第62号★決算のときには気にしたい 会社の「利回り」/「理想論と方法論はセット」 【税理士 神佐真由美】
今夜のラグビーはニュージーランドVSアイルランド!頂上決戦ですね。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.決算のときには気にしたい 会社経営の「利回り」
2. セミナー&イベント情報
3.活動日記 「理想論は方法論とセットじゃないとダメなんです」
-----------------------------------------------
1.決算のときには気にしたい 会社経営の「利回り」
先日面談した経営者の方が
「うちの会社、この3年間、『ROA』が下がってきてて。
なんとか7%、できれば10%くらいにしたいんですよね。
そのためには、今の事業をこう横展開して・・・(つづく)」
とお話されていました。
中小企業経営者で「ROA」を意識されている方は少ないので、
「ROA」を意識されていること、さらに目標を持っていることに驚きました。
この「ROA」は、業種関係なく共通の経営指標。
いつもは必要ないけれど、決算などの節目で、経営状況を判断するのに大事な指標です。
ROAは、Return On Assets の略で「総資産利益率」のことをいいます。
とっても簡単にいうと、会社の投資の利回りです。
どれだけの資産を運用して、どれだけリターン(儲け)を得られたか?という割合です。
不動産投資でよく「利回り」という言葉が使われますが、実質利回りと同じようなものです。
計算式は、損益計算書の経常利益と、貸借対照表の総資産を使います。
経常利益/総資産 ×100 が ROA(%)です。
高ければ高いほどよい指標になります。
たとえば・・・
総資産 5億円の会社で経常利益1,000万円だと、ROAは2%
総資産 1億円の会社で経常利益1,000万円だと、ROAは10%
どちらが効率よい経営をしているか?後者の方ですね。
会社を不動産に置き換えると・・・後者の不動産を買いたくなりますよね。
じゃあ、どうしたらROAを高くできるのか?ですが
方法は2つ。
・経常利益を増やす
・総資産を減らす
・経常利益を増やす
「何を当たり前のことを・・・」というお声が聞こえてきそうです。
まずは、変動損益計算書で、糸口を見つけることが第一歩。
第55号★「会計で会社を強くする」はホントだけど落とし穴がある! でも書いてますし
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1134830
第16号 使える損益計算書と使えない損益計算書 にも書いてます。
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1040491
ただ、既存事業では伸ばすのが難しいなと感じられることもあると思います。
既存事業を大切にしながら次なるステップに展開することが必要ですね。
ココについては、11月26日のセミナーで、事例やヒントを得ていただけると思っています。
(2のセミナー情報をご覧ください♪)
第50号★先細り感を感じたときは、ミッションに立ち戻ろう
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1122530
こちらもご参考になるかもしれません。
・総資産を減らす
総資産を減らす、というと、現金が少なくなるんじゃないかとか、ネガティブイメージが付きまといますが、
そういう意味ではありません。
不要なものはもっていないか?という視点で資産の部を眺めていただきたいのです。
売れない在庫、滞っている売掛金、使っていない不動産、今さら売れないゴルフ会員権・・・
ある会社では、広々とした土地を従業員さんが駐輪場として使っていました。
駐輪場を設置して、余ったところを駐車場に整備することで、賃貸収入を得ることができました。
売れない在庫を思い切って処分し、廃棄損を計上することで法人税を減らせます。
会社を経営されている方は、この3期分のROAを確認してみてはいかがでしょうか。
なぜ上がったのか?下がったのか?検討してみてくださいね。
金融機関の方はどう見てるのか?今度お聞きしてみたいと思います。
2.セミナーやイベント情報
★セミナー予告★年に1回の事務所主催セミナー!
私の所属する角谷会計事務所の経営支援セミナー@京都
11月26日(火)14時~17時@烏丸御池
「いまの事業」を大切にしながら 時代に合わせて「会社を変え成長し続ける」シンプルなステップ
株式会社ビズラボ 人見康子氏にお話いただきます。
・急激に変化する顧客のニーズに対応していきたい
・新規事業を立ち上げたい
・営業力(集客力)をつけたい
・属人的でなく、仕組みで稼ぎたい
・会社を次のステージ(1億、10億、100億)へアップしたい
とお考えの経営者の方向けに、
「ビジネスモデル」「営業(集客)」「仕組み」「教育」など全てを
シンプルに整理し、次へのステップを構築するノウハウの概要をお伝えするセミナーです。
どなたでもご参加いただけます。
少しでもご興味ありましたら、日程押さえていただけたら嬉しいです!
★一代で、なぜ1万社以上の会社をつくることができたのか?
「人を信じて、託す」ことができる人材をどうやって育てたのか?
日産コンチェルン総帥・鮎川義介氏の生涯を描く舞台プロジェクト「GISKE ギスケ」
11月16日(土)12:30~/17:30~
京都府立府民ホールALTI(アルティ)
https://ayukawayoshisuke.com/
★大阪産業創造館様で、決算書の基礎&応用&資金繰りの基礎セミナーをしています。
★専門誌「銀行実務」の特別コラムに寄稿させていただきました。
https://www.fujisan.co.jp/product/1223936/new/
特別コラム 事業承継税制を「親族外承継」で活用する際の落とし穴
3.活動日記 「理想論は方法論とセットじゃないとダメなんです」
先日のNHKクローズアップ現代「徹底討論!それでも必要?一般病院の『身体拘束』」を見ました。
9月に放送した「本当に必要?身体拘束」という放送に寄せられた意見をもとに、
意見を寄せてくれた医療現場の方や、患者の家族、専門家が一同に会し、
徹底討論するとても見どころある番組でした。
放送のダイジェスト
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4342/index.html
そのなかのお一人がこう発言されていました。
「理想論と方法論はセットでなければ減らすこともできなくて」
これって、身体拘束のみならず、あらゆることに通じることだなぁと思わずメモをしました。
働き方改革に取り組まなければならない。→じゃあ実際にどうするか?何から始めるか?
ミッション・ビジョンを掲げている。→どうやってこれを日々の行動に落とし込むのか?
(バリュー:行動指針 や バリューに添ったマニュアルとか)
お客様には「絶対的安心感」をもっていただけるサービスを!
→ここを目指すなら日々の仕事はどう変えないといけない?
いつか友人の住むアムステルダムに遊びに行く!→いつやるの?いくら要るの?いつ貯めるの?
もうちょっと痩せてシュッとしたい→じゃあ今晩は何食べるの?明日は?運動は?
理想論だけでは片手落ち。方法論とセットでないといけない。
あらゆることに応用できそうです。
今日のメルマガは、以上です。
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
良き日曜日と週のスタートをお過ごしくださいね!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
記事一覧
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日