税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第119号★メディアを味方につけて、認知度をアップさせるには/消えゆく郷土料理を残したい/今読んでいる本をご紹介!【税理士 神佐真由美】

2020年12月08日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.メディアを味方につけて、認知度をアップさせるには
2.今読んでいる書籍の紹介 
3.おすすめコンテンツ 中小企業BBBメンバーシップ
4.セミナー情報 
5.活動日記 消えゆく郷土料理を残したい
-----------------------------------------------


1.メディアを味方につけて、認知度をアップさせるには


最近、あるプレスリリース案を、あーでもないこーでもないと考えております。

税理士の仕事ちゃうがな!って言われそうですが、

認知度をアップして、来てほしい人に来てもらうことは、

経営改善の一環ではないかと思うのです。

反応率をみるのも、管理会計の範疇ではないかと。


だから、プレスリリース書いて、メディアに取り上げてもらえたら、

って考えてます。


企業にある情報のなかで、

メディアが欲しがる情報を、プレスリリースでお知らせするんです。


こちらの伝えたいことを、

相手が欲しがる情報として、お伝えして、とりあげてもらう。

そんなことができれば、中小企業の認知の壁を取っ払うことができるのではないかと。

ガラスの天井が破れそうな・・・そんなイメージで取り組んでみてます。


メディアが欲しがる情報ってどんな情報なんでしょうか?

今研究中のテーマなので、シェアしますね。

自分がPRしたい商品やサービスの強みがどれに当てはまるかを考えてみるのもよいと思います。


1)新規性

これまでになかった商品やサービス。

世界初 日本初 業界初 地域初 など 〇〇初!なもの。

メディアが一番欲しがる情報です。

例:世界初!日本酒の風味を言語化するAIソムリエ


2)意外性

商品やサービスについて、「へぇ~~」と感心したり、

「え~っ」と驚きの声があがるインパクトがあること。

例:味が進化するピカチュウラムネ

(外側の層がいちご味、噛むとスイカ味、なめるとメロン味)


3)優位性

競合や既存のサービスに比べてすぐれている点。独自性とも。

例:「マスク×肌ケア」の次世代マスク モイストファイバーマスク

(肌のうるおいアップが期待できるマスク)


4)社会性

社会やメディアが求めているもの。

社会で話題になっているモノやコトと、自社の商品やサービスをうまくからめて、

ムーブメントをつくれるかも。

今年ならではの社会性ってありそうですよね。

例:密にならない!路地裏を自転車で走り抜ける京都観光ツアー


5)物語性

創業、商品・サービスの開発に関わった人の物語。

その商品にどんな思い入れがあるのか。

どんな苦難を経て開発にこぎつけたのか。

いわゆる「開発秘話」は感動や共感を生みやすいですね。


メディアが最も好むのは、企業のV字回復ストーリーです。

情熱大陸や、プロフェッショナル、ガイアの夜明けは、商品よりも人にスポットライトがあたってますね。


6)貢献性

自社の商品が社会の問題を解決しているかどうか。

自社の商品やサービスの背景にある、ミッション・ビジョンを語る。

この商品やサービスによって、世界をこんなに素敵な場所にするという、これからの物語。


7)季節性

季節性は社会性のひとつで、季節ごとの流行ごと。

自社の商品やサービスと、季節や暦や記念日との関連性を見つける。

晩秋になると手帳術が雑誌に踊りますし、春先にはダイエット特集ですね。

こちらから記念日やイベントを作ってしまうという方法も。

1月6日は、まくらの日。

9月9日は、親子でクックの日。


応用編で、周年をつかうのも有効のようです。


8)地域性

地域性は、商品やサービスを地域に焦点を当てて情報を作れないかを考えること。

地域限定・地方ならではのもの。

例:富士宮焼きそば


これらの要素があると、取り上げてもらいやすいプレスリリースになります。

うちの商品はどうかな・・・と考えていくと、

商品の強み探しになっていることに気が付くかもしれません。


また、新商品や新サービスは、これらのどれを軸に世に認知してもらうのか?

プレスリリースが書きやすくなるように考えるのは、マーケティングと同じです。


メディアによって、情報を出す時期も異なってくるようなので、

このあたりも次回移行でお話出来たらと思います。


広報や商品づくりの参考になると嬉しいです。




2.今読んでいる書籍の紹介  


いつもはおすすめ書籍をご紹介するのですが、まとめるほど読めていませんでして(汗)。

今読み途中状態になっている本を紹介します。


コロナ後の世界
ジャレド・ダイアモンドさん他、世界の知性6人による日本のこれからについてのインタビュー本。


『空気』の研究
山本 七平さん著 だいぶ前の本ですが、言葉になっていない「空気」とは何か。


白いネコは何をくれた?
佐藤義典さん著 個人向けマーケティングの小説仕立ての本


グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界
クラウス・シュワブさん他
来年のダボス会議のテーマは「グレート・リセット」です。


インサイト
桶谷 功さん著 インサイトは、私にとってここずっとの関心テーマです。


民間防衛 あらゆる危険から身を守る
原書房編集部著 かつてスイス政府からスイス国民に配られた自分で自分を守るための指南書


最新戦略PR(入門編・実践編)
本田 哲也さん著 今仕事でまさに必要で!


個をあるがままに生かす 心理学的経営
大沢武志さん著 感情と個性と組織づくりの経営本。


番外編
君は放課後インソムニア(マンガです)
オジロマコトさん著 母校七尾高校が舞台モデルになっているマンガ。読むたびに切ない!


鬼滅の刃をはじめ、最近のマンガってかなりレベルが高いと思うのは、私だけでしょうか。
本も、マンガも読みたいものがたくさんです!


3.おすすめコンテンツ 中小企業BBBメンバーシップ


中小企業がアフターコロナ時代も、強く、たくましく生き抜くためには何が必要か?

1.『気づく』新しい「着眼点」を持つ

2.『考える』たくさんの「引き出し」を仕入れる

3.『交わる』人や場から「刺激」を得る

私の先生でもあり、V字回復コンサルタントの石原尚幸先生が、

「考える」「気づく」「交わる」を提供する会員コンテンツ制度を始めました。

中小企業BBBメンバーシップ
https://bbb.japan-cf.com/

12月25日(金)までにお申し込みの方は、早期申し込み特別価格 2,020円だそうです。

日常的に新しい着眼点がほしい、情報の仕入れがしたいとお考えの方、おすすめです!



4.セミナー情報


↓↓いろんな視点の方がいらっしゃると、お互いの気づきにつながります↓↓

<今後の事業を考える「シナリオプランニング」勉強会>(残席若干名です★)


業界の常識は世間の非常識、とよく言われます。

また、新型コロナで、今まで当たり前だったことが、当たり前ではなくなったと感じておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。


人々の価値観や考え方、行動様式が大きく変容するなかでは、

何を前提に事業の方向性を考えていく必要があるのでしょうか。


シナリオプランニングという手法をつかって、他の方とわいわいディスカッションしながら、

思考をめぐらせ、気づきとアクションを持ち帰っていただくワークショップです。

※シナリオプランニングとは、不確実性が増す時代の事業戦略づくりのツールです。


12月10日13時~17時 

オンラインなので、それぞれの場所でご参加いただけます。

詳細はこちらのバックナンバーをご参照ください。
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1312471

来年の計を考える時間にしていただけたらと思います。




<Withコロナ時代の事業の方向性を考えるオンライン勉強会>


9月~10月に開講しました、

「Withコロナ時代の事業の方向性を考えるオンライン勉強会」
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1263233

ご参加いただいたみなさんからのフィードバックをもとに、

講師陣でカリキュラムを練り直し、次回、1月からの実施を決めました。

日程は再調整中です。近日中にお知らせします!




<大阪産業創造館様主催★きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識>

1月13日14時~16時30分
【はじめての○○セミナー】
きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=31747


上記のほか、

2月17日14時~16時30分 決算書の読み方活かし方 基礎編

3月3日14時~16時30分 経営者目線の決算書の読み方活かし方

を予定していただいています。



5.活動日記 消えゆく郷土料理を残したい


私は石川県の能登生まれ・能登育ちです。

実家から車で10分のところに、なぎさドライブウェイがあります。

ご存知の通り、石川県は魚介類はもちろん、水もきれいなのでお米も美味しいところです。

造り酒屋もたくさんあります。

そして、根付いた郷土料理も多くあります。


毎年、晩秋になると、母がつくってくれる郷土料理があります。

それは、かぶら寿司 です。


下漬けしたかぶらに、しめ鯖(寒ブリもあり)を挟んで、糀で漬け込みます。

「寿司」は、ネタとシャリから成り立つお寿司ではなく、

滋賀県の「鮒ずし」のような なれずしのイメージです。

お漬物でもなく、糀の甘さが生きる、フルーティななれずしです。


先日、母が手製のかぶら寿司を送ってくれたので、思いついて、

その日に伺うお客様先へ持っていっておすそ分け。

「明後日が食べごろなので、それまで待ってくださいね^^」


2日後、

「最高に美味しかったです。本当の郷土料理って食べる機会がないので」

と嬉しいメッセージをいただきました。

また、おすそ分けしますねーとお返事して、ふと思ったこと。

(そうか、本当の郷土料理って食べる機会ってないんだな)


いわゆる「ご当地もの」は多いですが。

いわゆる家庭料理のなかの郷土料理。

今は母がつくってくれるから食べられますが、私はつくり方を知りません。

母がいなくなったら、母の味は誰もつくれなくなります。


そう思って思い起こすと、

笹寿司、押し寿司、お餅、お祭りのたびに祖母が作ってくれたお料理の数々

誰も受け継いでないものも多くて、がくぜん。


今は簡単便利でお金を出せば買える時代ですが、

受け継がなければ、なくなってしまうものも多いのではないかなぁと考えこんでしまいました。

少なくとも、大好きなかぶら寿司は受け継ぎたい!

美味しいのもあるけど、思い出というか、ふるさとのアイデンティティというか。

年末につくり方を母から教えてもらうことにしました。


昨日あるテレビを見ていたら、

ある企業が食品のデータ化で3Dプリンターで再現できるように研究中らしいです。

かぶら寿司もデータ化できる日が来るのかもしれないけど、

一度ちゃんと受け継ぎたいと思います★(レシピも残そう)


今日のメルマガは、以上です。


今回もお読みいただき、ありがとうございました。


今週もたくさんいいことがありますように!

また、元気にお会いしましょう。


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただいたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月18日

第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年11月05日

第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月28日

第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月21日

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月14日

第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月07日

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年09月23日

第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月09日

第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月02日

第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月20日

第号248号★南海トラフ地震臨時情報が初めて発表!必要な備えの見直しをしませんか!/「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方/忘れないうちに備えましょう!防災について話しましょう!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月13日

第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月05日

第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月26日

第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月08日

260 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>