それはよかった!/ 残念だけどしかたない...
2023年09月22日
今日は日常会話でよく使うんだけれどもとっさに出てこない
「よかった!」と「残念!」
という言い方を覚えましょう。
"Tant mieux." [タンミュー] 「それはよかった!」
"Tant pis." [タンピ] 「(残念だけど)しかたがない」
Exemples:
-Finalement, Paul pourra venir à la soirée.
-Tant mieux !
-結局、ポールはパーティーに来られるって。
-それはよかった!
-J’ai oublié d ’acheter du vin ce soir...
-Tant pis ! On va boire de la bière !
-今晩、ワインを買うのを忘れちゃった...
-しかたない、ビールを飲もうよ!
Tant mieux は C’est bien. や C’est super. などにも置き換えられそうですが、
「どうなるかわからなかったけれども、最終的に物事が良い方向に進んでよかった」
というニュアンスがありますし、
Tant pis. は C’est dommage. (残念)とは少し違って
「残念だけど、しかたがない」というあきらめのニュアンスが
含まれています。
"Tant mieux."
"Tant pis."
ぜひ使ってみてくださいね。
最後に、Bigflo et Oli の "Tant pis ou tant mieux" という歌をご紹介します
https://youtu.be/T-tnEBwWLvs?si=uGELckLPN_Y_hD6J
記事一覧
"bise" はフランス人が挨拶の時にする「頬にする軽いキス」のことで、 "faire la bise" は、「(左右のほっぺに)軽くキスをする」 という意味になります。 実
2025年04月28日
Je le connais depuis que j’ai 3 ans.
4月10日のメルマガで、「私は3歳からピアノを弾いている」というのは Je joue du piano depuis 3 an
2025年04月16日