税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第198号★今日から始まる新しい信用保証制度「コロナ借換保証」/もの補助リニューアル/たねやの心/20年たってやっとつながってきました【税理士 神佐真由美】

2023年01月10日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。

-----------------------------------------------
1.今日から始まる新しい信用保証制度「コロナ借換保証」
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍 たねやの心
4.セミナー情報
5.活動日記 20年たってやっとつながってきました
-----------------------------------------------


何日か仕事したら、ついこないだお正月だったことを忘れていました。

〇〇モード みたいな 自動切替スイッチがあるのかもしれません。


1.今日から始まる新しい信用保証制度「コロナ借換保証」


テレビのニュースでも取り上げられていましたが、今日1月10日から、新しい保証制度(融資制度)が始まります。

民間ゼロゼロ融資等の返済負担軽減のための保証制度(コロナ借換保証)を開始します。 (meti.go.jp)
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sinyouhosyou/karikae.html


新型コロナウイルス感染症の影響の下で借入が増えた中小企業者の収益力改善等を支援するため、

借換えの需要に加え、新たな資金需要にも対応する信用保証制度(コロナ借換保証)

とのことです。


コロナ禍を乗り越えるために、多くの企業で、2020年・2021年に、借入を増やしました。

据え置き期間を設定するケースも多く、

多くの借入金の返済開始が、今年の7月から来年4月に集中する見込みといわれています。


依然として、コロナの影響は行動制限はなくなったものの、続いています。

また、当時想定していなかったような物価高の影響も受けており、

返済額ほどの収益がまだ得られていない企業も多く、

積み上がった債務の返済負担への対応はもちろんのこと、

事業再構築などの前向きな取組みの促進など、

個々の事業者の実態を踏まえた支援のひとつとして、

今回の新しい保証制度が創設されました。


11月のメルマガでも、お知らせしていました。
第189号★「ゼロゼロ融資」の借り換え対策が発表されました!借り換えは条件付きになります/
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1557147


新たな「保証制度」とのことですが、

民間の金融機関を通して、信用保証協会の特別な保証を受けて、借換え融資を受けられるというものです。

そして、信用保証協会の保証を受ける際は、「保証料」の支払いが必要なのですが、

今回の新たなコロナ借換保証では、この「保証料」が大幅に引き下げとなっています。



この借換保証には、売上または利益率が5%以上減少 などの要件があるのですが、

これを満たせば申し込めるわけではなく、

・経営行動計画書の作成

・金融機関の継続的な伴走支援

が必要となります。



どのように収益力を改善していくのか、をまとめた、経営行動計画書を作成し、

金融機関の同意を得て、伴走支援を受ける。


これまでのコロナ融資と異なる点はここになります。


経営行動計画書のサンプルはこちらです。
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sinyouhosyou/dl/keikaku_sample.pdf

現状認識やこれからの経営計画をA3用紙1枚にまとめるフォーマットとなっています。


今後の取組み、新たな資金が必要であれば、

新しい資金を積み増しして融資を受けることも可能です。

もちろん、計画書での裏付けが必要です。


以前のコロナ融資では、とにかくこの難局を乗り切るための資金の融資を受けるものになっておりましたが、

今回の借換え保証は、

現状を踏まえた上で、どのように経営の舵を切っていくのか、

方向を見定めて、それに向けての借換えと新たな資金の融資をしましょう、というものです。



新たな資金需要にも応えるとのことですから、

設備投資の必要があれば、また、商品開発などの必要があるのでしたら、

リニューアルするものづくり補助金と組み合わせて考えてもよいかもしれません。


ものづくり補助金は、次の第14次公募から、大きくリニューアルするようです。

令和4年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の概要_20221212.pdf (monodukuri-hojo.jp)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/14th/%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%94%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E8%A3%9C%E6%AD%A3%20%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%BB%E5%95%86%E6%A5%AD%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%80%A7%E5%90%91%E4%B8%8A%E4%BF%83%E9%80%B2%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81_20221212.pdf

ものづくり補助金というと、設備投資を補助するイメージが強いのですが、

それだけではなく、新製品の開発や試作、

必要なシステム投資、

そして、今回は海外市場開拓のためのブランディング・プロモーション経費も補助対象に入ります。



また、事業再構築補助金も、この1月の8次公募で終わりかと思いきや

第9次公募、第10次公募も予定されています。


補助金のよいところは、お金がもらえることはもちろんそうなのですが、

申請段階で、事業についてじっくり戦略を考えたり、必要な仕組みを構想できたり、

改めて自社の事業について、考えてかたちにできることだと思っています。



借換え保証制度を検討するのでしたら、

融資を受けるためだけに、経営改善行動計画書を作成するのではなく、

じっくりこれからの事業をどうするかを考える時間にしていただき、

必要があれば、ものづくり補助金や事業再構築補助金などの後押し策を検討するのが

よいのではないかと思います。



計画策定にあたっては、認定支援機関(税理士や会計士、中小企業診断士など)を

上手に使っていただければと思います。そのための認定支援機関ですから。



変化のふり幅が大きくて、普通に経営していくだけで大変な時代です。

新たな制度の選択肢を持ちながら、生き抜いてまいりましょう。



2.現在公募中/これから公募の補助金/融資制度/おすすめ情報


・事業承継・引継ぎ補助金(次回第4次公募 2月上旬まで!)
https://jsh.go.jp/r3h/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・IT導入補助金2022
ITツールと同時導入でパソコンやタブレットも対象に!(最終は第19次2月16日締切)
https://www.it-hojo.jp/schedule/


・事業再構築補助金(第9回も追加!3月中旬締切予定 第10回もあるとのこと)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第14次公募 1月中旬に発表)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html
第14次公募から大幅リニューアル!最大5,000万円の設備投資補助

※公募要領が発表されましたら、公募要領の読み合わせ会をしたいと思います。
(いずれ私も読みますので、よかったらご一緒に、という会です)


・小規模事業者持続化補助金(第11回公募 2月20日まで)
https://r3.jizokukahojokin.info/


・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html



3.おすすめ書籍 たねやの心

たねやの心
山本 徳次さん
https://amzn.asia/d/9eGS1gL


(本の紹介より)
躍進を続ける注目の菓子舗たねや。
そのCEOが、企業経営の根幹と若者への就活ポイントを熱弁。
たねやのバイブル『末廣正統苑』も初公開。


★手に取ったきっかけ


たねやグループに根付く「バイブル」 進取の精神を育む土壌とは | ツギノジダイ (asahi.com)
https://smbiz.asahi.com/article/14784702

この記事を読んで、「ファミリーに脈々と根付く進取の精神」とはなんだろう?
と興味を持ちました。

(この記事もとっても良い記事です!)


★おすすめポイント


この本が出版されるまで、門外不出だった、たねやのバイブルである、
「末廣正統苑」が掲載されています。

1984年、初めて県外進出として、日本橋三越本店に出店したときに、
どのような心構えで臨めば良いのか考え、それを山本徳次氏の相談相手がまとめたのが「末廣正統苑」になります。

2代目である山本脩次の教えや近江商人の遺訓をまとめたものになります。
近江商人の三方良し(買い手よし、売り手よし、世間よし)を具体的に記した内容です。

たねやの社員は通し番号を付したこの「末廣正統苑」を、1冊ずつ持っているそうです。
日ごろ読んだり、振り返ったりして、会社の隅々にまで行き渡らせる取組をしています。
このような取組みがあってこそ、ベクトルを合わせて組織の力を発揮できるのでしょう。

組織の土壌づくりに欠かせないことを学べる一冊です。



4.セミナー情報/イベント情報


★大阪産業創造館様 主催セミナー

1月18日 14:00~16:30 部門別会計セミナー
【セミナー】課題を把握し、高収益に繋げる「部門別会計」
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=38046

経営者が何を見たいか?見るべきか?を実現できる会計でないとね!

というお話をします。




★【ご一緒しませんか】100年企業の秘訣に迫る新春セミナー


ジャパン・コンサルティング・ファーム主催
新春セミナー~中小企業に勇気を!~
100年企業の秘訣に迫る!

100年企業の共通点を見える化した
「100年企業就業規則」でグッドデザイン賞を受賞された
日比野先生をお招きしての講演会&懇親会です。

詳細はこちらからどうぞ!
https://7ea1q.hp.peraichi.com/

神佐の紹介割引ができます!




5.活動日記 20年かけてやっとつながってきました


もう少しでオープンにできそうなのですが、

脱炭素経営に必要な会計のしくみ というテーマで、

講師を務めることになりそうです。



エネルギーコストが高騰するなか、どんな指標を持つべきか?

良くしたいものを見て、ジャッジするにはどんな会計が必要か?

脱炭素経営に向けて、何を見ていくべきか?どんなしくみが必要か?

ということについて、お話することになります。



実は、私は経済学部を出ていて、所属ゼミは、「環境経済学」という分野のゼミでした。

ゼミで書いた論文は、

CO2の排出をどれだけ削減するためには、いくつのエコハウス(今でいうスマートハウスでしょうか)が必要で、

人々がそれを購入しようと思うためには、いくらの補助金を出すべきか?

という内容でした。



もともと環境問題に中学生くらいのころから興味があって、

入りたい学部ではなかった経済学部で、環境経済学に出会い、

「これだ!」と思って、環境と両立できる経済について、勉強してきました。



税理士を目指し、社会人になってからは、

環境問題を意識はするけれど、仕事とは関係がなくなってしまって、

また、世の中でもさほど、環境問題のことは企業のアクションレベルにまで上がることはなく、

大学で勉強したことってやっぱり活かせないもんなんや、と勝手に悟った気持ちでいました。



しかし、20年近く経って、SDGsや脱炭素を求める声が大きくなって、

「やっと時代が追い付いてきた?」と思っていました。

そんななか、環境問題と会計について、発信される会計士の先生に出会い、

著書も読ませていただいて、とても勉強させていただきました。


そして、その先生からのご縁で、今回の案件です。

実際にお話するテーマとして、環境問題と会計

学んできたことと、今の仕事が結びついてきました。

こんなこともあるものなんだなぁと、驚くとともに、とても嬉しく思っています。


お話するにはまだまだ足りないインプットレベルなので、

準備をしていきたいと思います。


実務にももっと活かせそうですし、お客様にも、一歩踏み込んだお話ができそうで、

プレッシャーを感じながらも、ちょっとワクワクしています。

頑張らなくては!

内容については、このメルマガでもお知らせしていきますね。



本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週もたくさんいいことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第239号★保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等が開始されました/罰ゲーム化する管理職/見守ってくださる方のいるありがたさ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月15日

第238号★9名の組織で5人のリーダー!?前に進むために取り組んでいること/女は覚悟を決めなさい/同業でノウハウを公開する理由【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月08日

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月02日

第236号★令和6年の賃上げを支える施策~減税制度・補助金・助成金など~/数値化の魔力/改めて中小企業の金融について学ぶ・・・発信することの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月21日

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月11日

第234号★それは今日の主力製品ですか?ドラッカー先生の11の製品分析と会計データ/人望が集まるリーダーの話し方/大阪マラソン2024の結果と振り返り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月05日

第233号★大卒求人倍率は1.71倍!採用難度は上昇傾向/なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか/大阪マラソン2024に挑戦します!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月22日

第232号★この事業投資はすべきかどうか?の判断基準と優先順位のポイント/世界は経営でできている/手段が目的化しないように【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月13日

第231号★2024年のトピックス 社会や法律や税制など/なぜかうまくいく人の頭のいい時間割/管理会計&マーケティング勉強会/能登半島地震から1か月【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月08日

第230号★寄付をすると税額が減るしくみ 寄付金の減税措置とふるさと納税/阿川佐和子さんの話す力/能登上布の名刺入れ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月20日

第229号★「もしも」を「いつも」に!今こそ見直したい何かあったときの備えとBCP計画/イノベーション・オブ・ライフ/目的を持ち、優先順位を明確に持つことの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月09日

第228号★能登帰省中に地震に遭った経験からお話できること(できる備えは?)/おすすめ書籍はお休み/能登に心を寄せていただき、ありがとうございます【税理士 神佐真由美】

あけまして、おめでとうございます! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------

2024年01月05日

第227号★「今年の漢字®」は「税」!皆さんの今年の漢字はなんですか?/仕事のできる人を「辞めさせない」15分マネジメント術/私の今年の漢字は「走」です!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月29日

第226号★来年度の税制は減税?増税?令和6年度税制改正大綱が発表されました!/顧客の「買いたい」をつくる KPIマーケティング/今日でどれだけ理想に近づいたか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月22日

第225号★「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」から見えてくる課題/仕事の思想/奈良マラソン2023走ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月12日

239 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>