1361229
この1年半で、コロナ禍を通して、たくさんの変化があったと思います。
大きいのは、人々の行動様式の変化。
そして、リモートで会うことが当たり前になってきたこと。
皆さんそれぞれで感じてこられたものがあると思います。
これほど変化が大きい中で、もちろん、外部環境も読んでいかないといけないのですが、
1) の予期せぬ成功 のように、一番身近で感じられる事象を、大事にしていただきたいなと思います。
いつもと違うような問い合わせ、
いつもと違うようなお客様、
いつもと違うような思わぬ失敗も含めて、
「たまたまだろう」とスルーせずに、
「これってどういうことかな?どんなニーズがあるってことかな?」
と向き合ってみると、そこにイノベーションの機会が生まれているかもしれません。
身近なところに、イノベーションの機会はあるはず。
少しでもご参考になりましたら、嬉しいです。
2.現在公募中の補助金
・京都市限定★京都市中小企業等再起支援補助金(10/15まで)
https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000282498.html
・京都府・京都市 MICE開催支援助成金
https://meetkyoto.jp/ja/wp-content/themes/mice_ja/pdf/mice_chirashi.pdf?0625
・事業再構築補助金(第4次公募締め切りおそらく11月末? 第5次公募まで予定)
https://jigyou-saikouchiku.jp/
・IT導入補助金(3次公募 9/30まで)
https://www.it-hojo.jp/applicant/
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第8次公募 11/11まで)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html
3.おすすめ書籍 イノベーションと企業家精神【エッセンシャル版】
イノベーションと企業家精神【エッセンシャル版】
P.F.ドラッカー さん著 上田惇生さん訳
https://www.amazon.co.jp/dp/4478066507/ref=cm_sw_r_tw_dp_GFE99HTK1SKPDYV8G10P
変化の時代の必読書!
イノベーションに天才はいらない。
誰もが学び、実行できるように体系化した、
世界中で読み継がれる名著をさらに読みやすくした普及版。
世界的名著であるドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を、
幅広い読者に読んでもらうために、エッセンスのみ抽出し、
読みやすい体裁に変えました。
ドラッカーの「日本での分身」と言われる上田惇生氏の編訳。
★手に取ったきっかけ
先日、弁護士の坂口俊幸先生とお話するなかで、教えてくださった
「イノベーションと起業家精神」。
イノベーションを体系化していて、とても興味を持ち、
エッセンシャル版なら読めそう、と手に取りました。
★おすすめポイント
これからはますますイノベーションが必須だ!とか言われていますが、
特別な人のひらめきとか発明というイメージが強いと思います。
イノベーションは誰にでも起こし得るとし、
イノベーションの機会を、どこで、どのように見つけるかを明らかにしてあります。
ポストコロナの事業発展を考えるきっかけになるかもしれません。
4.セミナー情報
★大阪産業創造館様 セミナーシリーズ★
月次決算セミナー 10月19日14時~16時30分
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=34703
部門別会計セミナー 11月8日14時~16時30分
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=34704
5.活動日記 展示側として建設DX展に行ってきました!
先週、お客様がインテックス大阪での展示会、建設DX展に出展されました。
建設DX展(9月 関西展、12月 東京展) (construction-dx.jp)
https://www.construction-dx.jp/ja-jp.html
3日間のうち、1日だけですが、私も出展側として、ブースに立たせていただきました。
会社のメンバーの皆さんや、アライアンス先の皆さんと一緒に、
ブースに立ち寄られる方の対応をしました。
「へ~ どんなことができるの? ちょっと教えてもらえる?」
そうおっしゃって立ち寄ってくださった方に、
お話を伺いながら、パネルやパンフレットを使っての説明、
そして、会社の皆さんにおつなぎして。
ブースは終始にぎわっていて、新しいご縁もたくさん生まれたようです。
いや~とっても楽しかったです。
お客様の事業のことを知っているつもりだったけど、
いざ、説明しようとしてみると、(ここはどうだったっけ)というところがあったり、
それならと、社長や会社のメンバーの皆さんとお客様とのやりとりを聞いて、
改めて、世の中のこういうお困りごとを解決してるんだ!と気づくことがあったり。
やっぱり現場に出向いて、やり取りして、感じてみないとわからないことってあるなぁって思いました。
建設DX展も、見回ることができて、これまた楽しかったです。
建設業のDX(デジタルトランスフォーメーション)技術が一堂に出展する総合展。
イノベーションの賜物な技術が、商品やサービスとなって、世に出ていく。
インターネットやHPでなんでも調べられる便利な時代ですが、
直に見て回れて、話を聞けるに越したことはないですね。
”現場大好き”を自負するならば、
やっぱり見にいかないと、ですね。
ブースに立つことをお許しいただいた社長、そして会社の皆さんに感謝です!
今日のメルマガは、以上です。
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
今日も、火曜日配信になってしまいましたが、
今週も皆さまにいいことがたくさんありますように。
また、元気にお会いしましょう。
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
ご感想・ご意見も大歓迎です。
このメールにご返信いただいたら、私に届きます。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区桃山水野左近東町81-9 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com
記事一覧
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日