人と業績が同時に伸びる会社づくりのヒント Vol.85【プレゼント企画付き】成長意欲のない人に足りないもの
「今のままで十分幸せです。ずっとこの仕事を続けていきたい」
と言う若手社員、あなたの周りにはいませんか?
そんな若手社員に、人生の先輩である経営者やマネージャーはこう言ったりします。
「お前、そんなんじゃ生きていけないぞ」
「もっと成長意欲を持て」
こんな風に言われて、
「はい、成長意欲を持ちます!」
と思ってくれればいいのですが…
そんな風にはいかないですよね。
現状維持を良しとする人は、
「理想」と「現状」がくっついています。
明確な「理想」がない、と言ってもいいでしょう。
理想と現状のギャップが問題意識となるので、
理想がない人に問題意識も成長意欲も生まれません。
そうだとすると、上司や先輩のやるべきことは、
「成長意欲を持て」と命令するのでもなく、
「このままじゃダメだぞ」と脅すでもなく、
「理想を一緒に描く」ことだと分かります。
理想を一緒に描くとは、
本人の好きなこと、やりたいこと、子供のころの夢、大事にしていることなど
部下とたくさん話をして、
その好きなことややりたいことを実現する方法を
一緒に考え、一緒に夢見ること。
この会社の中で実現することができたら最高です。
また、マネージャーや経営者であるあなた自身が
仕事を楽しんでいる姿を見せ続けること。
仕事で新しいチャレンジをして、困難を乗り越え、成長していくことは
こんなにも楽しいことなんだ、ということを
背中で見せ、言葉で語り、憧れられる存在になること。
「あの人のようになりたい」と思ってもらえたら、
その日から本人の成長の道は始まります。
-----------------
(セミナー情報)
無料オンラインセミナーのご案内です。
2022/04/21 (木) 10:00 - 12:00
「活き活きと働きながら成果を上げ続ける組織づくり講座」
こんなことにお悩みの経営者にお勧めです!
・自分の仕事は一生懸命やるが、他人のことには我関せず
・個人商店の集まりのよう。
・会議をしても話をするのはリーダーばかり。思っていることを言ってくれない。
・会社の雰囲気が悪い、風通しが悪い。
セミナー詳細と申し込みはこちらからどうぞ。
http://ptix.at/KdvEXQ
-----------------
(プレゼント企画)
私の自走式組織づくりの師匠でもある
一般社団法人 自走式組織協会 代表理事 吉野創氏著
「指示なしで動くチームの作り方」(ぱる出版)
社員の育成に悩む経営者、マネージャーの方から
「社員の扱いに悩んでいましたが解決できそう」
「社員が自ら動くようになるためのヒントがたくさん」
「非常に実践的」
と喜ばれ、早くも3度の増刷がかかっています。
本メルマガを読んでくださる読者の方にも
きっとお役に立てると思い、
この本を抽選で3名の読者の方にプレゼントします。
ご希望の方は4/11(月)までに以下のフォームにてご回答ください。
https://forms.gle/8nSBvCxA56wrzW8s5
お待ちしてます!
-----------------
(編集後記)
前回の編集後記でお話しした
断捨離コンサルタント、
意外にも反響ありました。
いやー、皆さん、お悩みなんですね^^
-----------------
記事一覧
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.255 定着から〇〇した採用活動
これをしゃぶしゃぶするの? …続きは編集後記で。 毎年、東京を中心とした商工会議所等の公的機関で 様々なセミナーを実施させていただいています。 セミナー担当の方から 「こ
2025年08月01日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.245 娘の誕生日を忘れてしまった話
寿命だ… 続きは編集後記で。 今日は私の話です。 我が家には、小6・小2・保育園児がいます。 夏休み、私はスケジューリングの鬼になります。 具体的には… ・長男の入って
2025年07月25日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.244 本当の問題は、面談ではなく〇〇
ロジハラ… 続きは編集後記で。 先日、ある経営者が1on1に関するセミナーにいらっしゃいました。 2015年に「ヤフーの1on1」が発売されて以降、 大企業に広まり、
2025年07月18日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.243 次世代リーダー育成がうまく行かないパターン
今年こそ… 続きは編集後記で。 次世代リーダーを育成したい… 多くの企業からリクエストをいただきます。 現在の経営陣はもう50代・60代で 次の世代を経営幹部として育て
2025年07月11日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.242 パワハラにならずに叱るには?
キュウリの美味しい食べ方は… 続きは編集後記で。 先日、マネージャーの方からこんな質問を受けました。 「パワハラって言われるのが怖くて、 部下に対して叱ることができま
2025年07月03日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.241 会社をダメにするコンサルタントは「〇〇売り」
考える葦… 続きは編集後記で。 中小企業診断士として、 様々な中小企業に関わり始めて10年。 経営者から「以前もコンサルタントに来てもらっていて…」 という話を聞く機会
2025年06月25日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.240 上手くいっていない部署の立て直し方
暑すぎて中止! …続きは編集後記で。 組織開発の専門家が集まって 定期的に勉強会を開いています。 その日は、ある介護事業を営む会社の ケーススタディ。 SSR理論に
2025年06月18日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.239 私の悩みを解決したのは〇〇の力
娘が自ら… 続きは編集後記で。 私、少し前までちょっとした悩みがありました。 その悩みの前に、私のライフスタイルを 紹介したいと思います。 9時~17時が仕事タイム、
2025年06月04日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.238 過去最高売上を達成した秘訣
身も蓋もない… 続きは編集後記で。 「社員のベクトルを合わせたい」 多くの経営者がおっしゃる言葉です。 みんながバラバラの方向を向いて働いているよりも、 一つの方向を向
2025年05月28日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.237 1on1がうまくなった秘訣は?
金色のズボン? …続きは編集後記で。 1on1導入のご支援をしていると 1on1が上手い上司の方と そうでない方がいらっしゃいます。 上手い方とは、 部下に上手に質
2025年05月21日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.236 成長意欲のない若手をどうしたらいい?
オリジナル油そばソング! …続きは編集後記で。 最近、「静かな退職が増えている」ということを 聞いたことはありますか? 仕事に対する熱意を失い、 必要最低限の業務だけを淡
2025年05月14日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.235 会議本プレゼントは5/9まで。会議で対立した時のテクニック
めちゃくちゃ美味しい… 続きは編集後記で。 私が企業に関わる際、 経営会議にファシリテーター(進行役)として 入らせていただくケースが多くあります。 そうすると、
2025年05月07日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.234 会議本プレゼント付き。何を言いたいのか分からない人への対処法
ゴリラなのに… 続きは編集後記で。 私のとても得意なことに、 会議のファシリテーションがあります。 ファシリテーションとは、 会議参加者の意見を引き出し、議論を整理して
2025年05月01日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.233 ケンカ勃発!?
研修中にこんなことする!? …続きは編集後記で。 先日、ある会社でこんなことがありました。 新入社員の入社に伴い、 フロアのレイアウト変更を行う必要がありました。
2025年04月23日
人と業績が同時に伸びる会社づくり Vol.232 他人を「ダメだ」と決めつける人
Bが下がったのか? 続きは編集後記で。 数か月前から、ある新規プロジェクトに関わっています。 プロジェクトチームは6人で、 新しい理念浸透のワークショップを企画してい
2025年04月18日