【保存版】有給休暇にまつわる疑問の解消と基本対応。(メルマガvol.5)
─《目次》──────────────────────────────
1.【保存版】有給休暇にまつわる疑問の解消と基本対応。
2.不妊治療には企業のサポートが必要です。
3.(再配信)これだけはおさえておきたい、令和4年分年末調整の変更点について。(年末調整書き方ガイド付)
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
1.【保存版】有給休暇にまつわる疑問の解消と基本対応。
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
年次有給休暇(以降、有給休暇)は、出勤日に労働を免除する制度です。有給休暇を付与する対象者と、付与する日数は法令等により定められています。従業員は有給休暇を取得した日にも賃金が支払われます。
2019年4月、有給休暇の改正がありました。有給休暇の年5日の取得義務化です。
有給休暇が年10日以上付与される従業員に休暇を5日以上取得させることは、人手不足が深刻な中小企業にとっては人員配置や管理面で負担の大きな改正となりました。
(つづきはこちらから)
https://proapp.hrbase.jp/articles/1985/public/2f3e3b0a-7c84-4b8e-a710-ce2d1bab884a
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
2.不妊治療には企業のサポートが必要です。
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
不妊治療の件数は増加傾向にあり、全出生児の約14人に1人が不妊治療を受けて生まれています。
しかし、不妊治療に対する一般的な認知はまだ低く、本人の身体的、精神的、経済的な負担が大きいといえます。サポートがある企業は全体の約3割と少ないため、仕事と治療の両立を困難と感じ、退職を選択するケースもあるでしょう。
夫婦の5.5組に1組が不妊治療や検査を受けています。
(つづきはこちらから)
https://proapp.hrbase.jp/articles/1986/public/38860827-12d3-46f5-b41a-238e3f3d7258
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
3.(再配信)これだけはおさえておきたい、令和4年分年末調整の変更点について。(年末調整書き方ガイド付)
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
企業が給与を支払うときに、従業員の給与や賞与から所得税を徴収することを、源泉徴収といいます。しかし、毎月徴収している所得税の額はあくまで概算の金額で、年末調整で初めて税額が確定します。年末に本来徴収すべき所得税の一年間の総額を再計算し、既に源泉徴収している合計額と比較し、過不足金額を調整することが年末調整です。
今回は、今年の年末調整のポイントと併せて令和5年の税制改正で押さえておくべき内容をまとめました。
(つづきはこちらから)
https://proapp.hrbase.jp/articles/1806/public/b0d93486-09a1-4b2c-8411-5b38c4a648d5
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
記事一覧
「解雇予告手当と社員への貸付金、相殺してもいい?」(前編)【社労士事件簿Case14】(メルマガvol.109)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年08月04日
【本日まで!】現場型人事制度“Lポジ”体験会――実践ノウハウを2時間で!(メルマガ号外)
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・― 【体験会案内】【本日まで!】現場型人事制度“Lポジ"体験会――実践ノウハウを2時間で! ―・―――・―――
2025年07月29日
休憩中に熱中症…労災になる?(後編)【社労士事件簿Case13】(メルマガvol.108)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年07月28日
中小企業の現場にフィット!『Lポジション®人事評価制度』体験会【8/6開催】(メルマガ号外)
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・― 【体験会案内】中小企業の現場にフィット!『Lポジション®人事評価制度』体験会【7/16開催】 ―・―――・
2025年07月23日
休憩中に熱中症…労災になる?(前編)【社労士事件簿Case13】(メルマガvol.107)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年07月21日
社員の成長が会社を変える――中小企業向け“Lポジション”体験会のご案内(メルマガ号外)
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・― 【体験会案内】社員の成長が会社を変える――中小企業向け“Lポジション"体験会のご案内 ―・―――・―――・
2025年07月16日
「うちの管理職、多すぎ?」半数管理監督者の落とし穴(後編)【社労士事件簿Case12】(メルマガvol.106)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年07月14日
【体験会案内】「Lポジ」人事評価制度の構築体験会を開催します(メルマガ号外)
【7月16日(水)開催分のお申し込みは本日が締切です!】 このご案内を見て「参加しようかな」と思った方は、ぜひ本日中にお申し込みください。 中小企業で組織運営や人材育成に悩む
2025年07月08日
「うちの管理職、多すぎ?」半数管理監督者の落とし穴(前編)【社労士事件簿Case12】(メルマガvol.105)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年07月07日
うつ病かどうか、社員に聞いてもいい?(後編)【社労士事件簿Case11】(メルマガvol.104)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年06月30日
「Lポジ」人事評価制度の構築体験会を開催します(メルマガ号外)
中小企業で組織運営や人材育成に悩むみなさまへ。 「Lポジ」――Lポジション人事評価制度は、大企業の論理ではなく、中小企業で“人を育て、成果を出す"ための実践的な評価制度です。
2025年06月24日
うつ病かどうか、社員に聞いてもいい?(前編)【社労士事件簿Case11】(メルマガvol.103)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年06月24日
【体験会案内】「Lポジ」人事評価制度を自社で構築するヒント(メルマガ号外)
中小企業で組織運営や人材育成に携わるみなさまへ。 このメルマガでも何度かご紹介している「Lポジ」――Lポジション人事評価制度は、 大企業向けの理屈ではなく、限られた人材の成長
2025年06月17日
副業のケガで休職、そのとき会社は…?(後編)【社労士事件簿Case10】(メルマガvol.102)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年06月16日
副業のケガで休職、そのとき会社は…?(前編)【社労士事件簿Case10】(メルマガvol.101)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年06月09日