税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第110号★あきらめないで!追加募集がある補助金最新情報★/騙されない会計/気分はパリ!期間限定・早朝限定の特別なカフェ 【税理士 神佐 真由美】

2020年10月04日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.あきらめないで!追加募集がある補助金最新情報★
2.おすすめ書籍 騙されない会計
3.セミナー情報
4.活動日記 気分はパリ!期間限定・早朝限定の特別なカフェ
-----------------------------------------------

1.あきらめないで!追加募集がある補助金最新情報★


今年は新型コロナ対策で、補助金が例年になく多く発表されています。

私たちも追いつけないくらい(それじゃいけないのですが)。


情報が多いだけに、また、コロナ禍対応をしているうちに、

「バタバタしている間に、締め切り終わっちゃったわ~」

「今思えば、申請しといたらよかった~」

というお声をお聴きしています。


ここにきて、「追加募集があるよ!」という情報も入ってきています。



1)小規模事業者持続化補助金 コロナ対応型 12月締切が新設


小規模事業者持続化補助金 コロナ対応型は、
https://r2.jizokukahojokin.info/corona/

10月2日締切の第4次募集が最終だったのですが

12月10日締切の第5次募集が新設されました!


最大100万円が補助される「コロナ対応型」は例年にはないので、

「逃しちゃった~」という方は、このチャンスにぜひ。


補助金の申請は、お金をもらえること以上の大きな意味があると思っています。

こちらの動画もよろしければ!

補助金申請にチャレンジする大きな意味とは?~本質を理解し希望を見出そう~
https://youtu.be/enrTxUrmzws


※一般型(最大50万円)は、2021年2月5日が最終締め切りです。
https://r1.jizokukahojokin.info/




2)経営資源引継ぎ補助金 第2次募集


会社や事業を、第三者にバトンタッチするために必要な費用を補助する、

【経営資源引継ぎ補助金】

8月22日が締切でしたが、第二次募集が始まっています!

締切は10月24日19時です!


経営資源引継ぎ補助金Webサイト
https://k-shigen.go.jp/


第三者承継を促す・実現させることを支援する補助金です。

「相手探し」「相手方の調査」「相手との交渉」「クロージング」

にかかる費用を補助してくれるものになります。


相手探しや、相手との交渉には、第三者承継の場合、仲介する業者や専門家が入る必要があり、それなりのお金がかかります。

相手を見つけるにも、M&A会社から情報をもらう必要がありますし、

候補先をリストアップして交渉することにも、

相手のことを調べたりすることにも、そして成功報酬も発生します。


お金かかるしなぁ・・・と先延ばしするよりも、

今、補助金を受けて、負担を減らし、お話を進めてくださいよ!

という補助金です。


以前のメルマガでもご紹介しています。

第103号★会社や事業を買いたい方、引継ぎ手を第三者で探したい方は申請しておきたい補助金
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1276016


経営資源引継ぎ補助金については、申請パターンがいくつもあって、

少しわかりにくくなっていますので、解説動画を準備してあります。

ご興味あれば、こちらも併せてご覧くださいね。
https://youtu.be/klg8jCCCPQo


この補助金はお客様でも申請されていて、交付決定通知書が先週末に届いたと、

お喜びの声をいただいています!




地域限定の補助金も、9月・10月から公募開始のものがあるところもあるようです。

地域ごとで探せるJ-Net21
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/support/


ただし、このJ-Net21でも拾えていない情報もありそうです。


商工会議所や商工会

各都道府県にある、中小企業支援系の行政外郭団体

(京都なら 京都産業21 大阪なら 大阪産業創造館 など)

都道府県・市町村のHPなど。


こんなに情報がある時代なのに、必要な情報は取りに行かないと入ってこないことも事実です。

(私たちはお客様にお会いする前に、これらの情報は一通り調べています。)



補助金が設定されている取組みは、国や行政としても後押ししたい活動なので、

政策を知る、流れに乗るという大きな意味もあると思います。


これからも経営を続けていくために、ぜひ取り組んでいきましょう!

キーワードは、「BBB=Build back better(再建するならよりよい方に!)」です。




2.おすすめ書籍 騙されない会計 


騙されない会計 (PHPビジネス新書) 林 總さん著
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J3N9GDC/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_pzpEFbT65HS65

「利益は幻想だ」
「効率化の理想は“ボージョレ・ヌーボー”にあり」
「決算書は経営改善には使えない」

ベストセラー連発の公認会計士が、要点だけを一瞬で見抜く視点を伝授するのが本書です。
そもそも、会計数値は本当に企業活動の実像を映し出しているのかといえば、答えは「NO」。
真実は常に、数字の裏側に隠されているもの。

それを見抜く力なくして、経営にも日常業務にも正しい判断は下せません。
本書はその方法を身につけるための秘訣を、「在庫」「予算」「利益」「費用」「キャッシュフロー」の5つの観点からレクチャーします。


【手に取ったきっかけ】

私は林總さんの著書が大好きで、何冊か持っています。
それでか、Amazonにレコメンドされています(好みがばれていますね)。

よくある決算書の読み方本とは全く違い、会計の本なのに数字はあまり登場せず、
数字のことをわかるよりも、本質をつかむことが大切、その奥にあるドラッカー的思想がいいなと思います。


【おすすめポイント】

利益は幻。過去の幻より、将来の現実を見よう。
ちょっと数字をいじれば収益を先取りしたり、費用を先送りして当期の利益を増やすことはできる。
だが、それを続けていけば会社はどうなるか?

決算で黒字を出していくことも大事。
未来に向けての活動を確保していくことももっと大事。

重要なのはプロスペクト非財務情報。
人材の質、見込客数、社内に蓄積されたスキル・ノウハウなど決算書に表れない先行指標。

振り返ると、
こうした情報を数値化し、見える化している企業さんは、一時的に赤字の時期があっても、
黒字に転じ、今最高売上最高益を上げていらっしゃるなと思いました。

どこに着目したらいいのか、
ロマンとそろばんをどう両立していったらいいのか、ヒントになる本だと思います。



3.セミナー情報


2021年1月~3月に大阪産業創造館様で、

・資金繰りの基礎
・決算書の読み方基礎編 (決算書の基礎の基礎)
・決算書の読み方応用編 (経営者目線の決算書の読み方活用の仕方)

の3シリーズで登壇予定です。

日程が確定ししだい、お知らせいたしますね。

独自でのセミナーも検討中です。(セミナーの内容をもう少し深めたもの)



また、シナリオプランニングを絡めた、事業の前提を問うワークショップも鋭意企画中です!

異業種から気づきを得るワイワイとしたものにしたいなと思います。



現在進行中の「Withコロナ時代の事業の方向性を考えるオンライン勉強会」
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1263233

現在5回目まで終了、あと1回です。

参加者の皆様からご好評いただいており、第2弾も検討中です。



4.気分はパリ!活動日記 期間限定・早朝限定の特別なカフェ


先日の金曜日、2日に、大阪の淀屋橋の水上バス乗り場にある「ご来光カフェ」に行ってきました。

期間限定(10月7日まで)・早朝限定(5時30分~7時30分)の特別なカフェです。


土佐堀川という川の水辺にあります。

水辺を通る心地よい風に吹かれ、日の出を待ちながら、美味しいコーヒーを味わえます。

ご来光まにあとしては、行かずにはいられないカフェです。


ご来光カフェInstagram
https://www.instagram.com/goraiko.cafe/


こんな早朝なのに、50~60名くらいのお客様が入っていました。

早い方は5時前から並んでいるそうです(早!)。



大阪の中之島界隈は、パリのセーヌ川と地形が似ています。

まるでセーヌ川の水辺のカフェで過ごしている優雅な気分になるカフェです。

6時までに到着できれば、日の出に間に合うと思います。


もともとは、大阪大学工学部出身の方が、こてこてでない大阪の良さを発信するために発足したNPOを立ち上げ、

「ここでコーヒー飲みながら、日の出が見れたら最高だよね」といって15年前に始めた取組みです。


水辺を大事にする取り組みは、年々派生していき、

飲食店でも「北浜テラス」といって、水辺に床を設置するお店も出てきました。

ご来光カフェは、毎年知名度が上がっていって、この季節の風物詩になりました。


最初は、誰かの「これが出来たらいいよね」から始まって、

コツコツできることをやっていき、興味を持ってくれる人が増え、

淀屋橋界隈の大切な季節的な資産になっています。


14年前?(早!)にボランティアスタッフをはじめ、流れをずっと見てきただけに、

感慨深いです。

ひとっとびでは行かないかもしれませんが、積上げてきたことは大きいですね。


今日のメルマガは、以上です。


今回もお読みいただき、ありがとうございました。


良き週のスタートをお迎えくださいね。

今週もたくさんいいことがありますように!

また、元気にお会いしましょう。


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただいたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第289号★パッと見てチャッとわかる!経営者の関心事の応える会計のしくみの基本とは/世界史の真相は通貨で読み解ける/能登演劇堂と奥能登を訪れて【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月30日

第288号★ドラッカー先生が示す組織が必要とする情報は何か?経営判断に役立つ情報とは?/ドラッカーと会計の話をしよう/電子書籍出版に挑戦中です【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月23日

第号287★賃上げするなら検討したい!賃上げをした会社が受けられる支援策まとめ/静かに分断する職場~なぜ、社員の心が離れていくのか~/9割空振り?ハローワーク【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月16日

第286号★金利はこの3年でどのくらい上がったのか? ~金利がP/Lでより大きな影響を与える存在に~/「頭がいい」の正体は読解力/未来が見える大阪・関西万博2025【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月09日

第285号★103万円の壁がどうのよりも影響大かも?年金制度改正法案の内容/なぜ、身近な関係ほどこじれやすいのか?/事務所でひとことスピーチ始めました、それだけなんですが【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月02日

第284号★なぜTSUTAYAは生き残れたのか─「シェアラウンジ」に見る、事業の定義と“捨てる力”/リキッド消費とは何か/起業家精神を教える超ユニーク神山まるごと高専【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月26日

第283号★帳簿から横領などの不正は見抜けるか?/世界秩序が変わるとき/海外の子会社のモニタリングをする仕事【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月19日

第282号★お客様アンケートは商品づくりに効果的か?タテマエとホンネ/あらゆる販促を成功させる「A4」1枚アンケート実践バイブル/顕在意識は5%、潜在意識は95% 本当のホンネは?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月12日

第218号★経営に必要な「簿記3級」くらいの会計知識と身につけ方/会計リテラシー―あらゆる世界で必要な“会計の視点”を学ぶ/書道展に作品を出展【税理士 神佐真由美】

vこんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2025年05月05日

第280号★新事業進出補助金の詳細が公表!補助金の選び方と読み合わせ会のご案内/おすすめ書籍はお休み/補助金って大変だけど、言語化してまとめることに意味がある【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月28日

第279号★ 結局どうなった?103万円の壁問題は/仕事の思想 なぜ我々は働くのか/百聞は一見に如かず 大阪・関西万博に行ってみました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月21日

第278号★トランプ関税が私たちのビジネスにどんな影響を与えるか?/ふつうの女性がカフェを開いて10年続ける方法/新入職員研修でのビジネスシミュレーションゲーム【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月14日

第277号★金融機関に決算報告は実施すべき?どんなことを伝えるとよいか?/明日を支配するもの:21世紀のマネジメント/マーケター森岡さんのお話から、自分の仕事の価値をどれだけ高められるか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月07日

第276号★新年度から変わることをおさえましょう!/新着補助金多いです/希望格差社会、それから/新年度!入社式を行いました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月03日

第275号★短期?長期?知っておきたい融資の種類と選択のしかた/「静かな退職」という働き方/ますます便利な時代に書道をする【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年03月31日

289 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>