このページは、ヴェジ・ギャングプランクのメルマガ「ヴィーガンレポート」のバックナンバーのページです。

メルマガ「ヴィーガンレポート」

ヴィーガンレポート2023【コオロギ食】ヴィーガンとして知っておかなければならないことPart 7 コオロギ給食に寄せられた批判/ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.884

2023年04月12日



○○○○様

メールアドレス:読者のメールアドレス

メルマガ特典はこちら ↓
ヴィーガンレポート特別篇

聖書とヴィーガン
https://vegegangplank.wixsite.com/website

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
こんにちは!!

ソーシャルコンサルタントの
ヴェジ・ギャングプランク尾崎です。

今日の記念日は以下の通りです。

・メートル法公布記念日
・中央線開業記念日
・ガッツポーズの日
・しっかりいい朝食の日
・ロールちゃんの日
・めんの日
・ダブルソフトの日
・おかあちゃん同盟の日

雑学ネタ帳ー今日の記念日
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

今日のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コオロギ給食への批判
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日もコオロギ食です。

ヴィーガンレポート2023【コオロギ食】
コオロギ食、ヴィーガンとして
知っておかなければならないこと/
ギャングプランク「ヴィーガンレポート」
NO.866
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1603585

ヴィーガンレポート2023【コオロギ食】
コオロギ食、ヴィーガンとして
知っておかなければならないことPart 2/
ギャングプランク「ヴィーガンレポート」
NO.867
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1604024

ヴィーガンレポート2023【コオロギ食】
コオロギ食、ヴィーガンとして
知っておかなければならないことPart 3/
ギャングプランク「ヴィーガンレポート」
NO.869
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1604848

ヴィーガンレポート2023【コオロギ食】
コオロギ食、ヴィーガンとして
知っておかなければならないことPart 4
反論できない環境作り/ギャングプランク
「ヴィーガンレポート」NO.872
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1605874

ヴィーガンレポート2023【コオロギ食】
ヴィーガンとして知って
おかなければならないことPart 5
昆虫食のきっかけとなぜ?/ギャングプランク
「ヴィーガンレポート」NO.876
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1607590

ヴィーガンレポート2023【コオロギ食】
ヴィーガンとして知って
おかなければならないことPart 6
なぜコオロギなのか?/ギャングプランク
「ヴィーガンレポート」NO.882
https://mail.os7.biz/b/xpcn/1609743

今日のテーマは「コオロギ給食への批判」
です。

今回の記事は、「コオロギ食、ヴィーガンとして
知っておかなければならないことPart 2」で
ご紹介している記事ですが、詳しく見ます。

「コオロギ給食」への批判が
珍しく納得できる理由
昆虫だけでなく多岐にわたる“苦情の成分"
https://toyokeizai.net/articles/-/656598

木村 隆志 :
コラムニスト、人間関係コンサルタント、
テレビ解説者

この数日間、「コオロギ給食」と
いう見出しがネット上やテレビで
飛び交い、物議を醸しています。

このニュースが最初に報じられたのは
昨年11月。徳島県の小松島西高校で
コオロギパウダーを使った給食を
出したことが報じられると、すぐに
賛否の声がネット上に書き込まれました。
しかし、「学校給食にコオロギが
導入されたのは日本初」
「食糧問題を考える契機に」と
いうポジティブなニュアンスの報道が
多かったからか、大きな騒動に
はならずに終了。しかし、2月末にも
食用コオロギエキスを使った給食を
出したことがわかると、論争は
一気に過熱しました。

もちろん、「食べる・食べないは
選択制だから問題ない」「食糧問題を
考えると素晴らしいこと」などと
称える声も見られます。また、
2日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)は、
FAO(国連食糧農業機関)の「昆虫食に
関する報告発表」を紹介したほか、
「栄養豊富なタンパク質」「栄養素を多く含む」
「エサが少なく環境負荷が少ない」
「狭いスペースで飼育可能」という昆虫食の
メリットを挙げるなど、肯定的なスタンスを
とっていました。

しかし、批判はそれ以上に大きく、
「コオロギの安全性や衛生面は大丈夫なのか」
「なぜ子どもの給食でなければいけなかったのか」
「未熟な子どもに食べるかどうかを
選択させるのはおかしい」「アレルギー対策も
十分ではなかったのでは」「急にコオロギを
推しすぎていて、何らかの思惑や利権を感じる」などの
厳しい声が殺到。また、小松島西高校、
徳島県教育委員会、コオロギパウダーを
提供したベンチャー企業・グリラスにも
批判の声が寄せられているそうです。


●批判はコオロギに限らず多岐にわたる

この状況に「スッキリ」MCの加藤浩次さんは、
「『食べたくない人には食べなくていいよ』って
言ってるのに。“苦情の成分"をちゃんと
もう1回見ないと。『苦情が
何件来たからやめます』っていうのは、
もうこの日本でやめましょうよ。
日本がシュリンク(縮小)する1つの
原因だと思う」などと熱く
訴えかけていました。

ただ、加藤さんの言う通り、
“苦情の成分"をちゃんと見ていくと、
批判ありきの苦情ではなく、考えさせられ、
納得させられるものが多いように
見えるのです。

ネット上に書き込まれた批判の声に
考えさせられ、納得させられるのは、
「それだけ多くの論点が混在したニュース」
だからでしょう。言い換えれば、
加藤さんの言う“苦情の成分"が
コオロギに限らず多岐にわたり、
しかも軽視できないものばかりなのです。

真っ先に挙げられる論点は、
「コオロギという食品についての評価は
どうなのか」「コオロギの安全性や
衛生面は大丈夫なのか」の2点。前述したFAOの
発表もタンパク源として認められるというもので
あり、安全面の担保やリスク責任を
含むものではないようです。また、
国としても使用する際の法律や
ガイドライン整備が進んでいないと
いう段階であり、「時期尚早」と見る人が
いるのも仕方がないでしょう。

次の論点は、「なぜ子どもの給食で
なければいけないのか」「未熟な子どもに
選択させるのはおかしい」。これは当然ながら
「給食でなければいけない」という理由は
考えづらく、もし食糧問題を引き合いに
出すのなら、それ以前に
「給食を残さない=フードロスを減らす」ことを
子どもたちに教えるべきという正論が浮上します。

さらに保護者の視点で見ると、
「自分が食べたことのないものや、
あまりよく知らないものを子どもに
食べさせたいと思うのか」と言えば大いに
疑問が残ります。このあたりは学校サイドの
読みやフォローが甘かったように見えますし、
アレルギーに関する保護者への通知と
いう点も含め、現段階での給食導入は
不安を募らせるものだったのかも
しれません。


●「コオロギ」を特別視する不自然さ

そして批判の中でも的を射ていると
思われるのが、「なぜコオロギだけを
推しているのか」という声。「急にコオロギを
推しすぎていて何らかの思惑や利権を感じる」と
疑われても不思議ではないほど、
フィーチャーされていることに気づかされます。

コオロギの導入には、枕詞のように
「食糧問題の解決に期待されている」と
いうフレーズが使われますが、このアプローチに
「食糧問題を大義名分にするな」と
引っかかってしまうのでしょう。
なぜ食糧問題を解決するのがコオロギで
なければいけないのか。あるいは、
もう少し広げて昆虫食で
なければいけないのか。

前述した豊富なタンパク質、
飼料の少なさ、省スペースなどの
メリットや、「すでにアジア、アフリカ、
南米で20億人が食べている」などの
理由を掲げられても、日本人としての
食習慣やこだわり、優先すべき問題などが
違うから、素直に「じゃあ昆虫を食べる」とは
ならないのでしょう。

日本における食糧問題なら、
まず食糧自給率を上げることや、
フードロス問題を改善すること、過食の検証などを
考えるのが自然な流れ。奇しくも牛乳廃棄問題が
クローズアップされたばかりですが、
未来に備えること以上に、
今すぐ取り組んでほしい問題があるからこそ、
「コオロギより先にやることがあるだろう」と
言いたくなってしまうのです。

また、「タンパク質を摂取する」と
いうメリットに絞って見ても、
コオロギに限った話ではなく、
大豆、培養肉、海藻など、さまざまな
アプローチをするほうが自然であり、
だからこそ違和感を覚えてしまうのでしょう。
真偽はさておき、「こんなにコオロギを
推すのは、利権が絡んでいるからだろう」と
疑われてしまうのは、このようなバランスの
悪さによるものなのです。


●SDGsの同調圧力に息苦しさ

日本人の中には「虫が苦手」と
公言している人が多く、年齢を問わず
「コオロギをさわれない」という人が
いるでしょう。そういう人から見たら、
「食糧問題を解決するかもしれない昆虫を
子どもたちが食べたことが美談となって
全国に広がったらたまらない」という嫌悪感が
あったのかもしれません。いずれにしても、
食用コオロギに対する広報はもっともっと
必要であり、現時点では不十分だったように
見えます。

そして最後にもう1つ挙げておきたいのが、
「コオロギ給食はSDGsをテーマにした
授業の一環で作った」という経緯への反発。
国も企業もメディアも、何かの免罪符のように
SDGsの推進を掲げていますが、ネット上を
見る限り、「意識高い系の人々による
同調圧力を感じて息苦しさを感じている」と
いうニュアンスの声が少なくありません。
「SDGsに気を配れるほど、現在の生活に
余裕がある人々ばかりではない」と
いうことでしょうか。

今回の件で学校を非難する必要性は
ないものの、何かとSDGsに絡めた教育の
比重が高まりすぎていたとしたら、
それが適切だったのか、あらためて
考えればいいのかもしれません。
その他でも、食糧をめぐる議論には
添加物やポストハーベストなどもあり、
改善していきたいことはまだまだあり、
コオロギや昆虫食はその一部に
すぎないようです。

誤解のないように書いておくと、
決してコオロギを食べることが
よくないというわけではなく、
もしかしたら数年後には日本人に
とって欠かせないものに
なっているかもしれません。
ただ、少なくとも現時点では、
それ以前に人々が「取り組むべき」と
感じている食糧問題があるだけに、
コオロギだけがニュースに
なればなるほど、人々の反発は
免れないでしょう。

記事の内容は以上です。

●タイトルの違和感

タイトルは

>「コオロギ給食」への批判が
珍しく納得できる理由

このライターも立ち位置がハッキリ
しています。

周りの同調圧力を感じているので
自分は賛成でも反対でもないというのを
まず、示したいので、こんな曖昧な
タイトルになったのでしょう。


●なぜ、学校給食なのか?

まず、多くの人が思う最初の疑問です。

ハッキリしているのは学校側(教育委員会)は
給食を利用したことです。

給食を利用した教育の一環です。

その教育目標が何なのか?
はハッキリしていませんが。

選択制があっても、給食であれば、なんとなく
全部食べることが基本です。

本分にもありますようにフードロスを無くすためも
あります。

フードロス教育の後、コオロギ給食はあっては
なりません。選択制が骨抜きになります。


●教育のテーマは何でも良いわけでは
ありません。


なぜ、コオロギ食なのか?

これを明確にしていないのは気持ち悪い
ですね。

・なぜ、食料問題なのか?

・なぜ、昆虫食なのか?

そして、

・なぜ、コオロギ食なのか?

各設問ではいくつかの選択肢があります。
その選択肢の中からこれらは選ばれたのです。

もし、これがSDGs絡みであるならば、

・SDGsなのか?

・SDGsの17ゴールの中の2飢餓をゼロに
+いくつかが今回の該当すると思いますが。
なぜ、それなのか?

も加わります。

これらはなぜ、決定されたのか?

やはり、疑問の多いコオロギ給食でした。

今日は以上です。

あとがき
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
選択制のものを給食で使うべきではないと
思いました。

本分には載せませんでしたが、
アレルギーについてもちゃんと伝えているので
しょうか?

これはなんとなく心配になりました。

メルマガについての感想・要望を
vegegangplank@gmail.com
までお願いします。

ヴェジ・ギャングプランク

※私の名前について
表記を尾崎時雄としています。
崎の旁の上は本当は"立"です。
環境依存文字のため、表示されない
場合がありますので、"大"にして
おります。


記事一覧

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガン利用】ヴィーガンに着目して非ヴィーガン製品を開発(動画付き)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1371

ヴィーガンレポート NO.1371 令和6年1月13日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2025年01月13日

ヴィーガンレポート2024【年末ご挨拶】1年間、ありがとうございました。そして来年は?/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1370

ヴィーガンレポート NO.1370 令和6年12月31日(火) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月31日

ヴィーガンレポート2024【韓国ヴィーガン事情】韓国植物性食品市場の需要が拡大する??/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月21日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月21日

ヴィーガンレポート2024【食事会】参加したかったが参加できなかったランチミーティング/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1368

ヴィーガンレポート NO.1368 令和6年12月14日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年12月14日

ヴィーガンレポート2024【コーヒー】コーヒーが与えるヴィーガンへの影響/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1367

ヴィーガンレポート NO.1367 令和6年11月27日(水) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月27日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンフェス】沖縄でヴィーガンフェス開催!!ヴィーガンだけでなくみんなが楽しめるイベントとは/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1366

ヴィーガンレポート NO.1366 令和6年11月14日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年11月15日

ヴィーガンレポート2024【アニマルウェルフェア】アニマルウェルフェアのゴールとヴィーガン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1365

ヴィーガンレポート NO.1365 令和6年11月8日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月08日

ヴィーガンレポート2024【メルカリと毛皮】『メルカリ』で毛皮が出品/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1364

ヴィーガンレポート NO.1364 令和6年11月1日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年11月02日

ヴィーガンレポート2024【ヴィーガンにおける現実的な認識】腸内細菌とヴィーガンの認識/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1363

ヴィーガンレポート NO.1363 令和6年10月12日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail

2024年10月13日

ヴィーガンレポート2024【プラントベースの進化】注目集まる「プラントベース」の今/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1362

ヴィーガンレポート NO.1362 令和6年9月23日(月) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年09月23日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(トップ3)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1361

ヴィーガンレポート NO.1361 令和6年9月6日(金) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年09月07日

ヴィーガンレポート2024【海外ヴィーガン商品】海外で作れる日本の醬油ラーメン/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1360

ヴィーガンレポート NO.1360 令和6年8月29日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月30日

ヴィーガンレポート2024【代替食品ランキング】20~30代男女代替食品ランキング(4位以下)/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1359

ヴィーガンレポート NO.1359 令和6年8月15日(木) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月15日

ヴィーガンレポート2024【脱老け顔】老け顔脱出のための「避けるべき食べ物」/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1358

ヴィーガンレポート NO.1358 令和6年8月10日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:%%mail%

2024年08月10日

ヴィーガンレポート2024【選手村の食事】苦情の中心はヴィーガン食?!/ヴェジ・ギャングプランク「ヴィーガンレポート」NO.1357

ヴィーガンレポート NO.1357 令和6年8月3日(土) 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ○○○○様 メールアドレス:読者のメールアドレス

2024年08月04日

1370 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>