税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第100号★コロナ禍だからこそ金融機関と良い関係を築こう/消費者はデータから見えない/14日から家賃支援給付金はじまる/100号到達ありがとうございます 【税理士 神佐真由美】

2020年07月13日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.コロナ禍だからこそ金融機関と良い関係を築くため必要なこと
2.おすすめ書籍 ‪社会の大きな変化に目を向けよ 消費者はデータから見えない
3.7月14日から家賃支援給付金の申請が始まります
4.セミナー情報
5.活動日記 100号達成ありがとうございます。通過点です!
-----------------------------------------------

おかげさまで、メルマガ100号(3ケタ!)になりました。
読んで下さる皆さんのおかげです。
ありがとうございます!


1.コロナ禍だからこそ金融機関と良い関係を築くため必要なこと


先日7月8日、大阪産業創造館様主催の

【はじめての○○セミナー】きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識セミナー

にて、講師をしてきました。


このご時世なので、60人くらい入る会場に、25人の定員。

私は、マウスシールド装着で話しました。(マスクで2時間半しゃべるのは過呼吸になりそうなので)


このセミナーは、2017年から毎期1〜2回開催していただいています。

・資金繰り表作成の必要性と作り方

・資金繰り改善のチェックポイント

・融資の基本と金融機関との付き合い方

についてお話しています。


今回、今までと違うのは、「コロナ禍がある」こと。

ほとんどの企業で、影響を受けていると思います。


この状況で、何をすべきかはいろいろありますが、

・資金を獲得してまず、時間をつくる(給付金や助成金、融資による資金調達)

・見直しをしながら可能なところはスリム化する(固定費の見直し)

・環境の変化に合わせて戦略を練り直す(補助金を使って攻めに転じる)

と整理をしてお伝えしました。


そして、非常時であるからこそ、金融機関との関係づくりはとても重要として、

・決算報告は必ずすること

・試算表を定期的に提出すること

・経営者保証に関するガイドラインの活用を検討すること

を提案しました。

(実際、関係ができているか否かで融資のスピードが違いました)



このうち、

「決算報告」でやっておくとよいと思うことを解説しようと思います。



1)必ず決算報告を行うこと


数字がよくても、悪くても、決算内容の報告は、金融機関に伝えましょう。



2)金融機関の知りたいことを報告書としてまとめておくこと


金融機関は、決算の内容だけでなく、

・今回の決算では、何が影響して、前期と数字が変化したのか?

・これからの業況はどうか?

・どういうことが課題なのか?(金融機関でできることはないか?)

・資金繰りは大丈夫か?

ということを知りたがっています。



決算書をもとにしたヒアリングをしてもらうこともひとつですが、

口頭で伝えるよりも、こちらから文書でまとめておくとGoodです。



なぜなら、今、非常に金融機関は忙しく、じっくりヒアリングする時間がありません。

また、担当者に口頭で伝えても、融資などの決定をするのはその上の上の上司です。

伝えたいことが、100%伝わるかどうかの確証がありません。


ですから、下記のようなA4 1枚ものの決算説明を決算報告に添付するとよいと思います。

決算書に添付する「決算報告カバーレター 記載例」
https://www.dropbox.com/s/k3kd114b1y7rezp/%E3%80%90%E7%89%B9%E5%85%B8%E3%80%91%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%82%89%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%82%92%E8%BB%A2%E8%A8%98%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E5%A4%89%E5%8B%95%E6%90%8D%E7%9B%8A%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88.xlsx?dl=0


・今期の決算はどうだったか?(コロナの影響も含めて)

・来期の展望はどうか?

・(あれば)金融機関にどうしてほしいか?

を簡潔にまとめておきます。


そうすると、担当者はこれをもとに稟議書を書くことができますので、

融資の審査もスムーズになりやすいです。



また、税理士が決算申告書に添付する「書面添付」にも、このようなことを記載することができますし、

「企業のことがよくわかる」と好評いただいています。

書面添付についてはこちらのメルマガバックナンバーをご覧ください。
第25号★「なんでうちの会社には税務調査がこないんだ!?」9%しか活用していないメリットある制度

https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1060892


特に、コロナの影響を受けている決算期については、

いつから、なぜ、どのくらいの影響があったのか、

そして、これからはどのような見込みなのか、

を記載しておくとよいと思います。


たとえば、

「4月10日〜5月31日まで休業要請に応じて休業したため、

 前年同時期◯◯千円の売上がなくなり、結果、約◯◯円の営業利益が減少したと考えられます。

6月1日から営業を再開し、地元客を中心に、顧客が戻ってきていますが(つづく)」

という感じです。


コロナの影響がどのくらいあったのかを、だいたい数字にしておくことで、

理由ある減収・減益であることを明確に伝えることができます。


コロナ融資で資金調達が落ち着いたとしても、

金融機関は企業のその後をモニタリングする責任があります。

よりよい関係を築くために、こちらから、積極的に情報を出していくことが大切だと思います。

それが、今だけではなくて、3年後、5年後に生きてくると思います。


ご参考になれば嬉しいです。



100号をご購読いただいたお礼として・・・

セミナーで使いましたフォーマットを共有しますね。

もし、ダウンロードできなかったら、ご一報くださいね。


月次資金繰り表
https://www.dropbox.com/s/k3kd114b1y7rezp/%E3%80%90%E7%89%B9%E5%85%B8%E3%80%91%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%82%89%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%82%92%E8%BB%A2%E8%A8%98%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E5%A4%89%E5%8B%95%E6%90%8D%E7%9B%8A%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88.xlsx?dl=0


資金繰り改善チェックシート
https://www.dropbox.com/s/ikyhidkn7kb5dtt/2%E3%80%80%E8%B3%87%E9%87%91%E7%B9%B0%E3%82%8A%E6%94%B9%E5%96%84%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88.xlsx?dl=0


決算書から転記するだけで変動損益計算書ができるシート
https://www.dropbox.com/s/k3kd114b1y7rezp/%E3%80%90%E7%89%B9%E5%85%B8%E3%80%91%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%82%89%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%82%92%E8%BB%A2%E8%A8%98%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E5%A4%89%E5%8B%95%E6%90%8D%E7%9B%8A%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88.xlsx?dl=0




2.おすすめ書籍 ‪社会の大きな変化に目を向けよ 消費者はデータから見えない

社会の大きな変化に目を向けよ 消費者はデータから見えない
DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文  高岡 浩三さん ※kindleのみ

https://www.amazon.co.jp/dp/B00S0ENLJ0/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_gp3cFb7GD305G


成熟市場における消費者の嗜好は、
かつてないほど多様化している。
消費者のニーズは一人ひとりすべて異なると考えられ、
いち早く察知することに企業は躍起になっている。

くわえて、ビッグデータなど情報収集ツールの進化によって、
個人の消費活動が詳細かつ正確に捕捉できるようになったことも、
その傾向に拍車をかけている。

しかし、本当にそれで消費者の心を射止めることができるのか。
消費者は自分自身の本心を把握しているとは限らない。
気づいていないことは、
いくら聞かれても答えられないのである。
マーケティング・リサーチの結果をうのみにすることは危険である。

本書では、むしろ人間の本質を見極めたうえで、
社会の環境変化からニーズの変化を探り当てることが大切であり、
それこそが本来のマーケティングであると説く。


★手に取ったきっかけ

とある講座での課題図書。
ビッグデータではいろんなことがわかるけれども、結局、それをどうとらえるかが大事ではないかという仮説。
消費者アンケートに沿った商品をつくったものが必ずしもヒットしているわけではないのはなぜだろうという疑問から。
iPhoneは消費者アンケートやデータからは生まれてないと思うのです。


★おすすめポイント

ネスレ社のマーケティング本部長出会った方が書かれた論文です。
キットカットが受験生応援グッズに生まれ変わったのは、この方が仕掛け人です。
「ネスカフェアンバサダー」誕生の秘話も書かれていて、マーケターはこのように考えるのかと、
俯瞰力・観察力・ビジネス構築力を学べる論文です。

短くて読みやすいのもGoodです。



3.家賃支援給付金の申請が始まります!7月14日~

14日火曜日から、家賃支援給付金の申請が始まります。
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html

持続化給付金と提出書類は似ていますが、大きく違うのは、この2点


・賃貸借契約書が必要であること+特定箇所に「〇」をつけてわかるようにしておくこと

詳細イメージは要領の55ページに
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/pdf/yoryo_chusho_gensoku.pdf


・支払った実績がわかる通帳の写しなどが必要であること+特定箇所に印をつけること

こちらも要領の56ページに記載しています。
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/pdf/yoryo_chusho_gensoku.pdf


申請予定の方は、あらかじめご確認のうえ、ご準備くださいね!



4.セミナー情報


★「withコロナ時代の事業の方向性を考える」オンライン勉強会 (残席 2名となりました!)

号外メルマガでお知らせした通り、これからの事業の方向性からKPI(大切な数字)の設定、組織(協働する仲間との関係性含む)の整え方まで網羅したオンライン勉強会を企画しています。


・自社のSWOT分析などから、外部環境・内部環境を捉えなおし、事業の方向性をじっくり考えて、かたちにしていただけます。

・どの数字を大事にしたらよいのか?KPI(業績向上のキーとなる数値)の設定までできます。

・事業の遂行には、仲間・組織とどう協働するかはとても大事!なので、6回のうち、最後の2回は組織関係のコンテンツになっています。

・忙しい皆さんの他の予定への影響を少なくするため、土曜日(1度だけ日曜日)朝7時~9時の時間設定にしています。

詳細はこちらをご覧ください。

https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1263233



★今年も大阪産業創造館様でセミナーの講師をしています。
定員がいつもの3分の1であることもあり、全日程キャンセル待ちになりました。


【お陰様で無事終了しました】7/8 14時~16時30分
きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=30630


【キャンセル待ち】8/5 14時~16時30分
<会計・基礎>ここから踏み出そう!経営者のための決算書入門
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=30478


【キャンセル待ち】8/26 14時~16時30分
<会計・応用>経営者目線の決算書の読み方と活かし方
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=30479




5.活動日記 100号達成ありがとうございます。通過点です!


冒頭にも書きましたが、おかげさまでメルマガ100号まで発行することができました。


継続できていることがなにより嬉しく、

ひとえに読んでくださる皆さんのお陰だと感謝しております。

ありがとうございます!


80号あたりから、100号まで秒読みをしていましたが、

過ぎてしまえば、通過点に過ぎないのだなと思いました。

また、101号、102号、と発行していくことには変わりはありません。


ここまで来て思うのは、数字を作るのは、継続することでしかできないのだということ。

また、継続するということは、始めたときに思った以上に大変ですが、

「いかに、習慣にできるか」が勝負を決するなと思いました。


少なくとも、この2年間で、メルマガのネタになるものを探す習慣はつきました。

定期的に書き留めることの習慣化はまだまだですが・・・。


読んでいただける皆さんがいらっしゃることは、習慣化の大きな力になりました。

「メルマガなんて書けるんかな・・・」と思っていた2年前が懐かしいです。

あのとき始めて本当に良かったです。


「メルマガやりなさい」と言ってくれた友人のKちゃんと、

ここまで読んで下さった読者の皆さんと、

日ごろたくさんの気づきと研鑽の場を与えてくださるお客様や仕事で関わる皆さんに、

心から感謝します。

ありがとうございます。


今日のメルマガは、以上です。


今回もお読みいただき、ありがとうございました。

よき週のスタートをお過ごしくださいね!

今週もたくさんいいことがありますように!


  神佐 真由美

このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただいたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第239号★保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等が開始されました/罰ゲーム化する管理職/見守ってくださる方のいるありがたさ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月15日

第238号★9名の組織で5人のリーダー!?前に進むために取り組んでいること/女は覚悟を決めなさい/同業でノウハウを公開する理由【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月08日

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月02日

第236号★令和6年の賃上げを支える施策~減税制度・補助金・助成金など~/数値化の魔力/改めて中小企業の金融について学ぶ・・・発信することの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月21日

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月11日

第234号★それは今日の主力製品ですか?ドラッカー先生の11の製品分析と会計データ/人望が集まるリーダーの話し方/大阪マラソン2024の結果と振り返り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月05日

第233号★大卒求人倍率は1.71倍!採用難度は上昇傾向/なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか/大阪マラソン2024に挑戦します!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月22日

第232号★この事業投資はすべきかどうか?の判断基準と優先順位のポイント/世界は経営でできている/手段が目的化しないように【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月13日

第231号★2024年のトピックス 社会や法律や税制など/なぜかうまくいく人の頭のいい時間割/管理会計&マーケティング勉強会/能登半島地震から1か月【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月08日

第230号★寄付をすると税額が減るしくみ 寄付金の減税措置とふるさと納税/阿川佐和子さんの話す力/能登上布の名刺入れ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月20日

第229号★「もしも」を「いつも」に!今こそ見直したい何かあったときの備えとBCP計画/イノベーション・オブ・ライフ/目的を持ち、優先順位を明確に持つことの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月09日

第228号★能登帰省中に地震に遭った経験からお話できること(できる備えは?)/おすすめ書籍はお休み/能登に心を寄せていただき、ありがとうございます【税理士 神佐真由美】

あけまして、おめでとうございます! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------

2024年01月05日

第227号★「今年の漢字®」は「税」!皆さんの今年の漢字はなんですか?/仕事のできる人を「辞めさせない」15分マネジメント術/私の今年の漢字は「走」です!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月29日

第226号★来年度の税制は減税?増税?令和6年度税制改正大綱が発表されました!/顧客の「買いたい」をつくる KPIマーケティング/今日でどれだけ理想に近づいたか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月22日

第225号★「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」から見えてくる課題/仕事の思想/奈良マラソン2023走ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月12日

239 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>