税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第62号★決算のときには気にしたい 会社の「利回り」/「理想論と方法論はセット」 【税理士 神佐真由美】

2019年10月19日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。

今夜のラグビーはニュージーランドVSアイルランド!頂上決戦ですね。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.決算のときには気にしたい 会社経営の「利回り」
2. セミナー&イベント情報 
3.活動日記 「理想論は方法論とセットじゃないとダメなんです」
-----------------------------------------------


1.決算のときには気にしたい 会社経営の「利回り」


先日面談した経営者の方が

「うちの会社、この3年間、『ROA』が下がってきてて。

 なんとか7%、できれば10%くらいにしたいんですよね。

 そのためには、今の事業をこう横展開して・・・(つづく)」

とお話されていました。


中小企業経営者で「ROA」を意識されている方は少ないので、

「ROA」を意識されていること、さらに目標を持っていることに驚きました。



この「ROA」は、業種関係なく共通の経営指標。

いつもは必要ないけれど、決算などの節目で、経営状況を判断するのに大事な指標です。



ROAは、Return On Assets の略で「総資産利益率」のことをいいます。

とっても簡単にいうと、会社の投資の利回りです。


どれだけの資産を運用して、どれだけリターン(儲け)を得られたか?という割合です。

不動産投資でよく「利回り」という言葉が使われますが、実質利回りと同じようなものです。



計算式は、損益計算書の経常利益と、貸借対照表の総資産を使います。

経常利益/総資産 ×100 が ROA(%)です。

高ければ高いほどよい指標になります。



たとえば・・・

総資産 5億円の会社で経常利益1,000万円だと、ROAは2%

総資産 1億円の会社で経常利益1,000万円だと、ROAは10%

どちらが効率よい経営をしているか?後者の方ですね。


会社を不動産に置き換えると・・・後者の不動産を買いたくなりますよね。


じゃあ、どうしたらROAを高くできるのか?ですが

方法は2つ。


・経常利益を増やす

・総資産を減らす



・経常利益を増やす


「何を当たり前のことを・・・」というお声が聞こえてきそうです。

まずは、変動損益計算書で、糸口を見つけることが第一歩。


第55号★「会計で会社を強くする」はホントだけど落とし穴がある! でも書いてますし
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1134830

第16号 使える損益計算書と使えない損益計算書 にも書いてます。
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1040491


ただ、既存事業では伸ばすのが難しいなと感じられることもあると思います。

既存事業を大切にしながら次なるステップに展開することが必要ですね。

ココについては、11月26日のセミナーで、事例やヒントを得ていただけると思っています。

(2のセミナー情報をご覧ください♪)

第50号★先細り感を感じたときは、ミッションに立ち戻ろう
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1122530

こちらもご参考になるかもしれません。



・総資産を減らす

総資産を減らす、というと、現金が少なくなるんじゃないかとか、ネガティブイメージが付きまといますが、

そういう意味ではありません。


不要なものはもっていないか?という視点で資産の部を眺めていただきたいのです。

売れない在庫、滞っている売掛金、使っていない不動産、今さら売れないゴルフ会員権・・・


ある会社では、広々とした土地を従業員さんが駐輪場として使っていました。

駐輪場を設置して、余ったところを駐車場に整備することで、賃貸収入を得ることができました。

売れない在庫を思い切って処分し、廃棄損を計上することで法人税を減らせます。



会社を経営されている方は、この3期分のROAを確認してみてはいかがでしょうか。

なぜ上がったのか?下がったのか?検討してみてくださいね。

金融機関の方はどう見てるのか?今度お聞きしてみたいと思います。



2.セミナーやイベント情報

★セミナー予告★年に1回の事務所主催セミナー!

私の所属する角谷会計事務所の経営支援セミナー@京都
11月26日(火)14時~17時@烏丸御池
「いまの事業」を大切にしながら 時代に合わせて「会社を変え成長し続ける」シンプルなステップ
株式会社ビズラボ 人見康子氏にお話いただきます。

・急激に変化する顧客のニーズに対応していきたい
・新規事業を立ち上げたい
・営業力(集客力)をつけたい
・属人的でなく、仕組みで稼ぎたい
・会社を次のステージ(1億、10億、100億)へアップしたい
とお考えの経営者の方向けに、
「ビジネスモデル」「営業(集客)」「仕組み」「教育」など全てを
シンプルに整理し、次へのステップを構築するノウハウの概要をお伝えするセミナーです。

どなたでもご参加いただけます。
少しでもご興味ありましたら、日程押さえていただけたら嬉しいです!


★一代で、なぜ1万社以上の会社をつくることができたのか?

「人を信じて、託す」ことができる人材をどうやって育てたのか?
日産コンチェルン総帥・鮎川義介氏の生涯を描く舞台プロジェクト「GISKE ギスケ」
11月16日(土)12:30~/17:30~
京都府立府民ホールALTI(アルティ)
https://ayukawayoshisuke.com/


★大阪産業創造館様で、決算書の基礎&応用&資金繰りの基礎セミナーをしています。

★専門誌「銀行実務」の特別コラムに寄稿させていただきました。
https://www.fujisan.co.jp/product/1223936/new/
特別コラム 事業承継税制を「親族外承継」で活用する際の落とし穴



3.活動日記 「理想論は方法論とセットじゃないとダメなんです」


先日のNHKクローズアップ現代「徹底討論!それでも必要?一般病院の『身体拘束』」を見ました。


9月に放送した「本当に必要?身体拘束」という放送に寄せられた意見をもとに、

意見を寄せてくれた医療現場の方や、患者の家族、専門家が一同に会し、

徹底討論するとても見どころある番組でした。

放送のダイジェスト
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4342/index.html

そのなかのお一人がこう発言されていました。

「理想論と方法論はセットでなければ減らすこともできなくて」


これって、身体拘束のみならず、あらゆることに通じることだなぁと思わずメモをしました。


働き方改革に取り組まなければならない。→じゃあ実際にどうするか?何から始めるか?


ミッション・ビジョンを掲げている。→どうやってこれを日々の行動に落とし込むのか?

(バリュー:行動指針 や バリューに添ったマニュアルとか)


お客様には「絶対的安心感」をもっていただけるサービスを!

→ここを目指すなら日々の仕事はどう変えないといけない?


いつか友人の住むアムステルダムに遊びに行く!→いつやるの?いくら要るの?いつ貯めるの?


もうちょっと痩せてシュッとしたい→じゃあ今晩は何食べるの?明日は?運動は?



理想論だけでは片手落ち。方法論とセットでないといけない。

あらゆることに応用できそうです。


今日のメルマガは、以上です。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。


良き日曜日と週のスタートをお過ごしくださいね!


  神佐 真由美

このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第297号★日本初のステーブルコイン誕生!ビットコインとどう違う?中小企業経営と会計はこう変わる/会計思考で不正取引を発見・防止するための本/毎年過去最高の暑さを更新する夏【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月25日

第296号★最低賃金約6%(+63~64円)の影響と今のうちに考えておきたいこと/後継ぎ経営者のための70点経営/歴史に学ぶ NHK「戦後80年 日本経済の未来図は」【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月18日

第295号★ 今回の最低賃金6%アップと今のインフレと/強い経理の作り方/時間とタスクの管理の仕方を模索中【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月11日

第294号★ドラッカー先生に聞く 本当の生産性向上の条件とは?/奪われた集中力/ユンボの資格を取りました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月03日

第293号★計画通りにいかない時代のエフェクチュエーションと望ましい組織の習慣/優れた起業家が実践する「5つの原則」/ムーンショット未来社会見学ツアー【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2025年07月28日

第292号★数字で読み解く市場のリアル感 無料でここまで見られる統計データツール/コンサルタントが毎日見ている経済データ30/家計も複式簿記で【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年07月21日

第291号★7月のトランプ関税強化で日本経済には、そして、経営にはどのような影響が広がるのか?/小宮一慶の「日経新聞」深読み講座/新聞の読み方・考え方をレクチャーしてくれた上司の話【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年07月14日

第290号★単なるデジタル化ではなく、デジタルによる変革としてのDX~この5年でDXの意味が大きく変わってます~/ほんとうの定年後/泥かきボランティアをした輪島から届いたお便り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年07月07日

第289号★パッと見てチャッとわかる!経営者の関心事の応える会計のしくみの基本とは/世界史の真相は通貨で読み解ける/能登演劇堂と奥能登を訪れて【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月30日

第288号★ドラッカー先生が示す組織が必要とする情報は何か?経営判断に役立つ情報とは?/ドラッカーと会計の話をしよう/電子書籍出版に挑戦中です【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月23日

第号287★賃上げするなら検討したい!賃上げをした会社が受けられる支援策まとめ/静かに分断する職場~なぜ、社員の心が離れていくのか~/9割空振り?ハローワーク【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月16日

第286号★金利はこの3年でどのくらい上がったのか? ~金利がP/Lでより大きな影響を与える存在に~/「頭がいい」の正体は読解力/未来が見える大阪・関西万博2025【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月09日

第285号★103万円の壁がどうのよりも影響大かも?年金制度改正法案の内容/なぜ、身近な関係ほどこじれやすいのか?/事務所でひとことスピーチ始めました、それだけなんですが【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月02日

第284号★なぜTSUTAYAは生き残れたのか─「シェアラウンジ」に見る、事業の定義と“捨てる力”/リキッド消費とは何か/起業家精神を教える超ユニーク神山まるごと高専【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月26日

第283号★帳簿から横領などの不正は見抜けるか?/世界秩序が変わるとき/海外の子会社のモニタリングをする仕事【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月19日

297 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>