第151号★相続税と贈与税の一体化はどうなった? 令和4年度税制改正大綱が発表! /言志四録/SWOT分析と働き方改革/ワーク・ライフ・マネジメント【税理士 神佐真由美】
今日もご開封いただき、ありがとうございます。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.相続税と贈与税の一体化はどうなった? 令和4年度税制改正大綱が発表!
2.現在公募中の補助金
3.おすすめ書籍 言志四録 全四巻
4.セミナー情報 SWOT分析/働き方改革
5.活動日記 今は「ワーク・ライフ・マネジメント」
-----------------------------------------------
今日のメルマガ、長いです!
さら~っとお読みください。
1.相続税と贈与税の一体化はどうなった? 令和4年度税制改正大綱が発表!
先週の12月10日に、与党である自民党から、
令和4年度税制改正大綱が発表されました。
税制改正大綱というのは、
これから、このような方向性で、税制を改正していきますよ、という
予告編のようなものです。
令和4年度税制改正大綱 | 政策 | ニュース | 自由民主党 (jimin.jp)
https://www.jimin.jp/news/policy/202382.html
全部で100ページ以上にわたる文書なので、
すべて読むことはおすすめしませんが、
5ページからの「税制改正の基本的考え方」だけでも読んでおくと、
どのような方向性に舵を切ろうとしているのか、読み取れると思います。
このメルマガでは、これを読んでくださっている皆さんに、
特に影響がありそうなものをピックアップして、
お届けしようと思います。
(相続税と贈与税の一体化については検討のみ 改正なし)
今回の税制改正大綱が出る前に、ご質問が多かったのは、
「これから、110万円の贈与ってできなくなるんでしょ?」ということででした。
【相続税と贈与税の一体化】については、
今回の改正では織り込まれていません。
引き続き検討を進めるようですが、早くても再来年以降の税制改正項目になりそうです。
タイミングとしては、早くても、令和5年4月以降になります。
(住宅ローン控除の縮小)
住宅ローン控除は、年末の残高に1%の税額控除が10年間適用できましたが、
今後も延長はするものの、控除率が0.7%になるなど、増税傾向です。
最近は、住宅ローンの金利が1%を切ることが多いことに対応した措置です。
(子会社等からの配当に係る源泉所得税を廃止)
令和5年10月1日以降は、
・完全子法人株式等(100%保有の子会社)
・基準日において3分の1超を支配している子会社
からの配当については、源泉所得税を徴収しないことになりました。
(事業承継 特例承継計画の提出期限が1年延長)
特例事業承継税制といって、事業承継の際の株式の移転について、
令和5年3月末までに特例承継計画を提出すれば、
令和9年末までの株式の引継ぎについては、贈与税・相続税の納税猶予が受けられるというものでした。
コロナ禍であったことを踏まえ、令和5年3月末の特例承継計画の提出期限が、
1年延長されて令和6年3月末となりました。
(所得拡大促進税制の改正 賃上げで税額控除UP)※中小企業版
所得拡大促進税制は、中小企業者等が、
前年度よりも給与等を増加させた場合に、その増加額の一部を、
法人税(個人事業主は所得税)から税額控除できる制度。
雇用者給与等の支給額の増加割合が2.5%以上なら、
税額控除率に15%の上乗せをし、15%→30%に。
教育訓練費の増加割合が10%以上であれば、さらに10%加算して、40%に。
賃上げした分の3~4割は減税で、国が負担しましょう!というもの。
賃上げを勧めたいので、このような税制改正になっていますが、
実務の現場から言うと、この税制があるから、賃上げをしようか、とはなりにくく、
「結果的に控除を受けられてよかったですね!」となるケースが多いと思います。
(いわゆるドローン節税の封じ込め!?)
中小企業者等の少額減価償却資産の取得額の損金算入の特例を2年延長。
一方で、主要な事業ではない貸付けに用いられる資産を除外する。
というものがありましたが、
これは、いわゆる「ドローン節税」や「足場レンタル節税」を抑止するもの。
中小企業が、30万円未満の減価償却資産(設備や器具など)を購入すると、
年間300万円まで、一度に費用にできたり、
10万円~20万円未満の減価償却資産については、
一括償却資産として、3年間で償却できる、という規定があります。
近年、ドローンを購入して、購入費用を費用化し、
レンタルするという節税方法がありましたが、
本業ではない貸付のための資産については、
一度や3年での償却をさせず、これを封じ込めるものになりそうです。
(飛行機燃料税の引き上げ)
航空運賃が値上げになるかも?
コロナ禍を受け、航空会社が国内線で使う燃料に応じて支払う
航空機燃料税の軽減がされていましたが、
軽減幅を縮小することになりました。
今回の税制改正は、
「成長と分配の好循環の実現」
「経済社会の構造変化を踏まえた税制の見直し」
が柱となりました。
具体的な政策にはなっていないものの、
SDGsや脱炭素の重要性が「経済と環境の好循環の実現」として、
盛り込まれたことが、今年らしいとも思いました。
前回のメルマガでもお伝えしたように、
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1448769
脱炭素やグリーン社会の実現に関して、
補助金だけでなく、将来的には税制からも後押しが具現化されるものと思います。
これからも注目していきたいと思います。
また動向をお伝えしますね!
少しだけご案内です。
キーワードが変わるように、経営環境が目まぐるしく変わる今、
自社のパーパス(社会的存在意義)や
戦略をじっくり考える時間を持ちたい方、
幹部と一緒に考えるツールと習慣を持ちたい方、
戦略を整理しながら見直し、補助金をいうチャンスを活かしたい方、
【事業の価値を再構築するオンライン講座】がおすすめです。
https://onlinestudy.hp.peraichi.com/
いきなり講座はちょっとハードル高いかな、という方には、
SWOT分析セミナーがおすすめです。(3.セミナー情報をご覧ください)
2.現在公募中の補助金
・業務改善助成金
https://pc.saiteichingin.info/chusyo/index.html
・事業再構築補助金(第4次公募12月21日締切)
https://jigyou-saikouchiku.jp/
・IT導入補助金(第5次公募 12/22まで)
https://www.it-hojo.jp/applicant/
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第9次公募 2/8まで)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html
・小規模事業者持続化補助金(第7回公募 2022/2/4まで)
https://r1.jizokukahojokin.info/
3.おすすめ書籍 言志四録
言志四録(1) 言志録 (講談社学術文庫)
佐藤 一斎さん著 川上正光さん全訳注 https://www.amazon.co.jp/dp/4061582747/ref=cm_sw_r_tw_dp_B9J3N161SFBNS6F8NJPM
(本の紹介より)
本書は、江戸時代後期の林家の儒者佐藤一斎の、42歳から80歳にかけての、前後40年にわたる思索の賜物と言われる「言志四録」のうち、その第1巻たる「言志録」をを上梓するものである。
変革期に於ける人間の生き方に関する問題意識で貫ぬかれたこの語録集は、幕末から明治にかけて多くの人々に影響を与え、西郷隆盛も自己の座右の書としていたと言われており、今日なお修養の糧として、また処世の心得として得難き書である。
★手に取ったきっかけ
本の要約集を毎月取り寄せているのですが、
そのなかでも新刊ではなく、改めて取り上げていた書籍。
佐藤一斎のもとで学んだ人々は数千人を超えるとのこと。
その教えをわかりやすくまとめているなら読んでみようと思いました。
★おすすめポイント
受け継がれている言葉は、金言ばかりです。
〇仕事のやり方
世間の諸事を処理するには、手を付ける前に、
まずその事の終局の処を予め考えて、
その後に手を下すべきである。
舵のない船にのってはいけない。
的のない矢ははなしてはいけない。
ゆっくりしていい事は、早くやってしまうがよい。
そうでないと、滞って遅れることになるぞ。
急ぎの事はゆっくりやるがよい。
そうでないと、あわてて失敗することがあるぞ。
〇一事一累
物が1つふえれば、やる事が1つふえる。
やる事が1つふえれば、わずらわしさがふえる。
〇失意と得意
自分の意に叶った物事は、実は恐るべきものであって、
決して喜ぶべきではない。
失敗は、多くこの得意の時に起こるものである。
など
耳が痛いことばかりですが(;^_^A
”よく言われていること”を
江戸時代から言われてきたことじゃないの~
と改めて自らを振り返りながら読むことができました。
4.セミナー情報
★12月15日19時@オンライン★SWOT分析セミナー★
SWOT分析やってみて、
「それで?」「この先どうするのよ?」と困った経験はありませんか?
会社の状況やこれからをみんなで共有できる、補助金申請にも使える、SWOT分析の使い方のセミナーをします^^
12/15 19:00~20:30 使えるSWOT分析、失敗に終わるSWOT分析@オンライン 無料です!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeIZrlpWfN0UpnNXaXMIXaU_cgH5t-6IwSpdR-hD4PgPqqeHA/viewform
★事業の価値を再構築するオンライン講座 全6回@オンライン★
(こんな方におすすめです)
・一度立ち止まって、自分の事業を見直したい経営者や経営幹部の方
・将来を見越して、事業計画がつくれる幹部候補を育てていきたい方
・補助金や助成金の申請がスムーズになる準備をしておきたい方
・よく使われるフレームワークを机上の空論ではなく、実践的に使いこなし、経営に活かしたい方
・頭の中で考えていることを、部下や仲間にも伝わるように具現化して、チーム一丸となって取り組みたい方
・計画を作りっぱなしではなく、事業計画を定期的に見直す習慣を社内に定着させたい方
1月22日~ 全6回
https://onlinestudy.hp.peraichi.com/
SWOTなどをつかってポストコロナの戦略をじっくり具体的に考えて
「あとはやるだけ」に!
★New!!1/18 ポストコロナの組織と働き方 @Zoom★
ポストコロナの組織は?働き方はどうなる?
「承認欲求」「モチベーション研究」の第一人者である太田肇先生に、
コロナ後の変わりゆく経営環境のなかで、どのような組織を作っていくべきか?
本来は、私が参加している中小企業BBB交流会でのクローズな勉強会ですが、
ホットなテーマなので、どなたでもご参加いただけることになりました。
ご関心ある方は、下記ご確認ください。
第4回BBB交流会 (form-answer.com)
https://www.form-answer.com/applications/EWMW2
5.活動日記 今は「ワーク・ライフ・マネジメント」
子育てもして、家事もして、仕事もして、大変ですね、と言われることがあります。
大変かどうか、わからないのですが、あれもこれもできないな~
というのが本当のところで、
家族の助けをもらいながらやれてます、というところでしょうか(;^_^A
ワーク・ライフ・バランスという言葉がありますが、
この言葉を聴くたびに、「あ~ 私バランス取れてないわ」と。
やりたい仕事もありながら、今だから関わりたいこともあったりして、
でも、1日24時間しかない。
仕事ができるピークと、子育てのピークってなんで同時に来るんだろうって思ってました。
ある方に、今は「ライフ・ワーク・マネジメント」だよ、と教えていただきました。
バランスじゃなくて、マネジメントだそうです。
仕事(ワーク)と生活(ライフ)の時間配分だけを意識するのではなく、
ライフステージに応じて、双方の充実を積極的にマネジメントし、相乗効果を発揮すること。
ライフステージに合わせて、自らの働き方・暮らし方をマネジメントすること。
なるほどな~って思いました。
マネジメントというなら、しっくりきます。
自分はどんな働き方をしたいのか、を考えて、
自分自身で時間ややるべきことをコントロールすること。
どんな毎日を送りたいかを自分でデザインして、マネジメントすること。
経営者でなくても、一人ひとりが人生の経営をしていくこと。
これが、ワーク・ライフ・マネジメントなのでは、と理解しました。
バランス取れてなくても、自分で決めたことなら、それでいいじゃないかと。
周りと協力をしながら、進めることができたらいいなと思いました。
そして、周りの人に対しても、どんな働き方をしたいのかを知って、
協力できることはどんどんしたいな、と思いました。
多様な働き方が生まれていくなかで、
ワーク・ライフ・マネジメントは、ますます一人ひとりのテーマになってくるのではと思います。
私の場合は、家事が手が回らなくても、
家族がそれぞれ家族の一員として、できることをしてくれるようになりました。
(家のことなんもやらへんでいいのは、お客さんやで~と、子どもに言ってますが(笑))
なんや、全部自分で抱え込まんでもいいんやって思う、イマココです。
少しずつ、マネジメントを進めていきたいと思います。
今日のメルマガは、以上です。
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
今週も皆さまにいいことがたくさんありますように。
また、元気にお会いしましょう。
いってらっしゃい!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
ご感想・ご意見も大歓迎です。
このメールにご返信いただいたら、私に届きます。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区桃山水野左近東町81-9 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com
記事一覧
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日