協会けんぽから令和5年度の健康保険料率が公表されました(メルマガvol.18)
─《目次》──────────────────────────────
1.協会けんぽから令和5年度の健康保険料率が公表されました
2.定期健康診断の実施と実施後の適正な対応について
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
1.協会けんぽから令和5年度の健康保険料率が公表されました
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
協会けんぽより、令和5年度の都道府県単位健康保険料率が発表されました。令和5年度の健康保険料率では、静岡県を除く46都道府県で変更(引き下げが33道県、引き上げが13都府県)が発生します。
介護保険料率は、全国一律で令和4年度の1.64%から0.18%引上げされ、令和5年度は1.82%となります。
(つづきはこちらから)
https://proapp.hrbase.jp/articles/2745/public/941517fb-2dd6-4b98-b265-2e23b0cd0f5e
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
2.定期健康診断の実施と実施後の適正な対応について
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
企業は、従業員が健康に働けるように健康状況を把握し、健康管理に努める必要があります。そのため法令等により、医師による健康診断の実施が労使双方に義務付けされています。 企業に実施が義務付けられている健康診断には、「一般健康診断」と「特殊健康診断」があります。
(つづきはこちらから)
https://proapp.hrbase.jp/articles/1857/public/174a0412-c35f-41d3-88cc-16d32e553f5c
―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―
記事一覧
フリーランスでも労働者に?(後編)【社労士事件簿Case6】(メルマガvol.93)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年04月14日
フリーランスでも労働者に?(中編)【社労士事件簿Case6】(メルマガvol.92)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年04月07日
フリーランスでも労働者に?(前編)【社労士事件簿Case6】(メルマガvol.91)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年03月31日
「労働時間」の判断基準(後編)【社労士事件簿Case5】(メルマガvol.90)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年03月24日
「労働時間」の判断基準(前編)【社労士事件簿Case5】(メルマガvol.89)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年03月17日
退職届後の有給休暇(後編)【社労士事件簿Case4】(メルマガvol.88)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年03月10日
退職届後の有給休暇(前編)【社労士事件簿Case4】(メルマガvol.87)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年03月03日
【4月・5月開催】部下が育たない? 管理職の育成に効く人事評価体験会!(メルマガ号外)
「管理職が育たない…」 「社長が現場を離れると売上が下がる…」 「人材育成の仕組みがない…」 こんなお悩み、ありませんか? 実はその原因、多くの企業が「人事評価制度」にあると気
2025年02月24日
管理監督者の条件(後編)【社労士事件簿Case3】(メルマガvol.86)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年02月24日
管理監督者の条件(前編)【社労士事件簿Case3】(メルマガvol.85)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年02月17日
インフルエンザ家族発症による休業命令(後編)【社労士事件簿Case2】(メルマガvol.83)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年02月10日
インフルエンザ家族発症による休業命令(前編)【社労士事件簿Case2】(メルマガvol.83)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年02月03日
返ってこないパソコン(後編)【社労士事件簿Case1】(メルマガvol.82)
今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで
2025年01月27日
返ってこないパソコン(前編)【社労士事件簿Case1】(メルマガvol.81)
ありがたいことに毎回たくさんの方にメルマガをお読みいただいています。 「どうやったらたくさんの方に読んでいただけるか」 「どうやったらより多くの方に人事労務に関心を持っていた
2025年01月24日
「Lポジ」人事評価制度の構築体験会を開催します(メルマガ号外)
このメルマガでも何度かご紹介している「Lポジ」ことLポジション人事評価制度。 従来の大企業のための論理ではなく、限られた人材の成長を支援し、 組織として成果を上げていくための仕
2025年01月20日