第106号★決算書を読んでもワクワクしないワケ(ひと工夫が必要だった!)/利子補給制度 申請始まる/儲かるメーカー改善の急所101項/里親してます 【税理士 神佐真由美】
今日もご開封いただき、ありがとうございます。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.決算書を読んでもワクワクしないワケ(ひと工夫が必要だった!)
2.日本政策金融公庫でコロナ緊急融資を受けた方、利子補給の有無をご確認ください。
3.おすすめ書籍 儲かるメーカー改善の急所101項
4.セミナー情報
5.活動日記 里親をしています
-----------------------------------------------
1.決算書を読んでもワクワクしないワケ(ひと工夫が必要だった!)
8月26日に大阪産業創造館様にて、
「経営者目線の決算書の見方・活かし方」
というセミナーをさせていただきました。
(ご受講いただいた皆様、ありがとうございました!)
決算書の~とタイトルに書いているにもかかわらず・・・
「決算書や試算表はそのままでは、経営判断には、役に立たない」
というお話をさせていただきました。
(決算書の役立て方を聴きに来たのに!)
とクレームが出そうですが、
経営判断に役に立つように「ひと工夫」が必要なのです。
このメルマガでも何度か書いていますが、
損益計算書に載っている細かい費用を【変動費】と【固定費】にわけること
このようにして組み替えた損益計算書を【変動損益計算書】といいます。
バックナンバーでも書いていました。
第16号 使える損益計算書と使えない損益計算書
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1040491
売上ー変動費=限界利益 → 正味の粗利 もうけ
限界利益ー固定費=経常利益 → 限界利益を人件費や他の費用に分配した結果
(さらに、これを図にするともっとわかりやすくなります。)
こういうふうに組み替えないと、
決算書や試算表は、経営者の意思決定には役に立ちません。
私たちが普段、決算書や試算表で目にしている損益計算書は、
【財務会計】という考え方でつくられています。
【財務会計】は、100年前にデザインされたもの。
様々な利害関係者の妥協の産物であり、事業の成果をなるべくキレイに
見ていただくという使命を負った会計です。
しかし、
「どこを改善すれば、もう少し利益を上げられるか?」
「人を入れたいが、どのくらいの売上が必要になるか?」
という経営者の「決める」ための材料にはなりにくい。
そこに、決算書を読んでもワクワクしない理由があるのではと思います。
一方で、【管理会計】という会計の考え方があり、
これは、経営者の意思決定ツールとしての会計です。
経営者が自らの「決める」という仕事をするための、いわばプライベートな会計。
その代表的なものが、【変動費】と【固定費】に分ける、
変動損益計算書です。
大阪産業創造館 経営事典 変動損益計算書をつくってみよう!
https://www.sansokan.jp/mng/keiei-column/003/
【管理会計】には、必ずしも変動損益計算書だけでなく、
会社独自で管理している数値も含まれます。
製造業における原価管理もそうですし、
営業のステップやネゴ状況の管理も、
稼働率の管理も、
経営者が意思決定に役立つものは【管理会計】になります。
会計にとらわれすぎず、
「何に着目したら、会社の業績向上に貢献できるか」
という視点で、考えるのが管理会計。
管理会計では、【現場が見えるレベル】まで分解することが重要だと思います。
たとえば・・・
売上 = 単価 × (新規客 + リピーター × リピート来店数)
売上 = 需要 × シェア率
売上 = A社 + B社 + C社 +・・・・
売上 = 単価 × (リピート客 + お店の前の通過人数×来店率 + ネットからの新規客 + 広告からの新規客 + ご紹介)
売上 = ウェブ集客数 × セミナー申込率 × 最終商品購入率 × 最終商品の単価
売上もこのように分解できれば、どの要素を上げるにはどうしたらよいか?
現場での実践レベルで考えることができます。
できそうなアイディアを次々に考えることができそうです。
ただ、どうしたら上げられるか?にこだわりすぎると、
数打つ鉄砲当たらず 状態になることもあり、
「どんな状態が理想か?」をお客様ベースで考えるとよいと思います。
自社に対して、
「○○に困ったら、自社のことを思い出す」
「困りごとを検索したら、自社にたどりつく」
など、理想的な状態を定義して、この状態になるにはどうしたらよいか?
も併せて考えるとぶれにくいのではと思います。
理想的な状態を定義する事例についてもバックナンバーを残しています。
第23号★売上を管理しても売上は上がらない!売上目標を達成する方法
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1056006
このこともセミナーでは、少しだけですが、お伝えしました。
セミナーのご感想では、
「もっと早くに聞いておきたかった」
「すぐに変動損益計算書をつくってみます!」
と嬉しい声をいただいています。
財務会計、すなわち、決算書や試算表は、外部に提出するためにあるもの。
管理会計、変動損益計算書に代表される、意思決定に必要な情報をもつもの。
管理会計が良くなれば、おのずと財務会計の数字もよくなっていくはずです。
変動損益計算書を活用することはもちろん、自社で管理が必要なことを追って、
よりよい経営に繋げていただければと思います。
2.日本政策金融公庫でコロナ緊急融資を受けた方、利子補給の有無をご確認ください。
日本政策金融公庫の利子補給の申請が始まっています。
要件に当てはまる場合は、申請により3年間の利子補給を受けることができます。(実質利息ゼロ)
12月31日が申請期限ですので、当てはまる方は申請してくださいね。
手続きについて書かれている中小機構のページです。
https://www.smrj.go.jp/news/2020/riho.html
3.おすすめ書籍 儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉
儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉柿内幸夫さん著
https://www.jmca.jp/sale/1087
ニッポンのモノづくり企業を元気にするための重要な実務ポイント101項目を、ぎゅっと詰め込んだ、《現場改善の虎の巻》です。
「改善(カイゼン)」とは、単なる作業効率を上げるアイデアや、利益を捻出するための合理化策といったものではありません。
むしろ会社全体の方向性を変えたり、体質を変えていく《考え方や思想》活動です。
良い考え方や良い発想が根付くようになると、行動が変わり、チエやアイデアもどんどん湧くようになり、行動的になります。
会社や工場は必ず良くなっていきます。
社員やスタッフの皆が笑顔になり、利益も大きく上がるようになります。
原理原則だからどこで誰がやっても同じ成果が望めます。 (まえがきより抜粋)
1. モノづくり《基本の基本》
2. 現場改善の基本
3. 仕組みを改善する基本
4. 作業を改善する基本
5. 設備を改善する基本
6. 強いモノづくり
7. これからのモノづくり経営
★手に取ったきっかけ
Amazonのページを見ると、5年前に注文していました。
おそらく製造業のお客様を担当することになり、現場を見る視点を持つために購入したのだと思います。
★おすすめポイント
101項目がカテゴリ別に書かれており、それぞれ項目について「ひとこと」で表現し、解説がつづられています。
私の持っている本は、いくつもふせんが挟まれていて、気づきがたくさんあったのだと思います。
・工程間の流れをつくれていない限り、システム導入によってかえって管理が発生し、在庫が増える。
・仕事は、教え方も含めて「仕組み化」せよ。(強い企業ほど仕事は教え方まで含めて仕組み化している)
・モノを捨てるとチエがでる。空間を作るとアイデアが生まれる。
などなど
製造業の方には特におすすめ、さらに、生産性を上げたいサービス業にも参考になりそうです。
4.セミナー情報
★【お陰様で満席御礼】「withコロナ時代の事業の方向性を考える」オンライン勉強会
https://mail.os7.biz/b/JaJ8/1263233
お陰様で満席になりました!ありがとうございます。
ご要望あればまた企画いたします!
★今年も大阪産業創造館様でセミナーの講師をしています。
【全日程、おかげさまで無事終了しました】
メルマガ読者の方にもご参加いただきました。ありがとうございました。
下半期にも企画いただく予定です。
7/8 14時~16時30分
きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=30630
8/5 14時~16時30分
<会計・基礎>ここから踏み出そう!経営者のための決算書入門
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=30478
8/26 14時~16時30分
<会計・応用>経営者目線の決算書の読み方と活かし方
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=30479
5.活動日記 里親をしています
昨年からご縁あって、ある団体を通して、「里親」をしています。
SDGs実施団体 NPO法人 DAREDEMOHERO(誰でもヒーロー)さん
https://daredemohero.com/
フィリピンのセブ島で、貧困のため家庭での学習環境が整っていない子どもたちを対象に、
教育支援や給食、特別授業を行い、
将来その貧困問題を自ら解決できるリーダーの育成をしている団体です。
貧困ゆえに夢を持つことができなかった子どもたちに、
夢を持つこと、夢を持つ素晴らしさを伝えています
「だれでもヒーローになれるんだよ」
1か月2,500円からできる寄付=里親制度です。
里親をしていると、支援している生徒のGさんから、ときどきお手紙がとどきます。
新型コロナウイルスの影響を受けながらも、勉強を頑張り、優秀な成績をとっていること。
将来の夢のこと。今頑張っていること。
希望いっぱいに書かれている手書きのお手紙を読むたび、
私も頑張ろう、そう思うのです。
セブ島の貧困は、公的支援も少なく、墓場に住んでいる子どももいるくらい、「絶対的貧困」です。
豊かな日本にいる私ができることとして、
海を越えて、こういう支援をさせてもらえることがありがたいなと思っています。
コロナウイルスが落ち着いたら、
DAREDEMOHEROさんのスタディツアーで、子どもたちと一緒に、Gさんに会いにセブ島に行きたいと思います。
その日が楽しみです。
今日のメルマガは、以上です。
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
よき週のスタートををお過ごしくださいね!
今週もたくさんいいことがありますように!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
ご感想・ご意見も大歓迎です。
このメールにご返信いただいたら、私に届きます。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
記事一覧
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日